3連休なのでどこかへ遊びに行こうということで、ウォーターフロントへ行ってきた。 そういえば最近「ウォーターフロント」って言葉聞かないな。 ビル系の方が流行っているのか?
さて、天王洲アイルへ遊びに行くのは2002年7月から5年ぶりぐらい(その後仕事では天王洲へ行ったりしたけれど)。
今回はりんかい線で行ってきた。 もう1駅乗ればお台場で大賑わいだというのに、天王洲アイルはこの閑散ぶり。 土休日はレストランも結構閉まっている。 しかし人混みとかを避けてゆっくりしたい時は、結構お薦めだ。 ゆっくりした時間を味わえる。
しかし何組かカップルがきていたけれど、マジ遊びに来ていたらちょっとがっかりだろうな。
りんかい線天王洲アイル駅から東京モノレールやシーフォートスクエアは結構遠いので注意。
マクドナルドでグラコロ (天王洲郵船ビル NAGI) → Franc franc BAZAR (シーフォートスクエア) → スターバックス (天王洲ファーストタワー)。
19:00 から 19:15 で天王洲アイルのところで花火があがった。台風がきていたので、昼のイベントを含めて危ぶんでいたんだけれど、雨も風もなく無事打ち上げられたみたい。
事前に Google マップでチェックして駄目元で打ち上げを待ったところ、かすかに上の方がちらっと見えた感じ。地図を見て予想していたより若干左方向に上がった。やはり運河で上げるというのと小規模な花火ということで小さい玉だったからあまり高くは上がらないのだろうね。
とはいえ、今年は8月10日の第26回東京湾大華火祭が中止になったため、まったく打ち上げ華火を見ていなかったのでちょっと満足。
(画像は しながわ観光協会 http://www.sinakan.jp/entry-info.html?id=40175 より)
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。