nDiki : 残業

2009年10月12日 (月)

DropboxPortable で必要な時に USB メモリ内を最新環境に同期

先週の大型台風では、都心の JR 線は軒並み運転見合わせ。 出社しようにも交通手段がないので復旧するまでは自宅に戻ってできる作業をすることにした(記事)。 しかし前日の夜に残業を終えて帰る際「明日は台風で運転本数も7割ぐらいにする計画という情報が出ている。混雑した電車で潰されたり豪雨で濡れたりする可能性があるのでノート PC は今日は会社に置いて帰ろう。どうせこの時間なら帰宅しても使わないし」と持ち帰らなかったのが仇になった。

いつものノート PC がないので自宅のノート PC を借りて、USB メモリに入れてあるポータブルアプリケーション環境とネットサービスでできることをしておこうと思ったのだが、これが以外に手間取った。

  1. ネットサービスを使おうと思ったが Internet Explorer しかない。Mozilla Firefox, Portable Edition をまずはインストール。しかし、ある程度のアドオンなどが入った Firefox がないと効率が良くないしストレス。いつも使っている Firefox, Portable は USB メモリにはセキュリティの関係でいれていなかった。
  2. GTD で使っている ThinkingRock がない。データは Dropbox 上にあるけれど、Dropboxパスワードは覚えていない。ThinkingRockUSB メモリに入れていない。
  3. Skype で他の人の出社状況を確認しようとしたけれど、他の人の PC の Skype を使うのは気がひける。以前使っていたように USB メモリにも入れておけばよかった。
  4. いくつかの常用パスワード以外は覚えていないので、例えば Dropbox から Web インタフェースで落とそうにもノート PC がないとパスワードがわからない。KeePass データベースにちょっと入っているはずだけれど、積極的に使っていなかったのでたいして登録してないはずだし、同期してないし、そのそもデータベースパスワード忘れている。

ということで、ポータブル環境の見直しが必要かなと。

  1. 紛失した時などためにアカウント情報を含むようなものは基本 USB メモリに入れていない(一部は TrueCrypt 仮想ボリュームに入れてはいた)。しかしいざ使いたいのはそれら。
  2. たまにしか使わないポータブル環境のために、しょっちゅうファイル同期を手動でしたりはしない。ということで、使いたい時には最新のデータが入っていないので、結局使えない。

このあたり、DropboxPortable を使って見直してみることにした。 方針は以下。

  1. ポータブル環境同期用に Dropbox アカウントを取る。メインの Dropbox アカウントに portable/ 共有フォルダを作り共有しておく。
  2. DropboxPortable をダウンロードする。
  3. デスクトップ機に TrueCrypt 仮想ボリュームを作成する。
  4. TrueCrypt 仮想ボリューム内に DropboxPortable を入れる。DropboxPortable/Data/applicaiton Data ディレクトリ以下に DropboxPortable のデータベースファイルが作られるため、セキュリティ上 DropboxPortable も TrueCrypt 仮想ボリュームの中に入れておく必要がある。
    1. ZIP ファイルを展開する。
    2. DropboxPortable.example.xml を DropboxPortable.xml にし、ディレクトリ指定を \var\Dropbox に書き換える。\var 以下にするのは個人的な好み。
  5. \var\Dropbox\portable 以下に USB メモリと常に同期したいファイル・ポータブルアプリケーション暗号化しておきたいファイルを置く。
  6. 普段からこのボリューム上のアプリケーションを常用して最新の環境にしておくようにする。
  7. USB メモリ上に TrueCrypt をトラベラーモードでいれる。
  8. USB メモリ上に TrueCrypt 仮想ボリュームを作成しデスクトップ機上のと同じように PortableDropbox を設定し同期する。

これで USB メモリがあれば、TrueCrypt 仮想ボリュームをマウントしていつもの環境が使える。 The Internet 接続があるならば DropboxPortable を起動して、サーバ経由で最新の環境・データに同期することができる。

この方法の場合メディア的には TrueCrypt 仮想ボリューム上にファイルがあるので、紛失などしてもちょっと安心。 そのかわり Dropbox とのやりとりでは生ファイルになる(Dropbox 自体も暗号化はしているはずだが)。

当初は TrueCrypt 仮想ボリューム自体を Dropbox で共有しようと思ったが、これだと DropboxPortable のデータファイルが保護できない。TrueCrypt 仮想ボリュームの中に TrueCrypt 仮想ボリュームを作ればメディア的にも Dropbox 上的にも暗号化できるが、手間だしパフォーマンス的にもつらそう。 TrueCrypt 仮想ボリューム内で Dropbox で同期しているファイルについては、重要なファイルのみ個別に暗号化で対応したい。

あと、今回使ってみてわったのだが DropboxPortable はメインで動かしている Dropbox とは別に同時に起動できるのね。 これは便利。Dropbox を複数アカウント同時に使う時にも活用できるな。

[ 10月12日全て ]

2009年10月16日 (金)

今日のさえずり - たまにコブラみたいに唾ピューって飛ぶよね

2009年10月14日

  • 12:31 失恋傷心バスツアーに乗車したんじゃないかと心配している。
  • 12:45 うしろの人に初めてセカイカメラ見せてもらった。会社の近くはタグぼちぼちといったところ。 L:東京都千代田区東神田3
  • 16:40 家からみかん持ってきていたの思い出した。お茶入れる(ティーバッグだけど)。
  • 20:09 そろそろここにも豪雨きそう。いっちゃうまで残業しろってことか? L:東京都千代田区東神田3
  • 20:20 もうすぐ豪雨第一波はいっちゃうのかな。東京アメッシュ的には第二波がきそうなので油断できない。 L:東京都千代田区東神田3
  • 21:06 あー、萎えるメールを読んでしまった。
  • 22:05 東京アメッシュ的に第二波がきているけれど赤じゃなくなってる。 L:東京都千代田区東神田3
  • 22:14 座標計算の不具合の原因ようやく特定した。これで今日はキリがついた。
  • 23:12 最近の(勝手)資源回収は前日である今日の今の時間に回ってる。 [mb]
  • 24:43 久しぶりに Gmailspam フォルダをチェックしてみている。もしかしたらと思ったメールは届いていない模様。

2009年10月15日

  • 09:06 出社済み。
  • 12:42 2009年10月13日の歩行: 6846歩、5.27km、59分、5.31km/h、消費 262.6kcal、脂肪燃焼 37.5g、3.8エクササイズ。
  • 12:44 2009年10月14日の歩行: 4681歩、3.60km、40分、5.32km/h、消費 180.1kcal、脂肪燃焼 25.8g、2.7エクササイズ。
  • 13:06 さて、午後半休。 [mb]
  • 23:42 qrencode インストール。
  • 24:06 SO905iCS (FOMA 端末) で特定の URL を確実にブックマーク登録する方法ってQRコード読み取り以外に見当たらないんだよね。

2009年10月16日

  • 07:59 今朝起きたら室温が20℃少し下回っていた。朝ごはん食べてこの時間になっても肌寒くてたまらないので今シーズン初めて暖房つけたよ。 [mb]
  • 09:16 今日はフリースジャケットも着て出掛けることにした。ちょっと暑いかなと思ったけどいい感じ。 [mb]
  • 10:21 出社一番にもらった不具合報告について確認したいのだが、Windows Update しかけてしまったので再起動するまで Visual Studio 起動したくない。
  • 10:40 ようやく再起動
  • 12:23 PENTAX K-x コレジャナイロボモデルいいなあ。限定100セットか。
  • 12:27 神永正博先生が Twitter にきた。 @MKaminaga http://bit.ly/3EQu4s
  • 19:48 長丁場なので、ほっともっと。レシートに TAKE-OUT って書いてあるが他に何があるんだろう。 L:東京都千代田区東神田2-10-14 [mb]
  • 20:27 弁当を食べた後にコーディングに戻るために必要なエネルギー量。
  • 21:56 CSV ファイルエディタとして Cassava Editor を使っているんだけれど、他のプログラムによるファイルの変更を検出して再読み込みするかどうかの確認ダイアログを出してくれるので、CSV ファイル出力するプログラムのテストに便利。
  • 22:22 @ishiduca Cassava Reader のマクロ使ってますか? 自分はまだそこまで使いこなしてません。ExcelCSV ファイル書き出すと行の後ろ方が空セルだと出力されなかったりするので嫌になってこっち使っています。
  • 22:34 @ishiduca お、すごいタイムリーですね。
  • 22:49 会社を出た。 [mb]
  • 25:27 2009年10月15日の歩行: 5527歩、4.24km、49分、5.16km/h、消費 210.0kcal、脂肪燃焼 30.0g、3.0エクササイズ。
  • 25:28 2009年10月16日の歩行: 5368歩、4.12km、47分、5.26km/h、消費 203.9kcal、脂肪燃焼 29.1g、3.0エクササイズ。
  • 25:55 さすがにもう眠い。
  • 26:12 あくびすると、たまにコブラみたいに唾ピューって飛ぶよね。ていうか今飛んだ。 [mb]
[ 10月16日全て ]

2009年10月18日 (日)

今日のさえずり - 残業時間中に書いたコードはバグが多いなあ

rimage:/nDiki/Flickr/4022683710.jpg

2009年10月17日

  • 09:42 今日と明日、鹿嶋神社例大祭。大井町。 #Oimachi [mb]
  • 09:54 やばい。眠くて乗り過ごしそう。 L:田町駅 [mb]
  • 11:15 鯛焼き! http://movapic.com/...
  • 13:00 シモジマでハロウィンバッグ買った。189円也。 L:浅草橋 [mb]
  • 13:01 そしてグラコロセットテイクアウト。 L:浅草橋 #guracoro [mb]
  • 13:29 松永真ストライプ 400枚スコッティティシュー5箱組をシモジマで買ってきたのでしばらく安泰。
  • 18:23 @takahrt 実行環境 (JRE) が実行する PC に入っているのが前提でよければ、USB メモリThinkingRock 本体とデータ両方 USB メモリに入れて持ち運べますよ。そのまま Windows / Linux 両方で動きます。
  • 19:09 やっぱり残業時間中に書いたコードはバグが多いなあ……。
  • 21:50 一度プログラムを芋蔓式リソース食い状態にしてしまって終了後も PC が激しく不安定で遅くなっている。電源ボタンを押してリブートさせたい衝動と格闘中。以前みたいに Windows があっさり落ちてくれれば諦めがつくものを。
  • 22:01 あーようやくシャットダウンできた。
  • 22:04 再起動してみると C ドライブが残り 72.9MB。さっきのプログラムが 6GB 超のログ吐いてた。
  • 22:12 危険なコードはとりあえず revert した。
  • 22:29 秋葉原駅前に救急車。最近の赤色灯は回転してないんだ。 [mb]
  • 22:48 あと2駅だというのに激しく眠い。 [mb]
  • 23:28 さて、これから睡魔と戦いながら晩御飯。 [mb]

2009年10月18日

  • 12:17 ジョナサン。 [mb]
  • 13:27 今日ようやく爪を切った。爪が伸びるとコーディング効率が1%は低下する。 [mb]
  • 15:52 ジャスコでキューピーレンジクックの販促につかまっている。 [mb]
  • 24:20 2009年10月17日の歩行: 8852歩、6.76km、80分、5.02km/h、消費 334.5kcal、脂肪燃焼 47.8g、4.7エクササイズ。
  • 24:22 2009年10月18日の歩行: 7363歩、5.56km、72分、4.57km/h、消費 273.7kcal、脂肪燃焼 39.1g、3.8エクササイズ。
  • 24:34 レンジクック2個買ってひいたクジでもらった景品はキューピーの形のクリップ。キューピー人形欲しかった。
  • 24:34 鯛焼き! [Flickr] http://bit.ly/6i3nZ
[ 10月18日全て ]

2009年11月2日 (月)

有給休暇 - 飛び石連休を4連休

rimage:/nDiki/Flickr/4072325654.jpg 今年7回目の有給休暇

(計算が合っていれば)残20.5日(昨年分3.5日 + 今年分17日)。

しばらく残業が続いたし休日出勤もあったので飛び石連休の間も休みにして4連休に。 新しいホットカーペットカバーを広げて幸せな気分。

[ 11月2日全て ]

2010年2月19日 (金)

今日のさえずり - 「意味わかんない」っていうセリフが伝染しないように

2010年02月19日

  • 09:34 @kmunaka お久しぶりです。ネット上ではありますが再会できて嬉しいです!
  • 09:40 I'm at 秋葉原駅 (秋葉原駅, 千代田区). http://4sq.com/68fhHr
  • 10:02 Google Apps ドキュメントの設定を「このドメインの外のユーザーとはドキュメントを共有できない(外部ドメインからドキュメントを受けとることを許可する)」に変更。
  • 12:16 I'm at セブン-イレブン神田佐久間町店 (神田佐久間町4-16, 千代田区). http://4sq.com/cEfW1k
  • 12:20 人事異動があるならもっと早く正式にアナウンスして欲しいよ(計算機管理者より)。
  • 12:23 ピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当(昼食) 448円。セブン-イレブン
  • 12:48 @kmunaka 研究職いいですね。自分は前に会った時と同じ会社に勤務してます。今は開発やってます。
  • 12:57 @nyafuru NHKバンクーバーオリンピック @NHK_Olympic 。
  • 13:04 @kmunaka 昨年末までは NaneyOrgWiki 継続していたのですが、レンタルサーバを変えた際に移行しませんでした。spam 対応とかの時間が取れなくなってしまったので。
  • 13:31 使わないと思うけれど Google Apps 導入ついでに Google トーク クライアント再びインストールしてみた。
  • 13:50 RT @cafemari: 【3人育ててみてようやくわかったこと】「ねなさーい!」と怒るより、「いい子ね大好きよ」と言って、きゅ〜した方が早く寝る件。でもそれは、育児書に書かれていてもなかなか実行できないものだ、最初は。
  • 16:50 「意味わかんない」っていうセリフが伝染しないように気をつけたい。
  • 18:29 「スケジュール調整システム ちょー助」入力指示があったのでアクセスしてみる。パスワードを何か決めて入力しなければならないのがちょっと心理的障壁。
  • 18:31 ◎○△×って日本的かな。
  • 19:11 ソフトなチーズクリームパン(おやつ) 115円。ファミリーマート
  • 19:12 ファミリーマートバレンタインデーのチョコレートが5割引で売られていた。
  • 21:24 Google Apps ドキュメントの設定を「このドメインの外のユーザーとはドキュメントを共有できない(外部ドメインからドキュメントを受けとることを許可する)」にしても外部から共有招待したドキュメントにアクセスできなかった。受けとるの意味は別なのか。
  • 22:05 Google Apps ドキュメントの共有制限を緩くして外部と共有できるようにした。でも外部にあるドキュメントのオーナーを内部にはもってこれない。オーナーになるには共有してコピー(して外部のを破棄して内部から外部に共有)する必要があってかなり面倒。
  • 22:37 さて帰る。
  • 22:43 I'm at 秋葉原駅 (秋葉原駅, 千代田区) w/ 9 others. http://4sq.com/68fhHr
  • 22:53 @kmunaka 月曜日がマイルストーン日なので今日はガンバルデーでした。普段はそんなに残業してないですよ。
  • 22:56 ユバーバタイムライン? 今あれやってるの?
  • 22:58 あ、はみ隠しの方じゃないのか。
  • 23:02 @kmunaka コーディング中心の業務に戻ったのは去年の夏ぐらい。何年ぶりかの C++ の世界です。
  • 23:08 三方を阻まれると、いつもメカドックを思い出す。
  • 24:55 Refollow の OAuth 認証サスペンド解除されてる。 http://refollow.com/
[ 2月19日全て ]

2010年6月28日 (月)

今日のさえずり: ワンワンがぱわわぷとか、どんだけゴージャスなんだ

2010年06月28日

  • 08:29 ワンワンがぱわわぷとか、どんだけゴージャスなんだ。
  • 09:21 大井町のペデストリアンデッキに四季劇場の案内幕が登場。そろそろ本気モードだな。
  • 10:38 ボスに先週渡しそびれた誕生日プレゼントを渡してきた。
  • 12:07 弁当 350円。 (@ 向日葵 和泉町店・カレー食堂) http://4sq.com/9oazrC
  • 12:31 ここ1カ月ぐらいの持ち方を矯正中。ずいぶん慣れてきたんだけど、指のがあたるところが痛い。
  • 14:38 また、オフィスで1台 PC が壊れかけているようだ。
  • 17:38 Gokuri 100円。
  • 17:43 家で夏風邪が発生したことが確認されました。
  • 17:43 免疫力落とさない程度の残業にしておこう。
  • 17:52 ついにザーザー雨きた。 (@ 東神田金子ビル) http://4sq.com/cPcCEo
  • 17:56 @hitoxu 今回は発熱以外は酷くないようなんですが、まだ油断できません。
  • 20:23 RT @mori_yuki: フフフ、いいじゃないの、子どもたちにパパとママの青春を語る時の思い出になってよ
  • 22:00 コンバットマガジンが愛読書だったのは中学生の頃だったかな。
  • 23:03 おっと、ボールペンのインクが切れた。リフィル押し入れなので、明日だな。
[ 6月28日全て ]

2011年9月25日 (日)

今日のさえずり: 今週平日どこかで帰りにアキヨド行きたい。アキヨド禁断症状。

  • 11:55 シャボン玉中。
  • 12:04 今週平日どこかで帰りにアキヨド行きたい。アキヨド禁断症状。
  • 21:51 あ、残業代1時間ついてた。先月忙しかったんだな。
  • 22:39 TweetCaster 入れてみた。スマートリストとか気になる。
[ 9月25日全て ]

2011年12月8日 (木)

今日のさえずり: めっちゃ UUV

2011年12月08日

  • 08:17 今日の Android 10円アプリは3つ購入。
  • 11:00 明日12月9日は「天空の城ラピュタ」放送日につきIT業界各社ノー残業デーとします(ただし Ops を除く)。
  • 11:12 @unk Dev 側はバルススルーコード組み込んどきますかね。
  • 12:13 RT @as_tone: ラピュタ好きのあぶりだし方:「人がアリのようだ」と言うと、「ゴミです!」と訂正し、「常識ですよ」と説教される。
  • 12:15 RT @jkondo: DeNAの中には「発言責任」という文化がある。考えていることはすべて言わなければいけない #IVS
  • 12:37 今度の日曜日10:30で床屋予約。
  • 13:18 雨降ってきてるよ。 (@ 並木橋交差点) http://t.co/cDXeML5T
  • 15:00 めっちゃ UUV
  • 15:53 なんか大量の warn の IO が時間食ってて、必要以上に時間がかかっているとかありがちな状態。
  • 15:54 止めた。
  • 20:33 退勤。
  • 20:49 仲間由紀恵にひげ剃り持たせるの止めて欲しい。
  • 22:42 Due Today が落ちるやつ、どうも filter を設定すると駄目っぽい。暫定的に filter しないで使用することにする。
[ 12月8日全て ]

2011年12月9日 (金)

今日のさえずり: 「星陵会館はウンコする場所だよね」は共通体験だった

  • 07:39 今日の Android 10円アプリは2つ購入。
  • 10:01 お、Chrome TweetDeck 新しくなってる。
  • 10:06 Chrome TweetDeck って以前から Facebook クライアント機能ってあったっけ?
  • 10:06 まだバルス bot を書くには十分な時間があります!
  • 10:53 ThinkPad のポッチでマインドマップやるのちょっとアレなので、Microsoft Wireless Notebook Laser Mouse 6000 出してきてつないだ。ちょっと溶けてきてた。
  • 12:51 Chrome Tweet Deck 上の Tweet から、Twitter Web 上の Tweet へ飛ぶの、1クリック余分に必要になっとる。
  • 12:59 gitk 日本語フォント出なくなった。 Xming のせいかなー。
  • 14:06星陵会館はウンコする場所だよね」は共通体験だった。
  • 14:18 掃除機のホース組立が入荷したとビックカメラから電話。これで週末はガンガン吸えるぜ。
  • 16:30 パズー @Pazu_bot がすでにバルスしまくってる。
  • 18:45 天空の城バルス
  • 18:46 94 件 (0.14 秒)
  • 19:20 退勤。 RT @Naney: 明日12月9日は「天空の城ラピュタ」放送日につきIT業界各社ノー残業デーとします(ただし Ops を除く)。
  • 19:39 ホース! (@ ビックカメラ 渋谷東口店) http://t.co/RG3szZec
  • 20:54 本日はバルスシーンの無いディレクターズカット版でお送りします。
  • 20:56 明日返却のレンタル DVD が1本残っていて、険悪なムードになっている。
  • 21:14 alias バルス='rm -rf /'
  • 21:31 レンタル DVD はまた観られるんですよ。でも、ラピュタはね。
  • 21:46 スバルの CM
  • 21:49 いつもなら殴られて CM
  • 21:56 ムサカ食べたい。10年食べてない。
  • 22:09 RT @mixinenga: この流れなら言える。ミクシィ年賀状も「【放送中限定】ラピュタ表す3文字」を描きましょうで参戦▼スマホ http://t.co/OGCM963G ▼PC http://t.co/bJfAm545 #laputa #ntv
  • 22:49 うちも、この枠に CM 出せばいいのに。
  • 23:03 あいかわらず吊り橋理論活用すごい。
  • 23:22 shutdown -r now
  • 23:23 なんだかんだ、皆待機してて笑える。
  • 23:26 Twitter 連携先で時間差でバルスが流れる恥ずかしめをうけることになるだろう。
  • 23:27 RT @NHK_PR: はいはいニルスニルス。
  • 23:42 今日の放送はレンタル・録画では得られない時間なので、テレビ視聴権をゆずってもらったのです。
  • 25:04 ADW.Launcher から 10円 ADWLauncher EX にちまちま設定を移動完了。
[ 12月9日全て ]

2012年9月25日 (火)

iPhone 5 出たのでモバイルSuicaにした

iPhone 5 に NFC チップが載らなかったので、Xperia GX でモバイルSuicaすることにした(察してください)。

おサイフケータイ対応の Xperia GX に先月機種変更したこと、渋谷勤務にあたり去年ビッグカメラSuicaカードを作ったこと、1年ちょっとオートチャージを(カードタイプのSuica定期券で)使って便利だったことなど機は熟した感じ。あと、残業後に駅で定期券をオフィスに忘れたことに気付いて2度もトボトボ戻った無念さも後押しした。

ということで、さっそく手続き。 PC から仮登録しておいて、端末にアプリ入れて指示通りに。カードタイプのSuica定期券をモバイルSuicaにもってくるのがワンチャンスだけあるので若干慎重に操作。途中何度か混雑してますとかエラーになったんだけれど、そのままリトライしたら進んだ。完了後Suicaポイントクラブのバインドもしとく(たまった記憶ないけど)。

で、翌朝5:00を過ぎてからアプリでチャージ額分の移行とオートチャージ設定。 家を出て、出勤で入出場できたのでそのままみどりの窓口へ行ってデポジット500円回収。要身分証明。(窓口の人がリーダーをカードにかざして「まだ残額残っているので使い切ってからの方が手数料210円かかりませんよ」と言ってくれたのだけれど、それチャージ額移行後一度も書き換え処理のされていないカードなのよね……。残っていたらいたで嬉しいのだけれども)。

片手にスマートフォン持っている状態で、さらに定期入れをバッグから出すという動きがいらなくなるのは楽でいいね。ただ普段左手にスマートフォン持っているのでそのままタッチするのはちょい難易度高い。さすがにそこは右手に持ちかえかな。

[ 9月25日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.049662s / load averages: 0.89, 0.79, 0.72