今月下旬に予定している母の白内障の手術の説明が今日あるので、有給休暇を取り病院に付き添って一緒に話を聞いてきた。
午前中に銀座テラス → ソニーストア銀座で α6300 の清掃・点検サービスを依頼 → 銀座ロフトの「フジカラーのお店」(レトロなフォトスポットではなくなっていた) → 東京ミッドタウン日比谷のパークビューガーデンと銀座をぶらぶら。
そういえば以前から行きたいと思っていたムーショップはこの4月1日に「アルケミスト」に店名を変更したらしいので行きたいところリストから外した。
去年末に行ったら強風で閉鎖されていたパークビューガーデンは、日比谷公園・皇居周辺と眼前に緑が広がり空も開けている結構いいスポットでびっくり。写真を撮るにはちょっとガラスが邪魔だけれど、ここ気分転換にいいところだね。
銀座をぶらぶらしたあとは実家に寄り、母・妹と一緒に病院へ行って白内障の手術の説明を受けてきた。菌が入ると失明の恐れがあると言われて母が怯えたけど、それ以外は大きなリスクの説明はなかったので術後に気をつければという感じみたいだ(水晶体を取り除いた後の状況次第では1回では終わらない場合があるという説明はあった)。
右目は予定通り8月下旬に、左目は再発している逆さまつげの診察次第で予定通りか延期か決めるというスケジュールで。
帰りに病院のセブン-イレブンで就寝中にかける術後の保護メガネを買って実家に帰宅。
次回は手術立ち会いだ。
AWS 障害でサービスが利用できなくない状態に。サービス内で運営者からのお知らせを出すことができないので、少しでもユーザーの方に伝わるよう Twitter で告知するなどできることをした。
幸い夕方に AWS の方がある程度復旧してきて、サービスも概ね安定してご利用いただける状態になり一安心。
午後は障害対応でかかりっきりだったので、やる予定だった仕事はほぼまるっと来週に持ち越し。常にゆとりを持ちいつでも緊急対応できるようにしておかないとなと、あらためてぼんやり考えていた。
サービス障害でもしかしたら今日は見送りかなとも思ったけれど、幸い落ち着いたので予定通り実家に白内障の同意書の署名・押印をしに行ってきた。来週手術だ。
注文した桃が届いたとのことでおすそ分けをいただいてきた。
白内障の手術後の経過は順調でよく見えるようになったとのことで良かった。逆に見えすぎてしまって慣れないというのはあり、眼鏡をどうするかなど明日相談するとのことだ。逆さ睫毛は治っておらず気になるところなので今後先生と相談したいとのこと。
先週風疹抗体検査こともあって自分が小さい頃の感染症経験について聞いてみた。記憶だと
とのこと。括弧内は自分の記憶。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。