Google Search Console で表示されるページ エクスペリエンスが去年秋から急激に悪くなってきた。
PC は10月27日に 良好 URL 99.2% だったのが翌日から落ち始め、1月13日には 0.2% に。モバイルは 11月4日に 良好 URL 97.9% だったのが12月25日に 0.5% まで落ち、1月13日時点では 10.7% となっている。どちらも CLS の問題が指摘されていた。
「data-ad-status パラメータを使用して、広告未配信の広告ユニットを非表示にする」ようにしていた CSS コードを1月8日の夜にコメントアウトしたが、CLS が改善される様子がないので自動広告をオフにすることにした。
Google AdSense の自動広告をオフにして数日経過。 Google Search Console 上での良好 URL の割合がPC・モバイルの順で回復してきた。
閲覧体験的にも自動広告オフの方がいいのでこのまま継続。
Google AdSense の自動広告をオフにしてから1カ月経ったので、広告売上を確認してみたら激減していた。
うーん。Google Search Console で「インデックスに登録済みのページ数」や「ページ エクスペリエンス」が大幅に改善していたので、このまま流入が増えれば広告売上の減少はそれほどでも無いのではと楽観視していたのだけれども。
閲覧体験が悪くなってしまうが再び自動広告をオンにした。
立体交差#photography
— Naney (@Naney) March 14, 2023
RICOH GR IIIx #GR3x pic.twitter.com/LFEpyYZuak
[フォロー中] と [おすすめ] の各タイムラインに表示される広告数が約50%減るという Twitter Blue 機能の提供が始まったらしい。
Twitter Blue アカウントとそうでないアカウントの「フォロー中」と「おすすめ」を比べてみると、たしかに広告が減っていた。上から数えてみると Twitter Blue アカウントは 30 Tweets のうち 4 Tweets が広告、そうでないアカウントは 30 Tweets のうち 6 Tweets が広告といったところだった。
コロシアム #photography
— Naney (@Naney) April 9, 2023
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/kd0XKwTE9L
今日は東京も黄砂が飛散した。渋谷スクランブルスクエアから見渡す東京はいつもよりかすんだ感じだった。予報によると明日も少し飛散するらしい。
昨晩話題になっていた 『【推しの子】』が何か把握した。以前プロモ広告としてタイムラインで見かけた漫画だ。それがアニメ化されたのね。
『【推しの子】』第1話90分か。気になるけど観るなら土曜日というところ。日曜日だと『機動戦士ガンダム 水星の魔女』があるし。
透#photography
— Naney (@Naney) April 13, 2023
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/F8Ycn0yHxt
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。