nDiki : 新宿

新宿

2019年11月14日 (木)

秋の新宿御苑

image:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-123513-nDiki-1200x800.jpg

『言の葉の庭』を見たりしてまた来たいと思っていた新宿御苑へ。3年前のお花見以来かな。いつも新宿門から入るのだけれど、今日は大木戸門から。主に東側を中心にまわった(ので『言の葉の庭』の東屋の方は行かなかった)。新宿御苑は相変わらず広いねぇ。1回で全部を巡ったことは1度も無い気がする。

整形式庭園のプラタナス並木がとてもロマンチックだった。

image-half:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-122537-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-123133-nDiki-800x1200.jpg

暖かい日だったこともあるけれど、11月の日差しも結構なものだなあ。レジャーシートを広げて横になったら体ポカポカ。

image-half-mixed:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-123936-nDiki-1200x900.jpg image-half-mixed:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-130344-nDiki-900x1200.jpg

帰りはこれまた普段出入りしたことのない(初めて?)千駄ヶ谷門から。渋谷までてくてく。

モスバーガーパブリック四谷区民センター店

image-half-mixed:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-114804-nDiki-800x1200.jpg image-half-mixed:/nDiki/2019/11/14/2019-11-14-114952-nDiki-1200x800.jpg

新宿御苑に入る前に Google マップの「行ってみたい」リストに入れてある「モスバーガーパブリック四谷区民センター店」でランチ。新宿御苑ビュー最高だった。

12:00 前に入店した時はまだガラガラ、食べ終わって出る時もまだ席に余裕があった。穴場だ。

[ 11月14日全て ]

2020年9月29日 (火)

今日のさえずり: 渋谷ヒカリエにあったグラニースミス渋谷店、2020年3月7日で閉店してたんだ

[ 9月29日全て ]

2020年11月4日 (水)

上部消化管内視鏡検査の後に新宿をぶらぶら【日記】

午前半休をとり上部消化管内視鏡検査。終わったあとは出勤の前に新宿をぶらぶらしてきた。

東急ハンズ新宿店 (スタイラスをチェック) → セブン-イレブン 新宿4丁目明治通り店 (ランチ購入) → 新宿御苑 → 花園神社新宿 北村写真機店 → ビックロ ビックカメラ新宿東口店 (スタイラスをチェック) → ヨドバシカメラ 新宿西口本店 携帯アクセサリー館 (スタイラス購入)。

新宿 北村写真機店は今年7月3日オープン。初めて行ってみた。めちゃくちゃオシャレ。安心して買えそうな雰囲気なので中古カメラ・中古レンズが欲しくなったらまた行ってみたい。

Pixel 4 用のスタイラスが欲しいと思っていたので新宿に来たついでにチェック。お店によって実際に触れるサンプルが違うので、何店か回り一番感触が良かったサンプルのあったヨドバシカメラで購入した。値札1910円 (税込み) のところが1,380円 (税込み・ヨドバシ・ドット・コム同価) の会計となりラッキー。メーカー販売終了品でそろそろ処分なのかな。

[ 11月4日全て ]

2020年11月8日 (日)

今日のさえずり: 秋月電子通商の通販で79個以上買えば送料無料になるな

[ 11月8日全て ]

2021年7月21日 (水)

渋谷スクランブルスクエアからブルーインパルスの展示飛行の予行を見る

image:/nDiki/2021/07/21/2021-07-21-124432-nDiki-1200x900.jpg

東京2020オリンピック開会式の日である7月23日のブルーインパルス展示飛行に先立ち、予行が今日あった。

12:20から13:00 頃に都心を飛ぶとの情報だったので、それに合わせて昼休みにして渋谷スクランブルスクエアのオフィスから眺めることにした。最初は 35F の社員食堂から見るつもりだったけれど、お昼時になるにつれ賑やかになってきたので、36F へ移動。

12:40 前ぐらいに都庁の向こう側の方からスモークを引きながら現れ頭上を抜けていった。数分後に今度は東からスモークを引きながら現れ国立競技場新宿上空を通過。そして西から戻ってきて五輪を描いたあと通り去っていった。

見晴らしのいいところで見られてハッピー。広く見渡せるからなのか、想像しているより機影が小さく見えた。去年から着陸コースが変わった羽田空港に向かう旅客機の大きさが頭にあったので余計小粒に感じた。スモークを出していない時はすぐ見失いそうになるぐらい。

去年5月29日の「新型コロナウイルス感染症へ対応中の医療従事者等に対する敬意、感謝を示すためのブルーインパルスによる飛行」の時は原則リモートワーク中で在宅勤務をしていて見られなかった。明後日の開会式の日も見に行くことは無いと思うので今日見られて良かったな。

[ 東京2020オリンピック・パラリンピック ]

[ 7月21日全て ]

2021年10月1日 (金)

今日のさえずり: 都民の日だというのに今年もカッパバッジをつけてくるの忘れた

  • 08:49 土砂降ってないタイミングで駅着。台風終わった。
  • 09:01 これぐらいの雨の時に履くレインシューズが欲しい(長靴で来た)。
  • 09:52 都民の日だというのに今年もカッパバッジをつけてくるの忘れた。
  • 11:31 霞む新宿https://t.co/eAxOG7hMuR
  • 12:38 RICOH GR IIIx 配達完了のメールを確認した。 イエーイ。
  • 20:46 帰り、雨が上がっているようで良かった。 しかし寒いな……。
[ 10月1日全て ]

2022年1月18日 (火)

今日のさえずり: もしかしてレゴブロックの名入れキーリングって今はもうオレンジは無い?

[ 1月18日全て ]

2022年7月18日 (月)

品川駅から大崎駅を経由して大井町駅まで歩いた【日記】

image:/nDiki/2022/07/18/2022-07-18-141304-nDiki-1200x900.jpg

3連休最終日。今のところ土曜日に食材の買い出しに行ったぐらい。新型コロナウイルス感染確認者数がまた急増しているので、人混みを避けて品川駅から少しぶらぶら歩いてみた。

image-half:/nDiki/2022/07/18/2022-07-18-141451-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2022/07/18/2022-07-18-141634-nDiki-800x1200.jpg

まずは八ツ山橋・御殿山橋を渡って御殿山庭園へ。気が生い茂りまさに都会のオアシスだ。蚊もいっぱいだ。御殿山庭園前の御殿山通りは木漏れ日が差すゆるい道で、心落ち着く風景だった。

image-half-mixed:/nDiki/2022/07/18/2022-07-18-145247-nDiki-900x1200.jpg image-half-mixed:/nDiki/2022/07/18/2022-07-18-144519-nDiki-800x1200.jpg

御殿山通りを降りたら、ゲートシティ大崎でひと涼み。

夢さん橋を渡って、折り返し。殺風景な区役所通りだが、湘南新宿ラインの下をくぐると広く見渡せるようになり景色を楽しめるようになる。

駅前中央通りを抜けると大井町駅。反対側の LABI LIFE SELECT 品川大井町でのひと涼みでフィニッシュ。

31℃の昼下がりとしてはこれぐらいの距離ぐらいまでがちょうど良い感じだ。

image:/nDiki/2022/07/18/2022-07-18-154316-nDiki-800x1200.jpg

本日のコース

品川駅八ツ山橋北品川駅前 → 御殿山通り → 御殿山橋 → 御殿山庭園 → 御殿山通り → 居木橋公園 → ゲートシティ大崎 → 夢さん橋 → 区役所通り → 権現台踏切 → 区役所通り → 駅前中央通りLABI LIFE SELECT 品川大井町

[ 7月18日全て ]

2022年7月26日 (火)

仙太郎の竹の水が気になる【日記】

強めの雨のなか出勤。雨の日の人の少ないオフィスの静けさ。好き。雨に霞む新宿を眺めていたらまた『天気の子』を観たくなった。

最近水ようかんを食べていない。食べたい。ミーティングでおすすめがあるか聞いたところ仙太郎の「竹の水」が良いとのこと。渋谷にもお店があるので今度買ってみる。

今日のさえずり: 今日とうとうメリメリっと剝いちゃいました……

  • 09:35 雨の日の人の少ないオフィスの静けさ。好き。
  • 11:53 思ったより雨が長引いている。雨に霞む新宿を眺めていたらまた『天気の子』を観たくなった。
  • 12:10 綱引き #photography RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x https://t.co/IcZAcoKdDV
  • 12:33 数えたらdアニメストアで視聴したの3月〜7月の5カ月で8話だった。
  • 20:12 今日とうとうメリメリっと剝いちゃいました……。 何年も使っている傘の手元(持ち手)のアレを。
  • 21:12 TAROMAN 観た。タローマン T シャツ欲しい!
  • 25:30 2022年7月26日(火) したこと - TAROMAN 観る
[ 7月26日全て ]

2022年10月28日 (金)

35年ぶりの『王立宇宙軍 オネアミスの翼』 劇場鑑賞【映画鑑賞

image:/nDiki/2022/10/28/2022-10-28-180937-nDiki-904x1200.jpg

本日劇場公開された『王立宇宙軍 オネアミスの翼』 4Kリマスター版の公開記念初日舞台挨拶 (18:30 開演) を新宿バルト9に観に行ってきた。

中学生の時に1人で映画館に観に行って以来、35年ぶりの映画館での鑑賞だ。劇場で観て良かったと心に残っている作品の1つなので、リマスター版としてあらためて劇場の大きなスクリーンで観られてめちゃ嬉しかった。

リマスタリングされて鮮明になった映像と音響で、異国感ある世界設定と美術を堪能してきた。久しぶりに観てみて、そういえば有名な最後のロケット打ち上げの以外に強く感情を揺り動かされるシーンは無かったことにはちょっと驚いた。だからといってつまらないかというとそういうことは全然無くない。こう、ずっといろいろなことを考えさせられるながら観るタイプの作品なんだなあ。

制作・公開当時の面白い裏話を軽妙なトークでいろいろ聞けたので舞台挨拶回にしてよかった。

上映が終わって明るくなったシアターを見渡したら、王立宇宙軍の服を着てきている観客の方がいてびっくり。いいねえ。

image:/nDiki/2022/10/28/2022-10-28-074822-nDiki-1200x800.jpg

[ 映画館で観た映画 ]

今日のさえずり: ロック画面で鳥に睨まれるようになってちょっとこわい

[ 10月28日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.029258s / load averages: 0.55, 0.55, 0.47