nDiki : 牛丼

2011年3月30日 (水)

今日のさえずり: ヌードクリップ

rimage:/nDiki/Flickr/5572544029.jpg

2011年03月30日

[ 3月30日全て ]

2011年5月10日 (火)

今日のさえずり: 複数のマナー本間の diff を取りたい

2011年05月10日

  • 09:22 今日は折り畳み傘の置き傘で対応できる方に賭けてみた。
  • 09:29 複数のマナー本間の diff を取りたい。
  • 12:13 MySQL Workbench Community エディションいれてみるか。
  • 12:16 MySQL.com アカウントを作成しなければならないのね。
  • 12:58 フォン・ジャパンから La Fonera 登録解除完了したとのメール。これで1台廃棄できる。
  • 13:01 MySQL Workbench、普通に SQL クエリ発行とかできた。Create EER Model From Existing Database は Select Schemata のところでフリーズ。
  • 13:34 普通に牛丼食べたい。
  • 13:43 @yasa_gurek0 ほんとだ。宮益坂まできてしまっているので今日は松屋にします。今度行ってみます。
  • 13:57 牛めし 320円。 (@ 松屋 渋谷宮益坂店) http://4sq.com/mnANaY
  • 13:59 あー、もうポツリポツリきてる。
  • 14:11 今日はやってた。謎の点眼瓶を発見。 (@ オルネ ド フォイユ Orne de Feuilles) http://4sq.com/kDnD0j
  • 17:23 傘さしている人いるな。やはり帰りは雨。
  • 18:36 逆のマージもそのうち。 RT @k12u: これまとまってるのうれしい / nDiki: Subversion における trunk から branch へのマージ http://t.co/XjSe0Cp via @Naney
  • 19:04 シュウマイとイチゴを買って帰ること。
  • 20:25 退勤。
  • 23:27 Microsoft による Skype 買収、正式発表出てたか。あーあ。
  • 23:33 Skype for Linux は果たして継続されるのだろうか……。
  • 25:07 Viber for Android のベータテストがちょっと前に始まってたのか。すぐ使いたいわけでもないので正式リリースまで待つか。
[ 5月10日全て ]

2011年6月1日 (水)

今日のさえずり: もう渋谷ヒカリエに蓋されてた

2011年05月31日

2011年06月01日

  • 09:15 RT @Dropbox: We're really excited to announce our partnership with @softbank and @sonyericsson! Read more at our blog :) http://blog.dro ...
  • 11:23 施策は「せさく」じゃなくて「しさく」。
  • 11:27 なるほど試作との区別ですか。業界によって読み流儀ありますよね。 RT @zokkon: @Naney 「せさく」と読むのは試作とかと音を区別するためでしたっけ。「せさく」ちょっとオヤジっぽいですね。
  • 12:18 もしかして新しい席決まった?
  • 13:41 ねぎ塩豚カルビ弁当 398円。 (@ セブンイレブン 渋谷区渋谷2の南店) http://4sq.com/kuNtvD
  • 15:56 Test::MockTime 使ってテスト書いてたけど CURRENT_TIMESTAMP な SQL 文が出てきて終了。
  • 18:34 svn update 待ち。
  • 19:57 Slick RSS がイマイチなので結局社内のフィード読みは Thunderbird にした。
  • 20:07 退勤。
  • 20:39 甘いもの買いにきたら桃ラー発見。
  • 24:04 Google リーダーの整理をがっつりしていたら、こんな時間。
[ 6月1日全て ]

2011年9月17日 (土)

今日のさえずり: 「牛丼は国民食」って発言したんだけど理解が得られなかった

2011年09月17日

  • 08:43 RT @itoi_shigesato: 『困っているひと』は、強く言いすぎると逆効果かもしれないので、弱めにいいますが、ほんとうにいいものを読ませていただいたと思っています。この本、いま語られているあらゆる問題につながっているんだよなぁ。やがて、もっともっとおおぜいが読む ...
  • 08:44 RT @itoi_shigesato: おおおおっっと、すみません。『困っているひと』は×。『困ってるひと』が◎です。 @tys48 間違っていたらすいません。「困ってるひと」では?
  • 09:10 「困ってるひと」連休で読む。 http://t.co/gMAYfIfr
  • 10:37 3時間? RT @mushikabu: お店が10時からだから、とりあえず山手線でくるくる回ってた。3周はしたな。
  • 10:51 RT @mushikabu: @Naney 6時に会社を出たので、3時間は寝てたと思いますーw
  • 10:51 @mushikabu 車庫行かなくて良かったね。
  • 11:24 生暑い。
  • 13:13牛丼は国民食」って発言したんだけど理解が得られなかった。 http://t.co/bYpwZkbr #mixipage
  • 13:19 牛丼屋の無い地方都市とかね。 RT @Keiichi_SHIGA: みんな食べているとは限らないのです ^^;;; RT @Naney: 「牛丼は国民食」って発言したんだけど理解が得られなかった。
[ 9月17日全て ]

2014年12月17日 (水)

吉野家牛丼並盛300円とか【日記】

(モンベル)mont-bell WIC. ラガーシャツ ロングスリーブ Men's 1104782

お昼に吉野家行ったら心なしか殺伐としているなと思ったんだけれど、どうも 15:00 から値上げ(牛丼並盛が300円から380円へなど)だったからみたい。

あと、そろそろ長袖のシャツが一斉に寿命を迎えつつあるので何か買っておかなければと思いモンベルへ行ってきた。「WIC.ラガーシャツ ロングスリーブ Men's (品番 #1104782) ダークネイビー DKNV というのをチョイス。身長165cm ぐらいなんだけれど S で大丈夫だった(M だと肩部とか袖とか長すぎ)。素材はウィックロン。ソフトな肌触り。やや薄手なので冬は下にヒートテック系のを着ると良さそう。

[ 12月17日全て ]

2015年1月31日 (土)

今日のさえずり: 「笑っていいとも!」最終回を観ようと思ったら消去されていた

2015年01月31日

[ 1月31日全て ]

2017年4月18日 (火)

駅前の商店街が充実していた梅屋敷

image:/nDiki/2017/04/18/2017-04-18-132312-nDiki-1200x800.jpg

今日はイベントを開催した4月1日の代休で仕事を休みました。そして用事があって梅屋敷へ。

梅屋敷は多分初めて。思った以上に駅前の「ぷらもーる梅屋敷商店街」が栄えていて驚きました。八百屋・肉屋・魚屋に弁当屋、牛丼屋に喫茶店などいろいろ揃っています。整骨院は3つもありました。梅屋敷というとぱっとした印象が無かったのですが、これだけ商店街が栄えていると普段暮らしやすそうです。

「1度はたちよってみたいメロンパン屋 梅屋敷店」で明日の朝食用にメロンパンを買って帰りました。

[ 4月18日全て ]

2018年9月14日 (金)

今日のさえずり: 夜ご飯が牛丼だということを忘れて昼休みは吉野家だった。

2018年09月14日

[ 9月14日全て ]

2022年3月11日 (金)

今日のさえずり: スーパーサウンド『呼び込み君』ミニ 注文

[ 3月11日全て ]

2022年4月10日 (日)

2度目の江の島

に「どこか行くの? 鎌倉?」とそそのかされたこともあり、今日は1人ぶらりと出掛けてくることにした。鎌倉も良いけれどもそういえば江の島もずいぶん行っていないな。江の島弁天橋を渡るのは2005年のゴールデンウィークに初めて行ったっきりではないか。江の島にしよう。

2019年のゴールデンウィークに鎌倉駅から海沿いを通って片瀬江ノ島駅まで歩いた際にジリジリとした日差しだったことを思い出して日焼け止めを塗って出発。

image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-104714-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-110343-nDiki-800x1200.jpg

10:30 大船駅発の湘南モノレールに 10:28 に乗車し着席。少し立っている人がいるぐらい。1本待てば座れるぐらいの乗客数だ。湘南モノレールも17年ぶり。揺れるので乗り物酔いしやすい子供なら酔い止めを飲んでおいた方がいいのかもしれない。進行方向左側の方が景色はいい気がした。 10:44 湘南江の島駅到着。

江の島弁天橋を渡って江の島へ。

image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-110630-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-111249-nDiki-800x1200.jpg

image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-111211-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-111635-nDiki-800x1200.jpg

歩くのにストレスを感じるほどの混雑ではないが、結構な人出で活気を感じた。久しぶりに観光地にちょっと高揚した。

前回亀が岡広場で折り返したのでその先はまだ行ったことがない。今日は行けるところまで行ってみよう。

飲食店や土産屋が立ち並んでいて賑やかな雰囲気。江の島岩屋の入り口まで行って折り返し。戻る時は上りだ。起伏ある地形で思った以上に体力が必要なコースだな。

image:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-114823-nDiki-1200x800.jpg

帰りは中村屋のところから裏道へ。片瀬西浜・鵠沼海水浴場を向こうに見ながら下り、大鳥居のところまで戻ってきた。

image:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-121816-nDiki-1200x800.jpg

江の島ヨットハーバーの前までぶらぶらしたあと湘南港北緑地広場で花見。値段的にも混雑的にも江の島内でお昼ご飯を食べるのは無理だなということで、江の島弁天橋を渡って片瀬海岸へ戻った。

ローソン 片瀬海岸店でカロリーメイトと水分補給用のエビアンを購入。頭上を旋回するトビに怯えながらマスクの中にカロリーメイトを放り込みつつ国道134号線を歩いて鎌倉方面へあるき始めた。

カロリーメイトを半箱食べたところで吉野家 134号線江ノ島店を見つけたので、入店してねぎ玉牛丼をお昼ご飯とした。空いているし安いしで最高だ。

image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-131445-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-131955-nDiki-800x1200.jpg

お腹を満たしたところで再び国道134号線へ。七里ヶ浜沿いを歩いて稲村ヶ崎駅入口交差点まできたところで海を離れてて江ノ電沿いを歩く。

image:/nDiki/2022/04/10/2022-04-10-140206-nDiki-800x1200.jpg

極楽寺駅前・極楽寺切通・御霊小路と歩いて、再び賑やかなな長谷観音前交差点鎌倉大仏殿高徳院手前から裏道に入り、佐助方面へ北上。住宅街でこれといった見どころがないところを進み、長谷大谷戸交差点で曲がって鎌倉駅到着。初めてのところを通ったことで、頭の中で道がつながったのが嬉しい。

鎌倉駅 14:59 発の横須賀線で帰路へ。4時間強の楽しいウォーキングだった。

[ 4月10日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022929s / load averages: 0.24, 0.27, 0.21