nDiki : 懇親会

2017年9月4日 (月)

仕事に対するスタンス共有 2017

去年9月ぶりの「仕事に対するスタンス共有ミーティング」です。下記の設問にあらかじめ答えを用意しておいて、ミーティングの場で発表するというものです。

チームビルディングの一環として、お互いを知り、うまく分担・補いあいながらコラボレーションしていけるようにしようという取り組みなんだけれど、他人を知るだけじゃなくて自分自身を再発見できたりもするのでお勧め。 — 仕事に対するスタンス共有 2013

新しくメンバが増えたこともあり今日は CS 開発チームのリーダーがセッティングしてくれました。「そういえば自分がやっている仕事はいったい何なんだろう?」と考えつつ回答をアップデート

「自ら実践して模範を示す。」というのを追加しておいたら「実際にどんなことをしていますか?」と突っ込まれて、とっさに「ハンドスピナー」と答えてしまいました。だいたいそんな感じの模範活動です。

Q1. 仕事上でどのようことが得意ですか? 苦手なことは何ですか?

  • 得意なこと: 仕事を進めていく仕組み作りをしていくこと。
  • 苦手なこと: 大勢の人がいる場所にいること。懇親会

Q2. 仕事をする上で一番大切にしていることはどんなことですか?

  • 「どのようにすればで言ってみる」こと。
  • 「いますぐやる」こと。「早くフィードバックを得る」こと。
  • 「遊び心をいれる」こと。
  • 「笑顔でいる」こと。
  • 「情報を共有する」こと。

Q3. 仕事をしていて陥りがちな傾向はありますか?

  • 腑に落ちない時に顔に出る。(参照)

Q4. 仕事をする上でモチベーションが下がるとき、上がるときはどんなときですか?

上がるとき:

  • 感謝されたとき。ほめられたとき。感動したとき。

下がるとき:

  • 知らないうちに何かが進んでいたとき。

Q5. 所属チームで(あるいは会社で)でどのような役割を果たしたいですか?

  • ミッションビジョンバリューを常に意識しつつ、グループとして最大のパフォーマンスを発揮できるようにマネジメントする。自ら実践して模範を示す。

Q6. 仕事を通して目指す将来の目標はありますか?

Q7. 仕事をする上で周囲や会社に対して、あなたはどうありたいと考えていますか?

  • 周囲の人の良いところを引き出す人でありたい。

Q8. 仕事をする仲間に伝えたいことがあれば何でも。

  • 一緒に笑いましょう。 (参照)

[ 仕事に対するスタンス共有 ]

[ 9月4日全て ]

2018年3月15日 (木)

今日のさえずり: カシオゲーム電卓 SL-880 これは欲しい!

2018年03月15日

[ 3月15日全て ]

2018年3月16日 (金)

今年度最後の本部懇親会

今日の本部懇親会ではマグロの解体ショーを呼んでくれていました。ショーのお2人の話が面白くてエンターテインメントでした。 空気に触れることでだんだん赤くなっていくなんて今まで知りませんでした。へー。

会場の1人か2人に最初の入刀をしてもらうという余興も入っていたのですが、頭の中は乳頭でいっぱいでした(めちゃイケで昔そういうネタがあった)。

厚切りの生マグロ美味しくて舌もお腹も満足です。

今日のさえずり: 休憩室の冷蔵庫を掃除してサッパリ!

  • 07:52 朝から雨なので普通の傘だな。
  • 08:00 いよいよ本日。久保村氏 @a_know 氏 @otoyo0122 氏。 / “JustTechTalk#11 エンジニアの新しいキャリア Customer Reliability Engineer (CRE)” http://bit.ly/2sVkWjF
  • 08:14 参加申し込み締め切り今日の 17:10 で、まだ空きがあって間に合うっぽい。
  • 12:10 3月16日告知で5月31日クローズ。 / “【重要】2018/05/31をもってメルカリ アッテのサービス提供を終了します” http://bit.ly/2FVaXQu
  • 13:27 休憩室の冷蔵庫を掃除してサッパリ!
  • 18:00 CS センターでの経験を持つ CRE の強み。 / “【CREウィーク金曜日】CRE チームで活きたこれまでの経験” http://bit.ly/2pggaZJ
  • 18:39 マグロの解体ショー見てる。
  • 21:32 今日の懇親会、一眼さげてるひとがいた。
[ 3月16日全て ]

2018年6月13日 (水)

パートナービジネスグループ懇親会

今日は部内のグループの1つ、ニュースやゲームなどを担当しているパートナービジネスグループのランチ懇親会に初参加しました。場所はオフィス近くの CRISTA で。

アラカルトは「メカジキのグリルとレモンリゾット (単品だと 2,700円)」をチョイス。普段食べないような大きくて肉厚なメカジキに大満足。

T シャツの話題になった時に「今日はウォーズマンの T シャツじゃないんですね。あれ、勝負 T シャツだと思ってました。」って言われました。ウォーズマンの T シャツ(去年の歩く会の写真に写ってる)、お気に入りなんですけれど普通に着すぎてちょっと色褪せてきちゃってるんですよね。もう何着か買っておけばよかったなー。

今日のさえずり: 懇親会でした

2018年06月13日

[ 6月13日全て ]

2018年10月24日 (水)

バルバッコア懇親会

今日はバルバッコア 渋谷店でランチ懇親会。バルバッコアは一昨年の3月31日依頼なので2年半ぶり。渋谷店は初めて。表参道のお店とは違って窓があり明るい雰囲気だ。

バルバッコアは次々といろいろな肉が運ばれてくるんだけれどどれを食べたかいつも覚えてられないので、スタンプ帳みたいなのが欲しいなと毎回思ってる。あとお皿にある肉のどれがどれだかわからなくなるので写真を撮ったら何の肉か教えてくれるアプリが欲しいよねって言ったら、隣に座っていたエンジニアが機械学習データの準備含め実現手法を検討してくれた。データが揃えば精度出せると自信ありげ。

久しぶりにバルバッコアの焼きパイナップルとセルフソフトクリームを食べられて満足だ。

[ 10月24日全て ]

2019年1月16日 (水)

部のランチ懇親会

image:/nDiki/2019/01/16/2019-01-16-141027-nDiki-800x1200.jpg

渋谷ストリーム エクセルホテル東急 バー&ダイニング TORRENT にて部の懇親会

デザートの「たい焼き」は最中ね。

[ 1月16日全て ]

2019年3月7日 (木)

リアル脱出ゲーム懇親会 脱出失敗

今日の本部の懇親会は SCRAP 提供のリアル脱出ゲーム懇親会(30分短縮バージョン)。

入社した2011年の夏にも SCRAP 提供の懇親会に参加したので今回で2度目(あと2016年の合宿の懇親で SCRAP の「謎箱」をやった経験あり)。

5人チームでチャレンジしたんだけれど、残念ながらクリアならず。悔しーい。見覚えのある問題パターンがあったのでもう少しサクサク解けるかなーと思ったんだけれど、ハマって時間切れ。無念。

普通の飲み会よりしっかりコミュニケーション取れて良い懇親会だった。

[ 3月7日全て ]

2019年9月11日 (水)

2度目のパートナービジネスグループ懇親会参加

去年の6月13日の CRISTA での懇親会以来、2度目のパートナービジネスグループ懇親会参加。

今日は宮崎料理 万作 渋谷ヒカリエ店で。お刺身とかぶどう豚のしゃぶしゃぶとか天ぷらとかの嬉しいコース。お昼から大満足。普段話す機会の少ないニュースチームの方とも絶賛懇親できて良い会だった。

[ 9月11日全て ]

2019年12月4日 (水)

3度目のパートナービジネスグループ懇親会参加

前回9月から3カ月ぶり3度目のパートナービジネスグループ懇親会参加。

スペインバル Bar Espanol LA BODEGA 渋谷ヒカリエ店 にて。味もボリュームも満足で良いお店だった。幹事に感謝。

Naney さん土日は何をしてるんですか?」と聞かれたので「1週間分の日記を書いてますね」って答えたら、会話を続けるのに困らせてしまったようである。

だって実際そうなんだもん。

[ 12月4日全て ]

2020年2月18日 (火)

4度目のパートナービジネスグループ懇親会

image:/nDiki/2020/02/18/2020-02-18-130258-nDiki-1200x899.jpg

前回12月から3カ月ぶり4度目のパートナービジネスグループ懇親会参加。

今回は「渋谷 エクセルホテル東急 25F 日本料理『旬彩』」で。「地上100メートル(ホテルのセールストーク)」は絶景。個室「猿楽」は窓が広くまたタイミングが良かったのかガラスもクリアで、神宮の杜を眺めながら歓談できた。料理も上品で満足満足。

今日は12月から利用し始めた社員食堂の話題が多かった印象。だいたい何グラム食べているかとか。福利厚生の懇親会費補助を社員食堂で使うと、一人当たり結構なグラム数食べられるなあと想像してみたり。

あとは普段趣味で写真を撮っているというというのがジワジワ知られているのか、写真の話題を多く振っていただいた。「そのバッグカメラ入っているんですか?」って何人かに尋ねられたり。もちろん入っておりますよー。

[ 2月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.025176s / load averages: 0.30, 0.38, 0.33