先週注文した眼鏡を受け取りにいってきました。見え方が変わるのでしばらく眼鏡酔い中です。
左の度数を 0.5 弱くしたこともあり遠くは以前より見えなくなりました。リビングにある時計や壁掛けカレンダーがぼやけて見えるようになったのはちょっと不便。PC やスマートフォンなど近くを見ている時の負担は軽くなるかと思いますがこちらはまだ実感なし。オフィスワーク含めて1週間ぐらい感じをみたいところです。
以前のフレームではレンズが結構横長だったのに対し、新しい眼鏡では比較して横方向に短くなりました。左右の視界が狭くなった感じがするはそのせいですね。一方縦方向は広くなったかというと、以前のフレームが目との距離がかなり短く視界を妨げない感じだったので、結果あまり変わらない印象。フレームの縁が太くなった分むしろ狭くなった感じがします。
前のフレームは結構合っていたんだなとあらためて思いましたが、慣れや愛着のせいもあるのかもしれません。
早く新しい眼鏡になれると良いなと。
2017年8月17日撮影。渋谷ストリームの稲荷橋広場ができた場所。今のような形になるとは去年は想像してなかったな。
— Naney (@Naney) October 2, 2018
PowerShot G9 X Mark II pic.twitter.com/e4kkbXU4DH
人通り。
— Naney (@Naney) February 14, 2019
PowerShot G9 X Mark II pic.twitter.com/bYcWEuefzZ
スターバックスコーヒーで午前中のひとときを過ごす。午後は 14:00 から床屋。1月5日以来3カ月ぶり。 minimo の T シャツ着ていった。
それから今かけている眼鏡は2016年9月に新調して2年半ほどになるのだけれど、鼻あてが割れてきたので購入した眼鏡屋に行って交換してもらった。つるのネジも締め直してくれてすっきりいい感じに。
運転免許証更新が控えているので矯正視力も測ってもらった。両眼の視力は適正試験大丈夫そうだ。試験場で「たぶん」など自信なく言うと NG 扱いになることがあるのでちょっと悩ましくてもはっきりと言った方が良いとアドバイスしてくれた。
眼鏡を作った時は 1.0 で見られるようにしたのだけれど、今日測ったところ左目だけ矯正視力が下がっていた。左右アンバランスだと良くないと思うので、不便になってきたらまた眼鏡作りなおしかな。
警視庁鮫洲運転免許試験場に行って運転免許証更新をしてきた。更新された新しい運転免許証は2024年(平成36年)まで有効。
2週間前に眼鏡屋で矯正視力を確認してもらったので大丈夫だとは思っていたけれど、やはり適正検査をクリアするまではちょっとだけドキドキだった。ギリギリ見えたかなという感じがあるし、このあいだ眼鏡屋でも左右アンバランスになってきている言われたので、次回までには眼鏡の度を変えた方が良さそう。
売店でピーポくんのぬいぐるみを買うかちょっと迷ったけれど、家に置く場所ないしウケ狙い的に会社に置いても値段分回収できない感じがしてやめにした。
白内障の手術後の経過は順調でよく見えるようになったとのことで良かった。逆に見えすぎてしまって慣れないというのはあり、眼鏡をどうするかなど明日相談するとのことだ。逆さ睫毛は治っておらず気になるところなので今後先生と相談したいとのこと。
先週風疹抗体検査こともあって自分が小さい頃の感染症経験について聞いてみた。記憶だと
とのこと。括弧内は自分の記憶。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。