nDiki : 絵本

絵本

2010年4月29日 (木)

今日のさえずり: 痩せ細っていく姿をみたらちょっと悲しくなった

  • 11:15 新聞紙でかぶと折って被ってみた。安定良くないな。
  • 13:43 「昔 CD-ROM であった絵本の……」っていったら「キュリオシティ?」っていわれた。雑誌付録 CD-ROM3D 仮想モールのあれそんなに印象的だったのか。でもあれ絵本じゃないぞ。
  • 13:46 話題にしたかったのは Living Books の「Just Grandma and Me」。Windows 3.1 用のソフトウェアだけれど Windows 7 で動くかな、これ。
  • 17:11 しのびないがスペースの都合でロディしまった。空気が抜けていって痩せ細っていく姿をみたらちょっと悲しくなった。
[ 4月29日全て ]

2011年1月19日 (水)

今日のさえずり: 1万円たれぱんだぬいぐるみとバイバイしてきた

うんこ!

2011年01月19日

  • 08:28 1万円たれぱんだぬいぐるみとバイバイしてきた。
  • 12:28 「うんこ!」っていうのがMOE絵本屋さん大賞第1位らしい。
  • 12:31 チラッと見たらうんこが歩いてた。
  • 12:34 ビッグマックセット 590円。 (@ マクドナルド 秋葉原昭和通り店) http://4sq.com/en9GEB
  • 12:35 この歳になってもうんこに弱い。
  • 12:46 これだ。 http://amzn.to/hkQT6N 子供は絶対喜ぶ。 RT @Naney: 「うんこ!」っていうのがMOE絵本屋さん大賞第1位らしい。
  • 14:35 Test::More で TODO: {} で囲めばいいの何故だろうってソースコード見たら勘違いだった。$TODO 見てるだけなのか(あるいは Test::More->builder->{Todo} が defined か)。 #Perl
  • 14:35 Test::More での TODO: {} のブロック名は何でもよかった。 #Perl
  • 14:36 Test::More->builder->todo_start と Test::More->builder->todo_end も理解した。 #Perl
  • 14:37 @__gfx__ 今時の TODO のやり方ってどんなですか? #Perl
  • 14:45 あ、TODO: {} の TODO: ってもしかしてただのラベルか。文法的に何だろって思ってた。 #Perl
  • 14:46 @__gfx__ perldoc Test::More 通りですね。
  • 14:49 「TODO:」? あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。 #Perl
  • 15:23 Test::Harness の prove に --state なんてオプションがあったんだ。 prove --state=save して以降 prove --state=failed,save すると。 #Perl
  • 15:28 RT @pomchon: 1月23日は秋葉原の歩行者天国復活の日なので、私の会社は毎年祝日となるそうです。社長が朝礼で宣言しました。
  • 16:08 ああ、こういう場合は git-cherry-pick か。
  • 16:19 ちょっとドキドキするバグ発見。
  • 18:38 あれ、今 Test::Harness::TAP って無くなっちゃったのか。TAP仕様今いずこ。 #Perl
  • 18:42 Test-Harness-2.64 には Test::Harness::TAP がある。 #Perl
  • 18:46 本題は「このテストスクリプト、Thread::async で実行しているブロックの中で is() しちゃってて TAP で吐く test number が重複しちゃってるんですけど」。 #Perl
  • 18:58 @__gfx__ とりあえず : shared な変数に結果を入れて join してからまとめて is() するようにしました。
  • 19:01 @__gfx__ perldoc Test::More 再びみてみました。ほんとだ use threads; use Test::More しましょうって書いてありますね。 #Perl
  • 19:04 use threads; use Test::More; したらサクッと直った。 TNX @__gfx__
  • 19:55 Xperiaアイコンが 3G になったり H になったりする。
  • 21:04 NTTドコモ電池パック安心サポート、スマートフォンは7月1日から要1500ポイントになるのか。4月になったらすぐもらいにいこう。
[ 1月19日全て ]

2012年8月8日 (水)

今日のさえずり: 物心ついた時から背景色が白だった奴らには負けられぬ

2012年08月08日

[ 8月8日全て ]

2012年12月9日 (日)

今日のさえずり: 絵本飛び出しすぎ

rimage:/nDiki/Flickr/8256959140.jpg

2012年12月09日

  • 08:17 Catch (Catch Notes) 上のノート、全部 Evernote に移した。
  • 09:07 お、Evernote で共有中の(他のアカウントの)ノートブックが、スタックに入れられるようになっている。検索Android のウィジェット表示でこれは便利!
  • 09:30 スマートフォン対応ハンドクリーム欲しい。
  • 13:19 走れアリス。 http://t.co/smvXg8oQ
  • 13:21 絵本飛び出しすぎ。 http://t.co/MmaUWuQ0
  • 13:46 @mushikabu Catch、短期的なメモには良さそげなんですが、そのままストックとなると後で不便な思いしそうな気がしました。
  • 13:49 スターバックス カード残高照会。1,370円。最後に使ったの2010年11月14日とか、ずいぶん放置してたな。
  • 15:38 タイムラインでとんがりコーン見かけて、食べたくなって買ってきた。
  • 16:26 とんがりコーン、めちゃ美味かった。幸せやー。
  • 17:57 "ちゃんこでちゃんこで" 6 件 (0.17 秒)
  • 19:36 ちゃんこ鍋、めちゃ美味かった。幸せやー。
  • 24:41 21:00 前に寝てしまっていたので、今からどうするかの判断を迫られている(寝よう)。
[ 12月9日全て ]

2016年4月21日 (木)

もじゃもじゃパーマで「タコラのピアノ」を思い出した

タコラのピアノ

もじゃもじゃパーマの話をしていて子供の頃に読んだ絵本「タコラのピアノ」を思い出しました。タコのピアニスト「タコラ」が有名な音楽家のように髪の毛を欲しがるという話です。

あらためて調べてみると、やなせたかし作・絵だったのですね。子供の頃は全く意識していませんでした。図書館に行ったら探してまた読んでみたい1冊です。

[ Naney お気に入りの絵本 ]

[ 4月21日全て ]

2017年2月11日 (土)

今日のさえずり: ブックハウス神保町閉店

[ 2月11日全て ]

2018年6月28日 (木)

今日のさえずり: 超ひもQに末永くの意を込めるセンスに脱帽

[ 6月28日全て ]

2018年6月29日 (金)

今日のさえずり: 突然の梅雨明けで、ランドリーラックの上にある買ったばかりの部屋干しEXが居心地悪そうにしている

2018年06月29日

[ 6月29日全て ]

2021年4月15日 (木)

国立新美術館からの表参道原宿、初IKEA原宿【日記】

今日は休みをとってと『佐藤可士和展』へ。

窓が空いているせいかキーキーと音が耳に触る都営大江戸線にのって六本木へ。国立新美術館5年前2016年6月の「ルノーワール展」以来かな。

10:00 - 11:00 の列に少し並んでから『佐藤可士和展』に入場。お昼ご飯は前と同様地下にあるリーズナブルなカフェテリア カレで。空いているしテーブルも消毒してまわっているようだしで、心配なく食事できた。

展覧会のあとはIKEA原宿までぶらぶら歩いていくことに。青山霊園を抜け根津美術館前交差点で曲がると御幸通り。ヨックモック 青山本店(ショップの方)をちょっとのぞきつつ、表参道へ。

(絵本が欲しくなる)クレヨンハウス東京店・(久しぶりの) CHUMS 表参道店・(期待したほどでもなかった)AWESOME STORE 原宿表参道店からの表参道ヒルズ表参道ヒルズはやはり世界が違うお店ばかりだな。

結構歩いたのでセガフレード・ザネッティ・エスプレッソ 原宿クエスト店で一休み。隣のアインズ&トルペ 原宿クエスト店で傘をみかけてが新調。

そしていよいよ初めてのIKEA原宿へ。2フロアなのでIKEA渋谷より見てまわりやすいな。2F は大きな窓の向こうに明治神宮の緑が広がっていて特にいい感じ。

食事スペースが無いと思ってセガフレードに立ち寄ってきたのだけれど、1F にはスウェーデンコンビニ、2F にはスウェーデンカフェとばっちりあったのね。平日で席も空いていたのでここで休憩すれば良かったな。ちょっと失敗。

駅前にできた WITH HARAJUKU は 2F・3F に WITH HARAJUKU PARK というパークがあり空の下でちょっと一休みするのに好適だった。

image:/nDiki/2021/04/15/2021-04-15-155459-nDiki-800x1200.jpg

予想最高気温18℃ほどあがらず今日はちょっと肌寒かったかな。パーカを着たり脱いだりと忙しかった。展覧会からの原宿表参道はとても楽しい1日だった。空いている日に原宿表参道また来たい。

[ 4月15日全て ]

2022年11月9日 (水)

今日のさえずり: 店頭に4枚入りミニナンと2枚入りナンがある状況

[ 11月9日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.021726s / load averages: 0.20, 0.18, 0.23