nDiki : 朝会

朝会 (morning meeting)

2017年7月31日 (月)

リフレッシュ休暇後初出勤【日記】

龍宮城から戻った気分ほど浮いた感じはしなかったリフレッシュ休暇明けの出勤でした。

朝会ミーティングなどに出つ Slackメールは 13:00 前に既読し終えました。思ったほどは時間がかからなくて、これぐらいかという感じ。GTD 的に inbox zero にし、今日やる予定のタスクをほぼやっつけ、最近実践しているマニャーナの法則にも従って「新しい仕事は明日やる」という形で残りは整理完了。

帰り際の上司に「(1週間の間に溜まっていたの)だいたいクリアしましたよ」と答えたら「仕事量が足りないんじゃないですか?」と笑って突っ込まれたのはちょっと複雑な心境でした。ちょっと残念。手際・パフォーマンスを評価されるのではなく、むしろ逆にマイナスに評価された気持ちになりました。

早く終わったのを見て声をかける時は自身も注意しなければなりませんね。

[ 7月31日全て ]

2017年8月3日 (木)

今日のさえずり: 朝会はした

2017年08月03日

[ 8月3日全て ]

2017年8月9日 (水)

何もコミットしないスプリントで各自好きなことをして得られたもの

「プロダクトバックログアイテムについては何もコミットしない」で各自好きなことをして良い1週間スプリントが終わったのでチームでふりかえりました。

何をやらなかったか?

何をやったか?

このチームが自主的に決めたワーキングアグリーメント(記事)に

スプリントゴールが全て達成された場合は、優先する割り込みタスクがあれば対応し、そうでなければ準備完了になっていないプロダクトバックログアイテム(PBI)に関する情報収集・まとめを優先度の高いものからしよう。」

というのがあり、この活動をしていたメンバが多かったです。「スプリントバックログが空 = ただちにスプリントゴールが達成されたので PBI の準備に取り組んだ」わけですね。

環境整備にあてたりとかはあまり多くなかったようです。シェルの設定見直しをしたエンジニアは「失敗したら1日潰れてしまいそうで普段やれなかったことをできた」とやって良かったと言っておりました。

どう感じたか?

開発メンバからは以下のような意見が出ました。

得られた気付きは?

  • タイムボックスの良さにあらためて気付いた(期日から逆算していつまでに何をやるということを考えやすい)。
  • 複数人で作業を見積もることで自信が得られることに気が付いた。

自由になったことで、普段やっているアクティビティの良さを再認識できたようです。チームが取り組んでいるプロダクトの状況から考えるとスクラムではなくカンバンの方が進めやすいのかもしれないのではと私は考えていたのですが、今回の取り組みで開発メンバは「スクラムで続けたい」と改めて思ったとのことです。

スクラムの基本からは外れる取り組みではありましたが、基本通りにやっていたのでは感じ考えることのことができないことを得られたという意味では非常に有意義な1週間でした。

[ 8月9日全て ]

2022年5月13日 (金)

プロジェクトチームランチ【日記】

本日『シン・ウルトラマン』公開。気になるけど観に行くのは6月後半かな。少し先になるので Twitter で「ウルトラマン」をミュートした。

お昼はプロジェクトチームランチで渋谷スクランブルスクエア 13F の鼎泰豐(ディンタイフォン) 渋谷スクランブルスクエア店へ。渋谷スクランブルスクエアでレストランに入るのは2020年7月の AWkitchen figlia 渋谷スクランブルスクエア 以来まだ2度目。

えび入りチャーハン+ 小籠包(4個) + 小皿 + スープのえび入りチャーハンセット1,750円を注文。チャーハンがしっかりとボリュームがあってお腹いっぱいになった。

テーブルでの話題は「美味しいお店・音楽・映像コンテンツ作品・ゴールデンウィークに行った場所」など。こんなにもフツーの雑談に終始した席って何年ぶりだろうという感じだ。他の皆さんお店やコンテンツに詳しくてすごいなあと楽しく聞いていた。ちなみに「すとぷり」は誰も知らなかった。

チームランチきっかけでメンバ全員が出社した1日だった。朝会ではオフラインでのコミュニケーションの良さを再認識したそう。オンラインコミュニケーションとオフラインコミュニケーションの使い分けについて、実感をもって主体的に使い分けしていけるチームいいね。

[ 5月13日全て ]

2022年11月8日 (火)

今日のさえずり: リマインドとして皆既月食の各時刻を投稿予約した

[ 11月8日全て ]

2023年2月14日 (火)

今日のさえずり: 渋谷駅に突然現れた雛飾りに驚いた

  • 10:14 ロジクール C922n Pro Stream Webcam の存在を思い出して朝会の時に使った。 最近は 720p FaceTime HDカメラで済ませがちなんだけれど、外付けモニタを使っている時は Web カメラも外付けの方が向き的に良いな。
  • 21:03 HiveQL クエリ書いてた。
  • 21:30 渋谷駅に突然現れた雛飾りに驚いたが、人の流れにのって立ち止まることなく素通り。
  • 26:10 2023年2月14日 (火) したこと - ロジクール C922n Pro Stream Webcam でビデオ会議する - コホートの顧客維持率を求める
[ 2月14日全て ]

2023年2月15日 (水)

今日のさえずり: 話し手がいないし対峙する必要無いなと思ってスルーしがち

  • 06:18 サポートチームとのやりとりで Twitter Blue の全機能が使えるようになった。 Twitter中の人ありがとう!
  • 08:18 箱 #photography RICOH GR III #GR3 https://t.co/qoB89n9T8p
  • 09:50 リスケジュールがあり今日のミーティング朝会1つのみに。集中デーにできそう。
  • 19:47 山手線の合成音声による車内放送 (駅案内のレギュラーのではなくでスポットで流してるもの) って、話し手がいないし対峙する必要無いなと思ってスルーしがち。
  • 25:15 2023年2月15日 (水) したこと - 『マネジメント3.0』を購入する
[ 2月15日全て ]

2023年3月29日 (水)

昼休みに MIYASHITA PARK をぶらぶら【日記】

image:/nDiki/2023/03/29/2023-03-29-120137-nDiki-800x1200.jpg

今日は朝会以外のミーティングが無くなり時間の余裕が生まれたので、昼休みに外へ出た。MIYASHITA PARK あたりをぶらぶら。

暖かくなってきたので、あとは花粉が落ち着いてくれば歩くのによい季節になるね。

[ 3月29日全て ]

2023年5月17日 (水)

WITH HARAJUKU とブラームスの小径とモーツアルト通り【日記】

image:/nDiki/2023/05/17/2023-05-17-091242-nDiki-800x1200.jpg

今日は朝会が無いの原宿駅から歩いて出社。

「WITH HARAJUKU」の裏側が美しくで好き。竹下通りの1本南の道である「ブラームスの小径」とその先の「モーツアルト通り」と雰囲気がいいな。朝の定番コースにしたい。

[ 原宿 ]

今日のさえずり: 超久しぶりに街頭でポケットティシューもらった

[ 5月17日全て ]

2023年8月30日 (水)

今年 & 今年度2回目の在宅勤務

玄関枠塗装で在宅の必要があるので在宅勤務にした。今日は朝会1つ以外はミーティングの無い日だったので、淡々と仕事した。

ミーティングが無い日は WFH アリだけれど、作業環境 (外付けモニタや外付けキーボード) 的にはやはりオフィスの方が仕事しやすいな。

[ WFH 2023 2回目 ]

[ 8月30日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024381s / load averages: 0.48, 0.35, 0.28