nDiki : 渋谷駅前交差点

2019年8月21日 (水)

今日のさえずり: 凛々しい東京タワー

[ 8月21日全て ]

2019年9月24日 (火)

今日のさえずり: いつの間にか給湯室だけ「燃えるごみ」と「燃えないごみ」のごみ箱の配置が逆

[ 9月24日全て ]

2019年10月16日 (水)

今日のさえずり: 「パークコート渋谷 ザ タワー」 ザの前後に空白を入れるのがこだわりみたい

[ 10月16日全て ]

2020年1月19日 (日)

今日のさえずり: 今日の買い物: 黒ひげ危機100発

[ 1月19日全て ]

2020年1月21日 (火)

SHIBU NIWA はスクランブル交差点を見下ろせる新スポット

image:/nDiki/2020/01/21/2020-01-21-122451-nDiki-1200x800.jpg

2019年12月5日に開業した渋谷フクラス 17F にある SHIBU NIWA に行ってみた。位置関係的に見えなさそうな気もするスクランブル交差点(渋谷駅前交差点)が実は見下ろせる新スポットだ。

2020年3月31日に営業終了になる東急百貨店 渋谷駅・東横店の南館は真正面に。1970年10月1日竣工の渋谷駅西口駅ビルを見られるものあと少しだなあ。その向こうには渋谷スクランブルスクエア。見上げると SHIBUYA SKY にいる人達が小さく見える。

平日昼間の SHIBU NIWA は人もまばら。長居する雰囲気の場所では無いけれど、渋谷の展望スポットが増えてちょっと嬉しい。

image:/nDiki/2020/01/21/2020-01-21-122834-nDiki-1200x800.jpg

[ 1月21日全て ]

2020年1月24日 (金)

今日のさえずり: 今週の月曜日から ID カードホルダーを CHUMS のにしたのでご機嫌なオフィスライフ

[ 1月24日全て ]

2020年10月31日 (土)

今年は『あつまれ どうぶつの森』でハロウィーン

image:/nDiki/2020/10/31/2020-10-31-150749-nDiki-1200x800.jpg

ハロウィーンの日のおやつはが焼いてくれたカボチャのマフィン。

夕方に渋谷駅前交差点ライブカメラ映像を見た限り、渋谷で仮装している人は少なさそうだ。

夕食の後に『あつまれ どうぶつの森』のハロウィーンイベントで2時間弱遊び、今年のハロウィーンを堪能した。今年の季節の思い出は『あつまれ どうぶつの森』ばかりだね。

今日のさえずり: 令和2年国勢調査インターネット回答利用ガイドを捨てる日が来た

[ 10月31日全て ]

2021年10月7日 (木)

地震山手線が止まった

遅い時刻からのミーティングが終わったあとに少し作業していたら、久しぶりに 22:00 を回っていた。さて帰ろうとオフィスを出て渋谷駅へ向かう途中、渋谷スクランブルスクエアの 2F から 3F へ上がるエスカレーターに乗っていたところで一斉に緊急地震速報が鳴り始めた。エスカレーターがガクガク揺れたが立っていられないといったこともなく、その時はまた遠くの地震かなと思っていた。

駅へ着いてホームに停車している山手線に乗り座ったら、安全確認中でしばらく停車するとのアナウンス。スマートフォンをみると 10:41 に発生した地震は速報値で東京震度5弱とのことだった。その後渋谷区は震度4との情報が流れてきた。

振替輸送はしていないとのことで他の会社線も同じような状況だろうとそのまま車内で待機。徐々に他の会社線が動き始めて振替輸送も始まったので、ぼちぼちかなと思っていたが、 運転再開の見込みは立っておらず復旧には相当の時間が見込まれるといった放送が 23:40 頃流れてきた。電車は諦めて徒歩で帰ろうと 23:47 に判断し下車。トイレを済ませて 23:51 に改札を出たあと渋谷駅前交差点の様子を見てから、渋谷を出発した。

image-half:/nDiki/2021/10/07/2021-10-07-235446-nDiki-900x1200.jpg image-half:/nDiki/2021/10/07/2021-10-07-235734-nDiki-900x1200.jpg

恵比寿駅を過ぎたところで、山手線が動いているのが見えた。ああ、これは7年半前に家まで歩いた時と同じパターンだ……。前回は徒歩帰宅訓練を兼ねてと思って家まで歩き切ったが、今晩は雨が降る可能性があり実際ほんの少しだがポツポツ感じていたので、動き始めた山手線に再度乗ることにした。

目黒駅で運行状況を確認し改札を通過。やってきた山手線は空いていた。

乗り換える次の路線はまだ止まっているようで残りはまた徒歩かなと思ったが、迂回路線の最終電車がまだあるとのことで、そちらをホームで待つことにした。

地元駅に無事到着し家に帰り着いたら、今度はエレベーターが休止していた。階段を上ってようやく帰宅。

時間としては全行程を歩くより20分程度早く着けたぐらいではあるが、やはり体力的には電車の方が楽だったのでまずまずの判断かな。

久しぶりに長い1日であった。

[ 10月7日全て ]

2021年10月31日 (日)

今日のさえずり: いまだかつてなく人が並んでいるタイミングで投票所に来た

  • 11:29 いまだかつてなく人が並んでいるタイミングで投票所に来た。
  • 11:42 投票した。
  • 14:35 11年前に買った東芝 LED REGZA のブロードバンド機能を触ってみたら、最初からメニューに入っていたサービスが終了済みだったり、内蔵インターネットブラウザが SSL 2.0、SSL 3.0、TLS 1.0 までなので TSL 1.2 以上の Web サイトエラーになるしで残念な感じになっていた。
  • 14:35 データ放送の双方向サービスはまだ使える状態なのかな?
  • 14:36 8年前に買ったソニーのブルーレイディスクレコーダーのインターネットサービスメニューも同じような感じ。
  • 14:37 どちらも使ってこなかった機能なのでいいんだけれど。
  • 14:40 それぞれイーサネットコンバータ経由で有線 LAN 接続ちゃんとしてあるけど、もう外しちゃってよかったりするな。
  • 16:18 昨日設置した新 Wi-Fi ルータの SSID への各端末の設定変更が終わった。一般的なご家庭なので18台。 一般的ではないご家庭は何台あるのかしら。
  • 19:59 ライブカメラでスクランブル交差点(渋谷駅前交差点)見てる。予想以上の人出だ。
[ 10月31日全て ]

2022年9月15日 (木)

今日のさえずり: Adobe Figma どんなアイコンになるんだろ

[ 9月15日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023377s / load averages: 0.13, 0.29, 0.31