nDiki : 東京都

東京都

2020年7月31日 (金)

新型コロナウイルス感染確認数がどんどん増える中、7月は今日でおしまい

今日で7月はおしまい。6月29日(月)から出社してオフィスワークにした。7月は在宅勤務ゼロ。去年の今頃に比べればまだまだ電車も空いていて苦じゃなかった。雨ばかりの7月だったけれどね。

タイムライン

  • 〜4月30日
  • 5月
  • 6月
  • 6月29日(月)〜
    • 7月02日(木) 東京都で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認される。都内で100人以上の感染が確認されたのは5月2日(土)(154人)以来。遡って初めて100人以上確認されたのは4月4日(土)。
    • 7月05日(日) 東京都知事選挙
  • 7月06日(月)〜
  • 7月13日(月)〜
  • 7月20日(月)〜
    • 07月22日(水) 4連休前日の今日から Go To トラベル事業開始。
    • 07月26日(日) 西村経済再生担当大臣がテレワーク7割・時差通勤などを経済界に要請。
  • 7月27日(月)〜

7月31日の東京都で新規に感染が確認されたのは463人。

[ COVID-19 ]

[ 7月31日全て ]

2020年9月30日 (水)

2020年09月 COVID-19 タイムライン #nNote

  • 09月01日(火)〜
  • 09月07日(月)〜
    • 09月10日(木) 東京都が感染状況モニタリング分析結果を最高レベルの赤からオレンジへ。営業時間短縮要請を9月15日(火)で終了する方針。
  • 09月14日(月)〜
  • 09月21日(月)〜
  • 09月28日(月)〜
[ 9月30日全て ]

2021年1月1日 (金)

オンラインで新年の挨拶【日記】

東京都の新型コロナウルス感染確認数が1,337人に跳ね上がった大晦日から一夜明け元日。天気のいい日。自宅で過ごした。

自分の実家側()は2日に家に来て直接、の方の実家とは元日に電話での新年の挨拶が昨年までの恒例だったが、今年はビデオ会議(Google Meet)での新年の挨拶というスタイルにしてみた。それぞれ、顔を合わせて話ができてなかなかいい感じだった。どちらも息災なようでなにより。

自分の実家側は前回訪問したタイミングでデータ通信契約有りのタブレットが話題になって存在を思い出し Google Meet の設定してきたことで、また実家側はフレッツ光(だったか)を今年契約したことでビデオ会議できる環境が整った。タブレットの方は2016年に最初に見せてもらったものでスペック的に心配だったが問題無かった。

コロナ禍という災難が技術浸透を促してくれているのを感じる。

我が家伝統の1月1日家族写真撮影

気が付けば今年で20回目。家族みんな当たり前の正月イベントとして撮らせてくれるのが嬉しい。

『スーパー マリオパーティ』

夜は正月らしく家族で『スーパー マリオパーティ』をやり、盛り上がった。

いい正月だ。

[ COVID-19 ]

[ 1月1日全て ]

2021年1月7日 (木)

新型コロナウイルス感染症に関する2回目の緊急事態宣言【日記】

2021年1月8日から2月7日までを緊急事態措置を実施すべき期間、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を緊急事態措置を実施すべき区域として、今日緊急事態宣言が発出された。

去年4月7日の発出の日有給休暇をとっていたので、家で中継を見ていたんだった。今日はオフィスにいたのでネットニュースのヘッドラインなどで把握。

今日時点で31日間としているけれど、もっと長引くのではと予想している。

昨年前半に Twitter で攻撃的な Tweet が増えたと感じたのと同様、年末ぐらいから COVID-19 関連の不満な Tweet が増えてきている気がする。各ソーシャルメディアの自分のタイムラインを自分でコントロールして消耗しないようにしていこう。

[ COVID-19 ]

[ 1月7日全て ]

2021年8月18日 (水)

ようやく晴れたので代々木公園をさっとぐるり【日記】

image:/nDiki/2021/08/18/2021-08-18-085624-nDiki-1200x800.jpg

ようやく晴れた。今朝はまだ暑さが戻っておらず楽だったので、運動不足解消も含め原宿駅で降りて渋谷駅まで1駅歩いた。

早めに家を出て時間があったので、いつもより歩こうかということで代々木公園の中をぐるっと一回り。中央広場には「東京都代々木公園ワクチン接種センター」が設営されていて立入禁止となっていた。東京2020大会関連で立入禁止になっているところもあり、今は視界がフェンスばかりだ。

代々木公園通りのケヤキ並木への横断歩道も利用不可になっており、東側の横断歩道まで迂回。もしかしてケヤキ並木も通れないかとヒヤッとしたけれど、仕切られた通路があって公園通り側へ抜けられた。さすがにここ迂回するの大変だなと思ったので助かった。

オフィスに到着してポカリスエットを飲みながらクールダウン。

お昼はまさかの土砂降り、まだまだ天気の不安定な1日だった。

[ 8月18日全て ]

2022年7月21日 (木)

TAROMAN 良い

7月18日深夜から始まった TAROMAN を観てる。好き。たろーぉまんっていうフレーズが頭にこびりついてる。

2022年10月18日(火)から12月28日(水)の会期で東京都美術館で「展覧会 岡本太郎」東京展が開催される。ぜひ行ってみたい。

[ 7月21日全て ]

2022年11月6日 (日)

ワクチン接種4回目を予約したり、マイナポイント第2弾を申し込んだり【日記】

新型コロナウイルスワクチン接種4回目を予約した。

来年の2月〜3月に効果が残っていることを期待できるぐらいの早すぎないタイミングでBA.4-5対応型ワクチンの接種を受けたいと思いつつ、10月中旬ぐらいから東京都の新規陽性者数が増加傾向に転じている状況からするとそろそろかなと。

それからマイナポイント第2弾を申し込み。

  • マイナポータル利用者登録
  • マイナポイントの申し込み
  • 公金受取口座の登録
  • マイナンバーカードの健康保険証利用の申し込み

などを済ませた。とくにハマるところは無かった。近々病院に行く予定があるので、その時にマイナンバーカードを健康保険証利用してみたい。

[ 11月6日全て ]

2022年11月13日 (日)

今日のさえずり: 成果物が完成した時に記念写真を撮ってるとか、ちゃんとセレモニーしてたなあ

[ 11月13日全て ]

2023年2月25日 (土)

今日のさえずり: 「種々」は「しゅじゅ」と読むのか

  • 13:18 春が来た。 #photography #Pixel7 https://t.co/cZhDb0To23
  • 18:04 「種々」は「しゅじゅ」と読むのか。「しゅしゅ」と読んでた。「しゅしゅ」もアリではあるみたいだけれど。「くさぐさ」とは読んだこと無かった。
  • 20:22 アイスクリーム食べ終わって家の中で震えている。
  • 22:35 さっきゆったり揺れていた感じがしたの、北海道のだろうか。
  • 22:39 東京都千代田区大手町で震度1だった。
  • 25:15 2023年2月25日 (土) したこと - 日用品と食材を買い出す - Random Thoughts から Commonplace Note にノートタイトルを変更する - Scrapbox のプロジェクト名を変更する
[ 2月25日全て ]

2023年4月8日 (土)

今日のさえずり: 初サムライマック。 和装だ。

  • 15:10 Twitter で気になる動画があった時、みんな音どうしてるんだろ。 短尺動画のためにわざわざイヤホン出してきて接続して聞いて外すの手間で、結局見ないまま流れていって終わりになりがち。
  • 15:19 相当気になったものはブックマークしてあとで見たりはする。
  • 16:09 「Here We Go!! はっぴーすとろべりーめもりー!」ですとぷりと未知との遭遇した。きのこの山のあれ。
  • 17:54 江の島弁財天仲見世通り #photography #SEL1670Z https://t.co/uL5L5sN87J
  • 18:40 今日も風つよ。
  • 18:52 東京都公式の代表 Twitter アカウントが最近雑学クイズを Tweet するようになったの、個人的に行政の公式アカウントに求めているものと違うなあと思って見ている。
  • 20:12 初サムライマック。 和装だ。 https://t.co/i2hguzmrk0
  • 20:35 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ、味と香り濃いめ。
  • 24:45 2023年4月8日 (土) したこと - 食材を買い出す - 夜ご飯をマックデリバリーにする - QuickAdd キャプチャ先を個別 Markdown ファイルにする
[ 4月8日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.048587s / load averages: 0.12, 0.20, 0.23