nDiki : 母

関連情報

2020年3月16日 (月)

今やっても楽しい復刻版ゲーム電卓 SL-880

image:/nDiki/2020/03/16/2020-03-17-075752-nDiki-1200x800.jpg

2年前の Tweet を眺めたら、カシオのゲーム電卓復刻版が2018年3月23日発売の事をつぶやいている自分がいた。その時は我慢できたのか手を出さなかったんだけれど、やはり欲しくなって一昨日注文してしまった。

ゲーム電卓、小学生の頃にの勤め先(町工場)に行った時にやらせてもらった記憶が強烈に残っているのだ。リビングみたいなところでやった記憶がある。

今日届いたので早速プレイ。こんなゲームだったっけかな。本機は右から攻めてくる数字と同じ数字を撃っていくゲームなんだけれど、記憶に残っていたのは7セグメントの数字の欠けている横棒を発射していくタイプだったんだよね。記憶違いなのか別のゲーム電卓だったのかどっちかな(記憶の印象は強烈だけれど記憶は曖昧なものである)。

というのはありつつ、今やってもシンプルながら面白くて何度もプレイしてしまった。ちょっとしたミスで命取りになるシビアな感じがたまらない。太陽電池と補助電池の併用型で、明るいところなら無限に遊べるのも嬉しい。

デスクに置いておいてちょっとした時に気分転換するのに最適だな。

[ 製品レポート ]

[ 3月16日全て ]

2020年4月29日 (水)

新型コロナウイルス感染症が広まっている中でに連絡【日記】

例年ゴールデンウィーク前ぐらいから気温が上がってくる。今日は最高気温高めの予報だったので今シーズン初半袖 T シャツにしてみたけれど、家でゆっくりしているにはまだちょっと寒かった。結局長袖を羽織った。

新型コロナウイルス感染症が広まっている中、心配性のはどうしているだろうかと電話してみた。写真が書いた手紙が手元に届いた後でそれに喜んでくれていたこともあり明るい感じで一安心。4月上旬に通院したあとはしばらく病院に行く機会も無かったとのことでそれも良かったのかな。

[ COVID-19 ]

[ 4月29日全て ]

2020年9月18日 (金)

、まぶたの手術(3回目)【日記】

去年2回まぶたの手術をしたが今年も別の部分で手術をすることになった。

朝、実家に行き合流したあと慶應義塾大学病院へ。3回目で本人・付き添う側どちも流れが分かってきているので受け付け・会計・の受け取りなどスムーズに終わった。院内のナチュラルローソン慶應義塾大学病院1号館店でお昼ご飯を買い、タクシー実家に帰宅。

痛みも無いようで安心。

[ 9月18日全て ]

2021年1月1日 (金)

オンラインで新年の挨拶【日記】

東京都の新型コロナウルス感染確認数が1,337人に跳ね上がった大晦日から一夜明け元日。天気のいい日。自宅で過ごした。

自分の実家側 () は2日に家に来て直接、の方の実家とは元日に電話での新年の挨拶が昨年までの恒例だったが、今年はビデオ会議 (Google Meet) での新年の挨拶というスタイルにしてみた。それぞれ、顔を合わせて話ができてなかなかいい感じだった。どちらも息災なようでなにより。

自分の実家側は前回訪問したタイミングでデータ通信契約有りのタブレットが話題になって存在を思い出し Google Meet の設定してきたことで、また実家側はフレッツ光 (だったか) を今年契約したことでビデオ会議できる環境が整った。タブレットの方は2016年に最初に見せてもらったものでスペック的に心配だったが問題無かった。

コロナ禍という災難が技術浸透を促してくれているのを感じる。

我が家伝統の1月1日家族写真撮影

気が付けば今年で20回目。家族みんな当たり前の正月イベントとして撮らせてくれるのが嬉しい。

『スーパー マリオパーティ』

夜は正月らしく家族で『スーパー マリオパーティ』をやり、盛り上がった。

いい正月だ。

[ COVID-19 ]

[ 1月1日全て ]

2021年1月30日 (土)

『今日も嫌がらせ弁当』【映画鑑賞

今日も嫌がらせ弁当

イヤホンを使って音を気にせず夜に映画を観るため分配コードを買ったのでさっそくこの週末使ってみた。

選んだのは『今日も嫌がらせ弁当』。「の手作り弁当」という多くの人が思い出のある題材をライトに仕上げた作品ということでレビュー評価が高めなんだろうなと理解できた。

登場人物が「映画の世界にいる」ことを認識してツッコミを入れたところでちょっと興ざめしちゃったところはある。映画館で観るにはちょっと物足りないが、テレビドラマと思えば気楽に観られて親子愛にほっこりできるしいいんじゃないかと思う。

[ 1月30日全て ]

2021年7月8日 (木)

実家が新型コロナワクチン接種1回目を受けた

が予定通り新型コロナウイルスのワクチン接種1回目を受けてきたそう。

自分はというと職域接種が白紙になり、自治体の接種券が届き、該当年齢の予約開始日はまだもうちょっと先という状況。

[ COVID-19 ]

[ 7月8日全て ]

2021年9月18日 (土)

ノートテキストファイルDropbox 上に置くのをやめて Google ドライブへ集約

Obsidian Sync購入したので、 Obsidian vault を Dropbox 同期フォルダ内に作る必要がなくなった。MacBook ProObsidian vault を Dropbox 同期フォルダ から Google ドライブ同期フォルダの中に移動した。

Obsidian vault とは別に Google ドライブ同期フォルダと Dropbox 同期フォルダの両方に置きたいノートフォルダを Unison で同期していたけれどこれを機会に停止し Dropbox 側を削除。

ノートの同期管理がちょっとシンプルになった。

[ 9月18日全て ]

2021年10月27日 (水)

誕生日なので小さなバウムクーヘンを手に実家へ【日記】

誕生日。秋の彼岸の墓参りに行くのを緊急事態宣言中で見送ったりしてしばらく顔を出していなかったので、仕事帰りに実家に立ち寄ってきた。顔を見せるだけでも親孝行かなと。

病院で先生に指導された体操をずっと続けられているとのことで何よりだ。

今日のさえずり: サラダにオニオンスライスがあるとテンション上がる

[ 10月27日全て ]

2022年3月14日 (月)

資生堂パーラー 銀座本店ショップ限定品のプティフール セックを【日記】

今日はホワイトデーバレンタインデーのお返しに素敵な感じのクッキー缶はどうかなと調べたところ、資生堂パーラー 銀座本店ショップ限定品の焼き菓子詰め合わせ「プティフール セック」がいい感じではないか。資生堂パーラー 銀座本店なら渋谷駅から銀座線新橋駅まで行ってすぐなので、これなら買って帰れるな。

例年通り実家バレンタインデーの用意をしてくれていて取りに行くの待ちになっていたのもあるので、そちらの分も買って帰りに物々交換してきちゃおう。

少し早めに仕事を上がり銀座へ行き、自宅用にプティフール セック グランを1つ、実家用にプティフール セック プティを2つ購入。

実家に寄ってプティを渡し近況を聞いたりしてから帰宅。

グランをプレゼント。たいそう喜んでもらえてよかった。さすが資生堂パーラーだ。

[ 3月14日全て ]

2023年7月8日 (土)

13年ぶりの高校クラス会

image:/nDiki/2023/07/08/2023-07-08-162146-nDiki-904x1200.jpg

1991年3月の卒業から32年、2010年5月22日以来の高校クラス会。有志が幹事になって2020年6月20日に10年ぶりのクラス会を予定してくれていたのだが、当時 COVID-19 で緊急事態宣言が発出されていたこともあり延期となったのであった。それから3年、ついに開催となった。前回から13年ぶり。

家を出る前に、卒業アルバムを見ながら顔と名前を思い出した。

先生・友人は自分のことを覚えてくれているだろうか、自分は友人のことをしっかりと思い出せるだろうか、みんな変わったのか変わってないのか、赤面レベルで緊張と高揚をしながら会場のお店へ向かった。

行ってみればみんな変わらぬ雰囲気で楽しいクラス会だった。担任だった恩師は今日もソラでクラス全員の出欠を取ってくださって感激だった。記憶すごい。

先生は当時の学級日誌を持ってきてくださった。他に修学旅行写真やしおりを持参してくれた人も。自分も記憶を辿るのに役に立てばと、高校時代やその後のクラスの写真のアルバムを持って行った。懐かしがってくれたりしていたので良かった。

今回は 16:30 から東北カフェ&ダイニング トレジオンポート (東京都港区赤坂3-12-18 第8荒井ビル 2F) にて。予約していたレストランに急遽工事が入ってしまい代わりに紹介されたお店になったとのこと。3時間予定だったが結局4時間ほどお店にいた (幹事いわく長引くことを想定して融通が利くよう高めのコースにしたとか)。

お店を出たあとみんなで校の正門前まで行き暗い中記念写真を撮って解散。3年間一緒だった3人で秋にまた集まろうなんて話もした。

いいクラス会だった。

[ 7月8日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.032056s / load averages: 0.31, 0.25, 0.23