nDiki : 株式会社MIXI

株式会社MIXI (MIXI, Inc.)

2022年10月1日付で「株式会社ミクシィ」が「株式会社MIXI」に社名変更された。

ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』などを提供している会社。2011年4月16日から Naney が働いているところ。

2022年9月30日 (金)

さようなら、株式会社ミクシィ

image:/nDiki/2022/09/30/2022-09-30-092127-nDiki-1200x800.jpg

商号変更で明日2022年10月1日に株式会社ミクシィ (mixi, Inc.) が株式会社MIXI (MIXI, Inc.) になる。なので今日が株式会社ミクシィ最後の日。2011年4月16日の入社より11年半弱慣れ親しんだ社名なので感慨深い。

さて明日からは株式会社MIXIの一員として頑張るぞー。

[ 9月30日全て ]

2022年10月1日 (土)

ネットサービスのプロフィールをチェック・アップデート【日記】

勤務先が今日から株式会社MIXI商号変更となったのに合わせて、ネットサービス上のプロフィール設定や自己紹介文をチェックし適宜アップデートしていった。合わせて古いプロフィール写真のままだったものは新しいプロフィール写真に更新。

転職するでもないとなかなか一斉にチェックしないので、商号変更はプロフィール設定見直しのいい機会にもなった。今日1日では全部終わらなかったので残りは明日に。

今日のさえずり: よろしく、株式会社MIXI

[ 10月1日全て ]

2022年10月3日 (月)

商号変更確認【日記】

2022年10月1日に株式会社MIXIへ商号変更されてから最初の営業日。各種変更の確認をしたりした。

そういえば Facebook の自己紹介にある勤務先は英語アルファベット大文字のみの表記は駄目で「株式会社mixi」になってしまうのであった。

[ 10月3日全て ]

2023年4月11日 (火)

ChatGPT Plus にアップグレードした

OpenAI がマルチモーダルモデル GPT-4 発表した翌々日から ChatGPT を使い始めて4週間ちょっと経った。

今は何かを調べたり考えたりする時に「ChatGPT だったらどう回答するかな?」ぐらいの期待度でメッセージを投げてみるぐらい。常用したいというところまではいっていない一方で、 GPT-4 のレスポンスを知ることなく判断するのものなあということで、 ChatGPT Plus にアップグレードしてみることにした。

月 $20。クレジットカード決済での換算レート136.516円で、支払い額は2,730円。株式会社MIXIでは3カ月間利用料補助を受けられるのも後押しとなった。

ChatGPT での GPT-4 モデル利用は現在3時間毎に25メッセージまでに制限されている。 GPT-3.5 で軽くメッセージを作ってから GPT-4 に投げ直すのが良いのかな。

[ サブスクリプションサービス ]

[ 4月11日全て ]

2023年4月16日 (日)

ミクシィ/MIXI社歴満12年

2011年4月16日に株式会社ミクシィ (現株式会社MIXI) に入社してから満12年になった。東北地方太平洋沖地震の年から干支が一回りである。

この1年ではマネジメント関連の研修が良い学びになった。今は統計解析をしっかり学びたいなと思ってる。

[ 4月16日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.053276s / load averages: 0.97, 0.74, 0.70