2004年6月30日に閉館した渋谷東急文化会館にかわり、渋谷クロスタワー内の(旧)クロスタワーホールを改装して営業を再開したようだ。 クロスタワーホール時代も試写会とかに使われていたみたい。
渋谷東急文化会館はもう跡形も無くなっていたのにはびっくり。 そういえばあまり渋谷もきてないしな。
シートは普通。 スクリーンサイズの割に傾斜の具合が足りないのか、それとも配列が悪いのか上映中前の人の頭が邪魔で字幕が見にくかった。 前の人もその前の人が邪魔のようだったし、自分も背を高くして観ていたから後の人も見にくかったんじゃないだろうか。 K列だったのだがもっと前の方がよかったのかもしれない。
ちなみに一応、はやりの全席指定。 劇場入口で座席表を赤マジックで塗りながら座席を埋めていた。
映画の日で混雑を懸念したが、開演30分ちょい前の到着時点ではまだガラガラだった。 開演時には8割ぐらいの入り。
タイトルの意味は不明。 劇中にもマッハというキーワードは出てこず。原題は何だろ。
映画はどこかみたことのあるストーリー展開。
シンプルで分かり易い。
トニー・ジャーのアクションが素晴らしく、またそれを生かしたスピード感のある作りになっていて上映時間があっという間だった。
ムエタイ格好いい。カンフー映画にはない動きが新鮮。
鑑賞後振り返ってみると、はてアクション以外は特に語るところがない。 ま、そういうのもアリか。 お薦め。
HootSuite + mixi が現在動作していないんだけれど、加えてメール投稿による Flickr2Twitter も昨日から動かなくなっていて、ソーシャルメディアライフ突如不便になっている。Flickr の公式 Android アプリは日本ではインストールできないので、メールでアップロードできないと困るのよね。以前サードパーティの Flickr アプリ買ったんだけれど、あれ何だったかな。とりあえずそれインストールするかー。*1
あと、通勤途中の渋谷クロスタワーにある渋谷東急が今日閉館。2004年にマッハ!を観にいった1回いったことがあるっきりだけれど、無くなるのはやはりなんとなく寂しいな。「仕事中だけど映画観ちゃおうかな(はーと)」的妄想ができなくなるもんね。
※独占生中継!第41回隅田川花火大会の放映の話、1日ずれてました。
バス三連星@渋谷
— Naney (@Naney) July 27, 2018
PowerShot G9 X Mark II pic.twitter.com/TiQtXqwGZk
魔の道玄坂。
— Naney (@Naney) December 13, 2018
PowerShot G9 X Mark II pic.twitter.com/0BhMjBBoCL
区から「風しん抗体検査及び予防接種(風しん第5期定期接種)のお知らせ」がだいぶ前に届いていた。1962年4月2日から1979年4月1日生まれの男性が対象。風疹は子供の頃にかかった気がするのだけれど記憶が曖昧なのでこの機会に検査を受け、必要があれば予防接種を受けることにした。
クーポン券が使える「風しん抗体検査・風しん第5期定期接種受託医療機関」を確認したところ、近所の掛かり付けの病院でも OK だったのだけれど、通勤前・あるいは昼休みにやっちゃいたいなと思いオフィスの近くで探すことにした。
Web サイトの新着情報に「厚生労働省『風しん追加的対策』について」と掲載されていた渋谷クロスタワー20Fの東京女子医科大学附属成人医学センターが確実そう。 9:00 からやっているので早めに家を出て出勤前に寄ってみた。9:00 数分過ぎに着いたのだけれど、待合室はすでに結構な人がいた。仕事の打ち合わせが始まる前に終わるか気になったので受付で聞いてみたところ、対応してくれる先生が診るのがまだ1人だけで大丈夫そうということで、そのまま今日検査してもらうことにした。
今日は問診と採血まで。検査結果が出るのは2週間後で、抗体価が基準に満たなければその時に予防接種を受けることに。
来月は会社でインフルエンザ予防接種もあるので間隔をあけないとな。調べた感じだと
のようなので、インフルエンザ予防接種を受けてから風疹の予防接種を受ける順番が良さそう。次回先生と相談。
成人医学センターの待合室は眺めが良い。待っているのが苦にならなさそう。
トレインビュー席
— Naney (@Naney) April 17, 2023
TFTビル#photography
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/IldzMRgdRP
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。