YAPC::Asia 2013、慶應義塾 日吉キャンパス 協生館で9月19日から9月21日の開催と発表された。YAPC::Asia Tokyo 2012 の時に東京以外での開催も検討するような話が出てて、もしそうなったら費用と時間どうするかなぁと思っていたんだけど、最終的に日吉となったということである意味一安心。月1,000円の YAPC 積み立てでまかなえる。
今年はまだ表記が「YAPC::Asia TOKYO 2013」「YAPC::Asia Tokyo 2013」「YAPC::Asia 2013」とゆらいでいて、やはり東京以外も今後の視野に入っているのではと想像。
帰りは、今日品川に「紀ノ国屋 entrée ルミネ ザ・キッチン品川店」がオープンしたということで立ち寄り。成城石井 ルミネ品川店(2013年1月15日閉店)があったところで、高級スーパー間で入れ替わった。なんかオープン記念系のものでも買って帰ろうかなと思ったけど、ミニミニ KINOKUNIYA バッグに入ったスイーツが1,500円とか、まあ指をくわえる値段だった。
11月最後の日曜日。ダウンコートや冬服などを買いにダイバーシティ東京 プラザに行ってきた。ちょうど1年前の今日もお台場の GU にダウンコートを買いにいっていた。今日見て回ったのは GU・ユニクロ・ガッチャガチャ・Hello Kitty Japan・ソフトレーネ グレーネなど。ファーストリテイリングの大型店が入っているとやっぱり便利。
自分はユニクロでセール中のウルトラライトダウンジャケットを購入。サイズは M。薄手のパーカとダウンジャケットの間のアウターが無くて何か欲しいなと思っていたところだったので。
ウルトラライトダウンシームレスパーカの方が風を通しにくいらしいけれど樹脂加工品で
新品のまま収納していても、時間の経過と共に、空気中の湿度や紫外線、熱や汚れ等により、約3年で劣化(剥離・べたつき)します。
とのことなので敬遠した。値段もちょっと高いしね。
お昼はフードコート。それからフェスティバル広場で「ダイバーシティ東京 プラザ パンまつり selected by TokyoWalker 〜リニューアル記念!今しか食べられない名店の限定パンが大集合!〜」というのをやっていたので「酵母のパンとシフォンケーキ コボコボ ドライブ・イン(府中市)」のテントで「シフォンケーキ」を購入。ダイバーシティ東 京プラザ で3,000円以上買い物をすると1個もらえるというパンは「東京まるごとチクワぱん」だった。チクワぱん?
ショッピングの途中の一休みに成城石井で飲み物を買って、広場の端に座って食べたシフォンケーキは柔らかくて美味しかった。ちくわの穴にツナの詰まったチクワぱんは夜ご飯の足しにした。
時代
— Naney (@Naney) June 1, 2019
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/rxYHoeaJse
昨日再販された成城石井の「いちごバター」。 10:00 の発売開始の時刻は HandMade In Japan Fes 2019 のブース設営で買いに行けないかなあと思っていたけれど、病院に寄ってから遅れて行くことになったので、ちょうどの時間に成城石井に行けたのである。
今日の朝食にさっそく食パンに塗って食べてみた。バターを塗ったあとにいちごジャムを塗るんじゃなくて、混ぜてから塗った感じだ。うん、そんな感じ。
美味しい。けどネットで騒がれて入手が難しくなっているという点で期待値上げすぎちゃってたかな。
そういえば今日は「なにい」の日。
三田一丁目交差点
— Naney (@Naney) September 25, 2019
DSC-RX0 #RX0 pic.twitter.com/iewuB3HoL9
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。