遅い時刻からのミーティングが終わったあとに少し作業していたら、久しぶりに 22:00 を回っていた。さて帰ろうとオフィスを出て渋谷駅へ向かう途中、渋谷スクランブルスクエアの 2F から 3F へ上がるエスカレーターに乗っていたところで一斉に緊急地震速報が鳴り始めた。エスカレーターがガクガク揺れたが立っていられないといったこともなく、その時はまた遠くの地震かなと思っていた。
駅へ着いてホームに停車している山手線に乗り座ったら、安全確認中でしばらく停車するとのアナウンス。スマートフォンをみると 10:41 に発生した地震は速報値で東京震度5弱とのことだった。その後渋谷区は震度4との情報が流れてきた。
振替輸送はしていないとのことで他の会社線も同じような状況だろうとそのまま車内で待機。徐々に他の会社線が動き始めて振替輸送も始まったので、ぼちぼちかなと思っていたが、 運転再開の見込みは立っておらず復旧には相当の時間が見込まれるといった放送が 23:40 頃流れてきた。電車は諦めて徒歩で帰ろうと 23:47 に判断し下車。トイレを済ませて 23:51 に改札を出たあと渋谷駅前交差点の様子を見てから、渋谷を出発した。
恵比寿駅を過ぎたところで、山手線が動いているのが見えた。ああ、これは7年半前に家まで歩いた時と同じパターンだ……。前回は徒歩帰宅訓練を兼ねてと思って家まで歩き切ったが、今晩は雨が降る可能性があり実際ほんの少しだがポツポツ感じていたので、動き始めた山手線に再度乗ることにした。
目黒駅で運行状況を確認し改札を通過。やってきた山手線は空いていた。
乗り換える次の路線はまだ止まっているようで残りはまた徒歩かなと思ったが、迂回路線の最終電車がまだあるとのことで、そちらをホームで待つことにした。
地元駅に無事到着し家に帰り着いたら、今度はエレベーターが休止していた。階段を上ってようやく帰宅。
時間としては全行程を歩くより20分程度早く着けたぐらいではあるが、やはり体力的には電車の方が楽だったのでまずまずの判断かな。
久しぶりに長い1日であった。
今渋。 pic.twitter.com/obu0w5GpOr
— Naney (@Naney) October 7, 2021
Shibuya#photography
— Naney (@Naney) October 7, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/UFriwXLU38
Galettoria#photography
— Naney (@Naney) October 24, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/CESx0HrhhB
雨上がり。潤ってて心地よい。#photography#Pixel4 pic.twitter.com/iepkMIsP4n
— Naney (@Naney) October 26, 2021
仕事前の明治神宮の清々しさ。#photography
— Naney (@Naney) October 27, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/TD1zpsES4S
中目黒駅で下車。目黒川沿い・西郷山公園を経由してオフィスまで歩いて出社した。朝の中目黒の目黒川沿いは落ち着いた雰囲気だしいいなぁ。西郷山公園は斜面にある起伏に富んでいるのが楽しい。
渋谷までのルートもいろいろあるし、中目黒駅からの出社飽きなさそう。朝の東急東横線が山手線より混んでいるのがネックだけれどね。
初めて訪れた乃木神社。緑豊かでした。#photography
— Naney (@Naney) November 10, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/Xjl4xDP4ke
pulse#photography
— Naney (@Naney) November 11, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/atKh4fNNwE
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。