今回の出張中サンフランシスコで3泊したホテル。 ダウンタウン中心にあるユニオンスクエアの西、Geary St. にある。 泊まったのは 220 号室。
デザイナーズ系のホテルでとてもお洒落である。 部屋は広くはないが机の配置などがいい感じであり、過ごしやすい。
そのかわり、泊まったのが Geary St. に面した 2F の部屋だったということもありかなり騒がしい。夜遅くまで外からの喧騒が聞こえてくる。 通りの向かいが何かのイベント会場か何かなのか 22:00 を過ぎると人がガヤガヤ出てきてりするので静かじゃないと駄目な人には向かないかもしれない。
フロントの人がすました感じの人で、(こちらが英会話がからっきしというのもあるけれど)あまりいい印象ではなかった。
照明が多いので作業がしやすいのが良い。 机の上にあるライトは無段階調光器がつけてある。 机には(飾り的なものだろうが)ハンギングファイルまである。
目覚し時計はないが、ベッドサイドにはアラーム付きの CD プレーヤーがおかれている。
テレビにはインターネット接続機能、SUPER NINTENDO、DVD プレーヤーがついているらしいが特に使用しなかったのでどんなものかは不明。
このホテルでは無線 LAN インターネット接続を無料で提供している。 期待していたが、まあなんとか使えたかなという程度。
部屋には特に説明資料がないので any で接続したところ何なく接続。 速度はあまり出ない。 しばらくすると接続が切れてしまうようで、リセットをする必要がある。
また近くのホテルでも無線 LAN 接続を提供しているようで、そちらにつながってしまうことが何度もあった。 そちらは有料のようで、Web ブラウザでどこかのサイトを見ようとするとサインイン前ということでシステムが提供しているログインページに飛ばされてしまう。
/sbin/iwconfig で ap を指定しているはずなのだが、こちらにつながってしまうことがあって困った。 ここら辺の設定の方法を調べておかなかったのは失敗。
朝食用にと $10 分のスターバックスカードがもらえる (そういえば最初の朝しかもらっていなかった)。 ホテル 1F にスターバックスがあって、ホテルの廊下からもスターバックスの裏に入ることができる。
おかげさまで無事、海外出張から戻ってきた。 今回は初の米国で、出張慣れしている社長にほとんどほとんどおんぶにだっこ状態であった。 未経験さ、英会話力のなさを実感。
出張中は展示会を通しての動向調査もさることながら、社長と会社・自身の今後についていろいろ話をできたのがとても有意義であった。
海外出張は「異国の地で他文化に触れながら内省し、またオフィスから離れてビジネスについて熟考する機会」を得るのが大きな目的の一つであることを理解した。
社長自身、海外出張中にいろいろ会社の事について考えを巡らせるという。
仕事でもプライベートでも、日常を離れることの良さを再確認。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。