nDiki : 松屋

2018年5月14日 (月)

今日のさえずり: 「※このラベルは絶対にはがさないこと」と書かれた使用上のご注意ラベルが微妙に斜めに貼られている

[ 5月14日全て ]

2018年6月29日 (金)

今日のさえずり: 突然の梅雨明けで、ランドリーラックの上にある買ったばかりの部屋干しEXが居心地悪そうにしている

2018年06月29日

[ 6月29日全て ]

2018年12月10日 (月)

浅草 (と浅草橋 2018)

image:/nDiki/2018/12/10/2018-12-10-103949-nDiki-800x1200.jpg

今日は有給休暇をとってとデート。今回は2014年のゴールデンウィーク以来の浅草へ。

亀十のどら焼

image:/nDiki/2018/12/10/2018-12-10-100727-nDiki-800x1200.jpg

前回買って美味しかった亀十のどら焼き。時間があればぐらいのつもりでいたのだけれど、地下鉄の駅を降りて前を通ったらやはり欲しくなってしまった。10:00 過ぎと開店直後のタイミングで30分ぐらい待ちでゲット。午後はもう少し短いぐらいの列だった。平日だから良い方だったのかな。

舟和の芋ようかんソフトクリーム

image:/nDiki/2018/12/10/2018-12-10-104743-nDiki-800x1200.jpg

ちょっと小洒落た感じの舟和 浅草 仲見世3号店で舟和の芋ようかんソフトクリームを。芋ようかんが刺さっていてこれをかじりながらソフトクリームを食べると飽きなくて良い。一口めは「芋ようかんだ!」となるけれど、口が慣れてくる普通のソフトクリームな感じ。冷たくて味覚がちょっと麻痺してきているのはあるかも。

体が冷えたので温まりに松屋浅草/EKIMISEに行って中をぶらぶら。階段などは懐かしき百貨店な感じだ。

釜めし春

image:/nDiki/2018/12/10/2018-12-10-120742-nDiki-1200x800.jpg image:/nDiki/2018/12/10/2018-12-10-124830-nDiki-1200x800.jpg

お昼ご飯は目星をつけておいた浅草1丁目の「釜めし春」。混む前にと12:45分頃にいったらガラガラで大丈夫なのかなと思ったら、12:00 前後からだだだっと席が埋まった。注文を受けてから炊くので25分ほどかかるということで、お茶で温まりながらゆっくり待った。

やさしい味の釜めしで満足。

浅草ぶらぶら

image:/nDiki/2018/12/10/2018-12-10-125313-nDiki-800x1200.jpg

食後にまた浅草をぶらぶら。仲見世通りや浅草寺の方しか行ったことがなかったので、浅草演芸ホールの方へ。3周年を迎えた「まるごとにっぽん」にも行ってみた。小綺麗な物産店モール。

この辺りまた来て詳しくみてまわりたいな。

浅草橋

image:/nDiki/2018/12/10/2018-12-10-152023-nDiki-1200x800.jpg

雷門通りの浅草犬印鞄製作所に寄ろうかなと思ったら閉店していた。あれれ。浅草はこれぐらいでいいかなとうことで、ハンドメイドのパーツなどをみに浅草橋へ移動。

途中ベローチェ浅草橋店で休憩しつつ、パーツクラブ・貴和製作所・シモジマなどを見てまわった。

イヤリングのパーツを買って今日のデートはおしまい。急に寒くなった東京だったけれど楽しい1日だった。

[ 12月10日全て ]

2019年5月4日 (土)

今日のさえずり: 横浜駅の横須賀線ホームが贅沢三昧な広さになっててビビった

[ 5月4日全て ]

2019年5月10日 (金)

今日のさえずり: フィルム、年々値上がりしたり生産終了したりしているので遊べるうちに遊んどこーっていう気持ちです

2019年05月10日

[ 5月10日全て ]

2019年9月24日 (火)

「天気の子」展の前売券

新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

明日9月25日から松屋銀座で始まる新海誠監督作品「天気の子」展の前売券の販売が今日までなので、ローソンで買ってもらった。来週の都民の日に行くつもり。

たっぷり楽しめるよう、寝る前に『新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド』を注文しちゃった。

[ 9月24日全て ]

2019年10月1日 (火)

新海誠監督作品「天気の子」展

image:/nDiki/2019/10/01/2019-10-01-101348-nDiki-800x1200.jpg

都民の日ということで有給休暇をとり、9月25日から松屋銀座で始まっている新海誠監督作品「天気の子」展に行ってきた(前売券購入済み)。

10:00 のオープンから10分ぐらい過ぎた頃に到着したんだけれど、すでに会場に入ったところにある仮題『天気予報の君』の企画書展示前には人だかりができていた。

テーマ別の絵コンテ・原画とそのシーンのプリントが主な展示内容。絵コンテがきちんとデジタル管理されているようだ(アクションやダイアログなどのテキストはタイプされたものだ)。そういう時代なんだなあ。

美術背景は光と色彩豊かに細部まで丁寧に描きこまれていてパネルをじっくりと見ちゃった。

長く滞在したような Tweet を散見していたので、さすがに1時間じゃまわりおわらないだろうと思ってはいたけれど、結局2時間弱かかったよ(物販コーナーに出るまでで)。

土日だったらもっと混んでいて長くかかったんだろうなーと思うと、平日にきて正解だった。

会場内では名シーンが上映されていて、改めて美しい映像だなと感動させられた。 Blue-ray Disc で出たら欲しいぞ。

image:/nDiki/2019/10/01/2019-10-01-120701-nDiki-1200x800.jpg

[ 10月1日全て ]

2020年4月25日 (土)

今日のさえずり: あっ、松屋の白ドレッシングは販売終了してたの?

[ 4月25日全て ]

2022年12月11日 (日)

今日のさえずり: 高輪ゲートウェイ駅という駅名を非難する声を見なくなった

[ 12月11日全て ]

2022年12月29日 (木)

今日のさえずり: 和牛黒毛入りだったらやだな

  • 09:25 松屋店頭に「黒毛和牛入り粗挽きハンバーグのビーフシチュー」の宣伝が貼ってあったのを見ながら、「和牛黒毛入りだったらやだな」といつも思ってた。
  • 15:03 ずっと Obsidian で庭いじりしてる。
  • 18:08 そして、ずっと Obsidian で庭いじりしてた。
  • 20:46 昨晩からニュートロジーナのハンドクリームを使い始めて、さっそく皮膚が回復してきている感じがする。
  • 21:13響け!ユーフォニアム』2周目を観終えた。テレビシリーズ第1期、1話1話丁寧にストーリーが描かれていてやっぱりいいなあ。
  • 21:14 来夏の『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』楽しみ。
  • 01:35 『トップをねらえ2!』第三話まで観た。最初なんじゃこりゃってなったけど、これはトップをねらえだってなってくるの面白い。
  • 26:01 2022年12月29日 (木) したこと - Obsidian ノートを整理する - 仕事納めスイーツをいただく - 『響け!ユーフォニアム』最終回を観る - 『トップをねらえ2!』第一話・第二話・第三話を観る
[ 12月29日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.047063s / load averages: 0.53, 0.44, 0.33