日立リビングサプライ扇風機 HEF-90R の羽根が今週届いたので開梱して交換しました。
交換前よりは回転が安定したものの、やはり風量が低い時の異音は完全には解消されませんでした。うーん。 羽根部品の軸付近が割れてしまっていたので交換する意味はあったのですけれどね。
羽根が不安定なのは羽根の止めが緩いせいではと締めすぎたのが割れた原因の一つだと思うので、今後は無理にきつく締めないよう注意します。
[ 修理 ]
2018年3月31日に失効するポイントがあるということで、5,000ポイントでNTT東日本サービス料金支払い申し込みをしてみました。
確認してみると2016年3月31日に1,000ポイント、2017年3月31日に2,200ポイント失効させていたよう。
9月30日に失効するdポイント(期間・用途限定)をマクドナルドやローソンで使って残り160ポイントになりました。あとはローソンで使えばいいかなと。期間・用途限定ではないdポイントをローソンで使う必要もないので、間違えて使ってしまわないように先にケータイ料金の支払いに交換してみました。
あちらもこちらもポイント手続きばかりで時間がかかって仕方がないですね。最初からすぱっと値引きにしてくれればいいのにと思います。
2013年1月から使っているソニッケアー イージークリーンが昨日から異音を立てるようになりました。ちょっとガタつき始めた感じです。
そろそろ買い替えを考えた方が良さそう。次はもう少し交換ブラシが安いのにしてみたいなと思っています。
2013年1月から使っているソニッケアー イージークリーンが9月下旬から異音を出し始めていたのですが、今月に入ってブラシヘッドを抜いた際に金属シャフトまで抜けてしまいついに使えなくなってしまいました。
次はブラウンオーラルBでもいいかなと思ったのですがちょっとブラシの高さがある感じがして敬遠し、結局引き続きソニッケアーを使うことにしました。イージークリーンで特に不満も無かったので今回も。前回買った HX6511/02 はブリスターパックだったのですが、今回はきちんと箱入りです。
プロリザルツブラシヘッド(自分はスタンダードサイズ、妻はミニサイズ)を使っていたのですがこれはもう生産終了。現行品でコンパクトサイズのは高いブラシしか無いみたいで、そこが困るなぁと思っていたのですが標準のプロリザルツプラークディフェンスブラシヘッドはレギューラーサイズでも少し小さくなっていました。サイズは
プロリザルツ スタンダード > プロリザルツプラークディフェンス レギュラー > プロリザルツ ミニ
という感じ。写真はまだ家に1本残っていた新品のスタンダードと、イージークリーンについてきたレギュラーです。それぞれレギュラーの毛束1つ分ずつぐらいヘッドの長さが違います。
妻にレギュラーを使ってみてもらったところ違和感ないようなので、これからはプロリザルツプラークディフェンスブラシヘッドにしてみることにします。ちなみにプロリザルツガムヘルスブラシヘッドの方がよりソフトらしいので、ハードに感じるようならかえてみるつもり。
[ 製品レポート ]
午前中は久しぶりに近所の電話ボックスへ。公衆電話減りましたね。20代の頃、彼女(今の妻)と話すのに毎晩のように電話ボックスに通ったこともあったなぁ。
そのあと前輪が鳴る自転車を押して自転車屋へ。前輪が歪んでブレーキパッドに当たる時の異音とのことで、前輪の歪みの修理と劣化したブレーキパッドの交換になりました。3,260円(税込)也。キャリパーも交換した方が良いとのことですが、予算オーバーな感じなので今回は見送り。
夜は家でたこ焼き。たこ焼きの鉄板もついたホットプレートが届いた2012年5月27日に1度やったっきりだったのでなんと約6年ぶり。
風呂のたし湯が出ないという症状が発生した。自分が試してみたところ3回うまく動いたので一時的なものだったのだろうか。給湯器が品薄で今壊れるといつ交換できるか分からないという話を見かけるので、まだ壊れないで欲しいぞ。
異音が出るオーブンレンジ・上げ下げが固いキッチンのオールインワン浄水栓・アクセスが不調になるルータ・朽ちてきたカーテンのマグネットランナー(交換済み)・引き抜けてしまった洗面化粧台のポップアップ引棒(修理済み)・割れてきたキッチンのシーリング(打ち替え済み)・冷えなくなったエアコン(クリーニング依頼中)など、ここ最近続々と物が壊れ始めている。なにかと物入りだ。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。