nDiki : 発音

発音

  • raise (他動詞) レイズ
  • rise (自動詞) ライズ

2005年12月11日 (日)

フルハルターで頼んでいたスーベレーンM400がついにできた

1カ月ほど前フルハルタースーベレーン M400 を注文。 1カ月待ちぐらいと言われていたBからFへの研ぎ出しが終わって、待ちに待った電話がかかってきた。

電話に出たのは

「フルハルタ?から」

注文した話はしていたのだが、店の名前まではそういえば言っていなかった。 森山氏の発音をそのまま復唱したとのことだが、それが「古ハル太」と聞こえて思わずにんまり。

で、駅前で用事を済ませてから帰りにフルハルターと立ち寄る。 今回は他のお客さんはいなかった。

私「日曜日は空いているんですか?」

森山氏「それは日によりますねぇ。こればかりはお客様次第なので。隣(のテナント)に『いつもお客が入ってますね』と言われるのですけれども、顔を見てますかと聞きたくなりますね。同じお客様が5時間ぐらいいたりしますから」

と森山節で。

出された紫のインクがつけられた M400 で軽く試し書きしてから、包んでいただく。

前回来た時に、他のお客が買っていった時に受けていた説明を受けたし細かい質問は特にせず。

保証・修理・調整については

との事。

家でインクを入れるときに、試し書きのインクは洗ってからじゃないといけないなと思ってその事を聞いたら「洗っておきましたから、そのままいれていただいて結構です」。

そか、それはそうか。

ということで、ニコニコしながら帰宅。

帰ってまずは、胴軸のネジ部分に残っていたカスをひとおり落として、CRYSTAL COAT #1 でコーティング。

インクを入れるのはコーティングが落ちついてからにするか。

[ 12月11日全て ]

2008年4月13日 (日)

今日のさえずり - この歳でまだ口笛が吹けない

2008年04月11日

  • 09:40 車掌が昨日のダイヤの乱れを車内放送で詫びている。機械的に。[mb]
  • 13:17 Google を「ゴーグル」と言われて、最初「ん?」と思った。
  • 14:35 使ったことのない CD-R 書き込みソフトを使って ISO イメージを書き込んだら、予想通り ISO イメージファイルが1コ書き込まれた。
  • 22:36 Google を「ゴーグル」と発音している人がいたので、心配になって調べた。http://tinyurl.com/5c2ct4
  • 24:29 BESSA-R4A 欲しい。
  • 24:36 今日は久しぶりに LBL の練習した。忘れていた手順は攻略本で復習。

2008年04月13日

  • 11:48 風呂の天井掃除して、エタノールで拭いた。
  • 13:11 SO905iCSクリスタルコートしなおした。すでに背面側に塗装が剥げてきているところがあるのだけれども。
  • 15:01 ようやく SP 最終回(録画)観た。
  • 21:32 GCALDaemon の mailterm 機能面白そう。
  • 21:40 この歳でまだ口笛が吹けない。[B!] 仕事中に口笛を吹いて、コンピューターにコマンドを実行させる http://tinyurl.com/4ry4yr
[ 4月13日全て ]

2010年6月25日 (金)

今日のさえずり: 営業男女4人組が、外でハイタッチしていた

2010年06月25日

  • 09:23 選挙ポスター掲示場の順序って何順?
  • 09:37 LABI 新装開店行列http://movapic.com/...
  • 09:42 @ncnetwork_emiko 掲示順は届出順何でしょうか。ちょっと時間のあるときに確認しようと思います。
  • 09:54 缶コーヒー 100円。
  • 10:30 Evernote 上のノート数が1000こえていた。ようやくという感じ。
  • 12:09 おにぎり 356円。 (@ セブン-イレブン神田佐久間町店) http://4sq.com/cEfW1k
  • 12:11 復活ですね。 RT @kashihara: 元気もらった。今日はいいことあるやろ。
  • 12:44 選挙ポスター掲示場規程は各自治体の選挙管理委員会ごとなのかな。貼る場所は、ざっと見たところどこも立候補の届出順位の番号と同一の番号の区画になっている。
  • 12:59 @zakwa あ、もしかして東京ビッグサイトいったの?
  • 13:18 ていうか、デモしてきてください。 RT @zakwa: 行ってきました。デモはしてもらえませんでしたよ(笑) RT @Naney: @zakwa あ、もしかして東京ビッグサイトいったの?
  • 13:21 Seesmic Web って写真は TwitPic じゃなくて TweetPhoto なんだ。
  • 15:01 社内で PC がまた1台お亡くなりになったようです。
  • 15:54 Gokuri 100円。
  • 15:57 さっき会社の玄関にきていた営業男女4人組が、外でハイタッチしていた。何?
  • 18:27 @nye_c なかの人です。
  • 18:30 由来については @as_tone が謎解きできたが @nye_c の発音は今だ謎。
  • 18:53 あれ。社長から写真を送られてきているらしいんだけれど、みあたらない。
  • 18:59 ここは「引数オブジェクトの導入」だな。
  • 19:14 おやつ 237円。 (@ ファミリーマート神田佐久間町店) http://4sq.com/biJuCj
  • 19:18 発音はないとのこと。 RT @Naney: 由来については @as_tone が謎解きできたが @nye_c の発音は今だ謎。
  • 20:15 打ち上げは行けないオーラを発しておきました(絶賛コーディング中)。
  • 22:11 酔っぱらいグループ、ボリュームでかい。
  • 22:14 山手線で追跡したけど5秒足りずに京浜東北線に乗り換え失敗。
  • 22:23 マイクロソフトの似非ピタゴラ装置 CM 観るたびに嘲笑。
  • 22:30 何でもコンピュータ使えばいいってもんじゃない。とは MS にいっても意味がないか。 RT @Naney: マイクロソフトの似非ピタゴラ装置 CM 観るたびに嘲笑。
  • 22:31 @nye_c 了解です。送受信トラブルでなくてよかった。
  • 23:08 RT @sugizuru: Google Appsが、マルチドメイン管理に対応。異なるドメインに属するユーザーは、それぞれのドメインのメールアドレスを保持しつつ、グローバルアドレス一覧、カレンダー、ドキュメントやサイトなどをドメイン間で共有できます。 http://ht. ...
[ 6月25日全て ]

2011年8月5日 (金)

今日のさえずり: でも自分が20年待ち望んでいるのはドリフランドなんだよ。

2011年08月04日

2011年08月05日

[ 8月5日全て ]

2013年4月24日 (水)

今日のさえずり: char は「チャー」派

  • 08:28 そういえば昨日「データ列の中から対象データの前後合計50件を抽出する」処理を実装してひゃっほーテストしてたんだけれど、そのデータの取得 API がそもそも最新50件しか返さないという真実に直面したところ。今日相談。
  • 08:34 Wantedly はきちんと rel="me" もつけてくれるといいな。
  • 09:32 1万人って今日からだっけ? ご飯買って出社するかな。
  • 09:53 今日からじゃなかったけど食料調達してきた。雨だし。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://t.co/Qn1pFXQ6nK
  • 10:14 ThinkPad USB トラックポイントキーボード http://t.co/UMvHe059ic のポッチ、ソフト・ドーム・キャップ、ソフト・リム・キャップに換えた。はかどる!
  • 10:57 エムアロック派。 / “命の日々! mallocの発音について” http://t.co/5rMi8GXWLr
  • 12:38 「【Ponta】[極秘情報あり]」で件名が始まるメールの極秘度。
  • 13:01 RFC1149 RFC2549 使ってメール送りたい。
  • 13:08 渋谷区: 強風注意報
  • 13:28 今日4月24日から。 / “SHIBUYA HARAJUKU EVA PROJECT Vol.2” http://t.co/r6igQYR421
  • 14:14 前職では MUSIC RESCUE の鼻歌を聞きながら開発するのが好きでした(途中でラジオ無くなっちゃったけど)。 81.3 FM J-WAVE : GROOVE LINE Z http://t.co/WoU2TjNbkC
  • 14:27 久しぶりに WikiPage 編集中に Google Chrome がクラッシュした。おわかりですね?
  • 14:52 char は「チャー」派。
  • 15:12 2013年4月22日発売。Perl 公認ドリンクにどう? / “うるおすみたす「カルピスオアシス」|カルピス” http://t.co/Vmcmadvm0y
  • 20:14 広告の人、頭が良くて尊敬した。いやあ、お釈迦様の手の上にいる気分だ。
  • 20:17 malloc を「マロック」という人は calloc を「カロック」っていうんですか? やっぱり。
  • 20:56 今日からのプロジェクトのコードネーム、ヘッジホッグというのが思い浮かんだ。
  • 22:09 なんか若いのが学閥企んでる。
  • 24:27 ぶれないなぁ。 / “ソースネクスト、Dropbox を世界初のパッケージ販売。8500円で99ドル分のプレミアムサービスつき - Engadget Japanese” http://t.co/d7pMwZnBhQ
  • 24:27鮫洲に「焼肉 乙ちゃん」-食肉卸問屋直営、創業37年目で初出店 - 品川経済新聞http://t.co/SCVeliplbL
[ 4月24日全て ]

2014年4月29日 (火)

今日のさえずり: アパガードスモーキン使ったら1発で前歯の着色汚れ落ちた

2014年04月29日

rimage:/nDiki/Flickr/14060588855.jpg

  • 07:33 気がついたら20時台から爆睡してた。
  • 09:16 RT @h_okumura: 何年ごとかにTeX発音が話題になる。拙著は題名には「ラテック…」とルビを振ったが本文にはどう読んでもいいと書いた。アスキーの人もdvioutの大島先生もテックといっていたが,当時すでにアカデミアはテフ優勢だった
  • 10:29 洗面台の下に眠っていたアパガードスモーキン使ったら1発で前歯の着色汚れ落ちた。
  • 11:32 108円均一が嬉しい。 (@ 阪急ベーカリー) http://4sq.com/1hMeB7M
  • 12:32 しかたがないので iPad 2 を iOS 6.1.3 から 7.1.1 にソフトウェアアップデートする。6 系列でアップデート提供してくれればいいのになー。
  • 13:35 iPad 2 を iOS 6.1.3 から iOS 7.1.1 にアップデート。 すぐ切れるようになった FaceTime も対 iOS 7.1.1 と再びできるようになった。懸念していたほどまだ遅みは感じていない。いけるのかも。
  • 15:12 リビングのフィルタレットのフィルター交換。
  • 16:25 献血功労章(銀章) http://flic.kr/p/nquccM
[ 4月29日全て ]

2014年10月1日 (水)

UUV (Perl) の言い出しっぺ説

`Use of uninitialized value%s` warning を UUV って言うの、新しくきた人には通じないので社内でしかあまり使われていないのかなと思ったところ以下のようなコメントをいただいた。

その他 mixi でのつぶやきでは以下のような情報を教えていただいた。

@kazeburo 氏がどうも言い出しっぺらしいです。

[ 10月1日全て ]

2014年11月12日 (水)

今日のさえずり: 席で波平のイラスト眺めている時に声をかけられた

2014年11月12日

[ 11月12日全て ]

2017年2月17日 (金)

Developers Summit 2017 2日目 #devsumi

今年は「人工知能とは」「機械学習とは」を繰り返し聞きました。

10:00〜10:45 【17-B-1】 きゅうり農家から保険会社まで、機械学習を「民主化」するTensorFlow

グーグル株式会社 佐藤一憲(@kazunori_279)氏

  • 「テンサーフロー(発音)」
  • ニューラルネットワークでチーターを見つけられるかも?
  • Google 検索: RankBrain

わかりやすくわくわくする発表でした。簡単に出来ちゃうと感じさせるトークでしたが、製品に適用していくには泥臭いトライアンドエラーとリリース後の保守が待っているのだなあというのも想像しながら聞いてました。

ハードウェアの話を聞いていると、もはや超大手の手のひらの上で学習させていくしかないのかなーと感じさせられちゃいます。

11:05〜11:50 【17-C-2】 教育、医療、もの書き市場で戦うプロダクトマネージャーの考え方 〜訴求ファーストとこだわり駆動開発とは?〜

株式会社ジャストシステム 宮崎哲哉(@miya2tetsu)氏 大島教雄氏 岡美香氏

  • プロジェクトは「訴求ファースト」
  • スマイルゼミ。企画の話。訴求シート。あまり驚きのない内容。
  • JUST DWH。訴求シート。
  • 一太郎。ユーザー調査をしっかりやったという話。

自社製品の訴求セッション。デブサミじゃなくてもという感じではありました。

12:10〜12:40 【17-A-L】 ママセキュリティエンジニア奮闘記 〜 子供と一緒にラズパイで遊んでみた♪ 〜

ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 吉田万里子氏

エンジニアとしての思いと親としての思いを叶えるためにラズパイで遊んでみるという話。子供の成長についていろいろ考えていらっしゃって素敵だなと感じました。

後半にだんだん技術的に具体的な話にきちんともっていく構成も上手いなと。

13:05〜13:50 【17-D-3】 リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤

グロースエクスパートナーズ株式会社 関満徳(@fullvirtue)氏

  • プロダクトマネージャープロジェクトマネージャーの分業化。
  • 日本的プロダクトオーナー(幅広い業務範囲)
  • リーンから見た葛藤。リーンのサイクルとスクラムのサイクル。
  • オポチュニティバックログ。
  • Done の定義は最近は「ストーリーテスト」。
  • スプリントに入れないようなタスクのためのかんばんを作る。ToDo/Ready/In Progress/Done/Feedback
  • そのかんばんをどれくらい捌いていくか(FAQ)。→ 経験則で。アジャイルだから学習していく。リリース日を含むスプリントはかんばんの方多め、そうでなければプロダクトバックログの方多めがやりやすい。

プロダクトバックログアイテムを準備完了にしていくためのサイクルやタスクをどうするかなと思っていたので参考になるかもしれないなと思いました。複雑になるので今のチームの状態でやるべきかは見極める必要がありそうですけれど。

14:10〜14:55 【17-A-4】 C#で簡単にモバイルアプリを作ろう!

日本マイクロソフト株式会社 千代田まどか(@chomado)氏

一つ前のセッションを見終えてからいったらもう満席でした。

15:15〜16:00 【17-C-5】 コミュニティとエンジニアの生き方

TickleCode 代表 小林由憲(@yoshiii514)氏 関西Javaエンジニアの会 阪田浩一(@jyukutyo)氏

勉強会コミュニティの始まりと成長。」

勉強会の話。

「Javaコミュニティを作ったら人生変わった」

「運営に関わろう、なければ作ろう」

なりたい人に近づくといいよという話と、貢献しなよという話。

16:20〜17:05 【17-B-6】 インテリジェンスで挑むサイバー攻撃の最前線

株式会社インターネットイニシアティブ 穴吹健一氏

  • 今後はリアルタイムモニタリングとインシデント発生時の迅速な対応、リスク管理、ユーザの教育。
  • カラオケでのレコメンド(セキュリティ?)。
  • IIJ の情報分析基盤。Hadoop とか Zeppelin とか。
  • IP(アドレス)のレピュテーション情報の生成。

最後は IIJ のセキュリティビジネスの話に落ち着いて終了。さすが IIJ 的な内容のトークはあまり無かったです。

17:25〜18:25 【17-E-7】 すべてのIT屋は全力で反省しろ!『ITは本当に世界をより良くするのか?』発刊記念トーク

株式会社ワークスアプリケーションズ 井上誠一郎氏 株式会社ノーチラス・テクノロジーズ 神林飛志 株式会社セゾン情報システムズ 小野和俊氏

お互いにレスペクト感があるなかでの軽快な対談を楽しみました。

[ 2月17日全て ]

2020年11月16日 (月)

今日のさえずり: ぼくたちは macOS Big Sur の発音をまだ分かってなんかいやしない

  • 08:14 ロープウェイ YOKOHAMA AIR CABIN(仮称)は来年の春に完成予定なんだ。
  • 08:26 @takaphotoslog 先週通ったらロープウェイの支柱が立ってました(写真は支柱が立つ前の去年12月)。 完成後、空いてきたら乗ってみたいです。
  • 08:30 ぼくたちは macOS Big Sur の発音をまだ分かってなんかいやしない。
  • 13:08 深刻なガム不足(先週ボトルガムが空になってから補充できていない)。
  • 15:08 歯科専用キシリトールガムを確保した。マスカット味は初。
  • 21:29 スタイラスを使って Gboard での手書き入力、分からない漢字があって12キーのキーボードに切り替えて入力すると、気が付けばそのままスタイラスフリック入力し続けている。
  • 23:01 ブラタモリ? #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/IBRFOutSib
  • 23:16 そもそも Google フォトの「写真動画アップロード サイズ - 高画質」は個人的には無くなってくれた方が嬉しい。「元のサイズ」からうっかり切り替わってたら目も当てられないので。
[ 11月16日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.039966s / load averages: 0.26, 0.34, 0.31