明治大学・日大理工学部の近くにあるホテル。明大通りに大きく看板が出ていて、ホテル自体は知っていたのだが入ったのは初めて。 老舗のホテル。
本館の裏にある、錦華公園は予備校時代に昼食を食べたりした思い出(?)のある公園である。
別館フロントに用意された受付で受付を済ませてロビーで待機。 一緒に招待された社長や同僚x1と歓談。
予定の16:00を少し遅れて誘導があり、本館にある山の上教会へ。 ホテルの中庭にある緑に囲まれた高いルーフトップ(ガラス天井)の素敵な教会。 夕方の優しい陽の中で人前式が行なわれた。
社長が司会をつとめるなか式は粛々と進み終了。 誓いのキスは無しですか?
新婦さんには今日初めてお会いしたのだが、なかなか可愛らしい方で大変お似合いであった。
ちなみに余談によると、ホテルの人が予定していた進行を間違えていたらしい。 列席している人にはよく分からなかったけれども。
披露宴は「海」という名のバンケットルームで。 海辺の環境保全・再生・創出といった活動にも携っている新郎らしいチョイス(たまたま?)。
社長の主賓挨拶(長い!)ではダライ・ラマの言葉を引用。 新婦側主賓挨拶では、履歴書に趣味「節約」といったネタが披露された。
新婦真紅のドレスで入場。 色当てクイズでは同僚が見事に当てました。 自分はピンクだと思ったのになぁ。
入場では各テーブルで記念撮影。
後半一発目のスピーチを実は頼まれていて、恥かしながら一言。 いやーかなりしどろもどろ。 穴があったら入りたい。 会社での新郎の仕事っぷりでも紹介しようと思ったのだが、社長が最初のスピーチで話してしまったりしたので急遽ボツネタを復活させたり。
支離滅裂に話なってしまってスミマセン。
まあビデオ撮影が無くて良かった。…って何で社長、デジカメが動画モードになってますか?
その後祝辞、歌の余興、新郎新婦を囲んでの歓談・スナップ撮影などであっという間にエンディングへ。
そうそう料理美味でした。グレードアップしたっていうのはお肉でしたっけ? ウマかったです。
最後は花束贈呈ではなく、ヌイグルミの贈呈。 出産時の体重に調整してあるという心にくい演出。
新郎父・新郎の挨拶の後、退場・お見送り。
社長・同僚とロビーで少しゆっくりしてから退散。
いい結婚式でした。オメデトウ。お幸せに。
このサイトにあるプロフィールページの構成を見直した。メインのプロフィールページと1年前に追加した /now page、それから履歴書ページとでどこに何を書くかを整理しつつ内容を更新。プロフィールページへリンクしやすいように www.naney.org/Naney という短い URL も合わせて用意した。
この機会に Twitter プロフィールの自己紹介は思い切ってめちゃくちゃ短くして、その代わりに Twitter プロフィールのウェブサイト欄をこのサイトのトップページから上記プロフィールページに変更した。短い方がぱっと分かるだろうというのと、それでありがたいことに興味をもっていただいたなら、プロフィールページも見てみようという気になりやすいかなと。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。