nDiki : 洗濯機

2012年10月27日 (土)

今日のさえずり: 日立の社員からパナソニックの洗濯機買ってる

2012年10月27日

  • 09:25 トイレにはターボ水流ボタンが欲しい、各社さん。
  • 12:13 ひさびさに聖地! (@ ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba w/ 9 others) http://t.co/e7JHpx3R
  • 12:34 日立の社員からパナソニックの洗濯機買ってる。
  • 13:18 漬け物おかわり可だなんて。 (@ とんかつ 浜勝 ヨドバシ秋葉原店) http://t.co/aNB4sMqa
  • 14:03 あと、6F と 2F と 1F みたい。
  • 18:45 アキヨドの mayor だった頃もありましたよ。2年以上前ですけど。
  • 18:47 RT @sseze: 研究室で明日ギャバン映画見に行くって話したら「C級映画www」って馬鹿にされた。すかさず「…お前らだって、チビっこの頃はジャンパーソンやカブタックを毎週楽しみにしてたろ!」って返したら、何か可哀想なものを見るような目で見てきた。こいつ等、絶対人生損してるって…!
  • 18:49 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE、TOHOシネマズ映画ランキング5位。
  • 22:24 Android のmazec で入力してみているところ。以前に比べて速く打てるようになった気がする。
  • 22:25 ただ、右手親指で入力し続けるのは限界があるな。
[ 10月27日全て ]

2012年11月3日 (土)

20年ぶりに洗濯機新調

rimage:/nDiki/Flickr/8149135636.jpg

ついに洗濯機買い替えましたよ! 今使っているのは日立の全自動洗濯機 PW-40H2形で1991年製造。気がつけば20年選手。ファジィですよファジィ。

1991年といえば東京ラブストーリーが放送された年ですよ。初めて Perl の存在を知った年ですよ。

標準洗濯容量 4.0kg で洗える量も少ないし、買い替えたいという話はずーとしていたのだけれど、たまに変な音がすることはあっても動いているものだからどうしても優先順位が低くなってしまって、のびのびになって早うん年。

新しく買ったのはパナソニックのタテ型洗濯乾燥機 NA-FR80N6。ドラム洗濯乾燥機はドリームだけれども、結局ドア開けると邪魔なんじゃないかとかもろもろあって使い慣れた形のタテ型をチョイス。普通の全自動洗濯機の形なのに乾燥機能とか未来ですよ。だって乾燥機といえば洗濯機の上に取り付けるそれこそあのドラム式のやつじゃないですか。

夢の洗濯ライフがハジマタ。

[ 11月3日全て ]

2012年11月4日 (日)

今日のさえずり: イトーヨーカドー優勝おめでとうでカオス

2012年11月04日

  • 08:48 あれ? プリキュアやってない。ビー玉のしかやってない。
  • 09:46 ふるさと再生 日本の昔ばなしで、おならして離縁とか、ええ話や。
  • 12:13 洗濯機試運転。
  • 15:33 イトーヨーカドー優勝おめでとうでカオス。
  • 15:50 パジャマ欲しかったけど老人ぽいのしか無かった。
  • 23:07 エアコン1台選定&設置条件もろもろチェック。楽しいといえば楽しいのだが必要エネルギーがハンパない。
[ 11月4日全て ]

2013年2月5日 (火)

今日のさえずり: 5つ並んでいる TOTO の器の中で、奥から2番目のが一番きれい

2013年02月05日

  • 08:31 マジックハンド欲しい(洗濯機の後ろに小物が落ちるというインシデント発生)。
  • 09:29 山手線普通に乗れました。 (@ 品川駅 (Shinagawa Sta.) w/ 36 others) http://t.co/uovetB4T
  • 09:42 難なく到着。 (@ 渋谷駅 (Shibuya Sta.) w/ 36 others) http://t.co/zEWHHJaa
  • 09:51 1本見送り。
  • 10:21 メール + IFTTT + HootSuite 投稿遅延してたので油断ならない。
  • 11:29 LINE するより恋したい。
  • 13:35 本場イタリアンを。 (@ サイゼリヤ 渋谷青山通り店) http://t.co/E2vBOXZV
  • 13:57PuTTYを透過するために作ったソフト、『とらぷてぃ。』をアップデートしました。」 / “yuuAn's Note / とらぷてぃ。 v.1.5” http://t.co/fvFmrwxG
  • 14:17 改装後初めてきた。地下も初潜入。 (@ オルネ ド フォイユ Orne de Feuilles) http://t.co/PTAkA6QW
  • 19:17 VirtualBox 上の Debian GNU/Linux BOX から sshfs で開発環境のディレクトリマウントして QGit してたけど、起動面倒なので Cygwin/X 入れて QGit の画面もってくるように変更。
  • 19:32 5つ並んでいる TOTO の器の中で、奥から2番目のが一番きれい。
  • 19:42 おっと、EmacsCygwin/X の方に飛び出してきた。まあこれはこれでいいか。
  • 20:37 明日の出勤に関するメールを送りました。 > チームメンバ
  • 21:19 「大が降ったせいで◯◯◯は長い列さ」
  • 22:21家賃でポイントが貯まります」ってどう考えても損じゃん。はっ、全て……。
  • 23:20 LEXER設立20周年記念サロン・パーティの案内いただいた。20周年おめでとうございます。
  • 23:22 10年勤めたので半分はいたのか(でも名前間違えてきてた)。
[ 2月5日全て ]

2013年5月18日 (土)

今日のさえずり: Naney洗濯機の使い方がわからぬ

rimage:/nDiki/Flickr/8750406466.jpg

[ 5月18日全て ]

2014年12月2日 (火)

乾燥運転中の洗濯機に抱きつくとか【日記】

ブルブルしている乾燥運転中の温かい洗濯機に抱きつくとゾワゾワすることが判明した。 透明のフタが蒸気で曇っている姿を見てつい。

チーム内 LT で「バナナの数え方」のトークをしている人がいて超クールだった。

あと、話題の SmartNews の iOS 版をインストールしてみた。プリセットされたフィードリーダという印象でニュースっていう感じはあまりしなかったのですぐ飽きた。特定のニュースソースから見せられるより、やはりソーシャルメディアやソーシャルブックマークサービスからピックアップして見ていく方が自分には合っている。どちらでも偏る危険性はあるので注意はしないといけないけど。

今日のさえずり: SmartNews 飽きた。これはふつうのひとむけだ

2014年12月02日

  • 08:28 ブルブルしている乾燥運転中の温かい洗濯機に抱きつくとゾワゾワすることが判明した。
  • 23:51 SmartNews という 17+ のアプリをインストールしておいてみる。
  • 23:53 広い! / “YAPC::Asia Tokyo 2015 の会場の紹介 : D-7
  • 23:58 SmartNews の「次の画面でOKボタンを押してください 話題のニュースをお知らせします」という説明わかりにくい。通知の許可のダイアログが次に出るとは。
  • 24:13 SmartNews 飽きた。これはふつうのひとむけだ。
[ 12月2日全て ]

2015年5月24日 (日)

今日のさえずり: 「ぷっちぐみ」の次が「ちゃお」という理解で合っているのか?

2015年05月24日

[ 5月24日全て ]

2016年8月20日 (土)

今日のさえずり: クー!

[ 8月20日全て ]

2016年8月24日 (水)

1週間のぼっち生活【日記】

9月18日 (木) に帰省したが帰ってきました。そのあいだ1週間ぼっち生活でした。

この1週間でやったこと:

  • 不思議惑星キン・ザ・ザのレイトショー観に行った。
  • 偏愛マップを完成させた。
  • 放置していた某申し込みをした。
  • 放置していた某申告書を書いた。
  • 新世紀エヴァンゲリオン「EVANGELION:DEATH(TRUE)2 TV版」を観、アダムとかリリスとか使徒とかリリンとかの関係をファンサイトでいろいろ調べて理解に努めた。
  • 台風のなか出社した。
  • ScanSnap しまくった。

普段やらないことを集中して出来ました。1人の間はリビングに MacBook Pro やら資料やらノートやらを出しっぱなし。出したりしまったりする手間が省けて効率的です。

ただ「乱雑になっていく > 整理して片付く」なので、きっとこのままの生活が続いたら、どんどんめちゃくちゃになっていく事間違いなしでした。洗濯機で洗濯するのも何年かぶり。取扱説明書を出してきました。食事も買って簡単に済ませるだけなどなど、一人暮らしに向かない性格だとあらためて思いました。

一緒に暮らしている人がいるって素晴らしいです。

今日のさえずり: 宅内を原状復帰したので出勤中

[ 8月24日全て ]

2022年1月29日 (土)

パナソニック引き戸の戸車を交換 (2)

image:/nDiki/2022/01/29/2022-01-29-133604-nDiki-1200x800.jpg

洗面室の引き戸が重くなってきたので戸車を交換。前回購入して交換したあと品番変更されて、ちょっと高くなってた。

洗濯機の近くで狭いという悪条件だったけれど、一度交換していて交換方法を知っていたので気持ちに余裕はあった。

交換して開け閉めめちゃくちゃスムーズになった。良い。今までのつもりで力を入れて開け閉めすると危険なぐらいだ。

今日のさえずり: ドアをガッとやってアッとなってる

[ 1月29日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024484s / load averages: 0.49, 0.46, 0.43