nDiki : 書道

2002年12月6日 (金)

去年の今ごろ

2001年12月6日より。

  • ロバート送別会
    • そういえば今年は留学生こなかった。ロバートは元気に書道やってるのかな。もらったキーホルダーちゃんとバッグについてます。
[ 12月6日全て ]

2005年11月9日 (水)

実は一応書道やってました

ちょっと立派な万年筆を注文した事もあり、やはりどうせなら綺麗な字を書けるようになりたいなと安直に思ったり。

実は小学2年生ぐらいから中学の終わりぐらいまで、週1で町の書道教室に通っていたという過去があるのだ。

 同僚:「段とか持っているんですか?」
 私:「段? 終わってます」

級・段は終わってしまって、そのあと変な漢字の名前のついたランクをのぼっていっていた。 といっても、その書道教室が加盟していた小さな書道会の中での話。 月1位で、先生が作品を書道会へ送ってくれて認められると昇級すると会報に名前が載るという仕組み。

しかし習字をやっていたけれど、実際字がうまいかというとあまりそういう気がしない。 というか下手。

書道教室の「手本をみながら真似して書いてみて添削を受ける」というループから、基本法則を学べなかったというか。 もちろん反復練習自体は重要なのだが、数千字 x 数書体カバーするのはかなり厳しい。

「道」というのはそういうものは修行のなかで会得していくものなのかもしれないが、やはり安直に美しい字の基本法則を知りたいものだ。 ということで、まずはペン字でその辺りの学べる書籍がないかちょっと調査。

[ 11月9日全て ]

2014年4月11日 (金)

今日のさえずり: 大きいのかな。 (@ ふーみん)

[ 4月11日全て ]

2015年8月17日 (月)

今日のさえずり: 駅員「無理な乗車は諦めてくださーい」

[ 8月17日全て ]

2023年4月20日 (木)

今日のさえずり: 再起動後に「私も私も」とアップデートダイアログが出る件

[ 4月20日全て ]

2023年4月21日 (金)

今日のさえずり: 早めの追いロキソニン

[ 4月21日全て ]

2023年4月22日 (土)

今日のさえずり: 大型書店で本を選んで買うの、画面の中で電子書籍を選んで買うのよりやはり楽しいなあ

  • 07:30 Shibuya Station #photography RICOH GR III #GR3 https://t.co/qCYWsuYIWA
  • 09:23 そろそろハンディファンの季節ということで充電を開始した。
  • 14:36 統計学の書籍を買いに丸善丸の内本店に来た。 https://t.co/BxVwleTLZU
  • 15:12 2冊購入した。 大型書店で本を選んで買うの、画面の中で電子書籍を選んで買うのよりやはり楽しいなあ。
  • 18:11 『1冊でマスター 大学の統計学』と『改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎』とを選んでみた。 前者は理論的背景を学べるように書かれているのが良さそう。 後者は用語初出の際に英語表記が括弧書きされていたり、主な記号の表があったりと、検定向けだけに比較的標準的な表記を使っていそうかなと。 https://twitter.com/.../photo/1
  • 23:51 そっか、今だと RICOH GR III Diary Edition の方が RICOH GR III よりも納期が短いんだ。
  • 24:32 2023年4月22日 (土) したこと - 書道用筆を注文する - 食材を買い出す - 丸善丸の内本店で統計学の書籍を買う - 『【推しの子】』第2話を観る
[ 4月22日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022092s / load averages: 0.39, 0.35, 0.28