nDiki : 薬

2022年11月14日 (月)

赤いパッケージになったタイレノールAを買う

新型コロナウイルスワクチン接種4回目の副反応が収まってきた。朝起きた時には平熱に戻っており、腕の痛みも和らいできていた。いい感じに週末にやり過ごした感じ。

アセトアミノフェン錠を消費したので、タイレノールA 20錠を購入。10錠のタイレノールAしか置いていない局が多いが、マツモトキヨシに行ったら20錠のが売られていた。去年の品薄だった時もマツモトキヨシには沢山あったし、タイレノールAを買うならマツモトキヨシが確実な感じ。

今年は新型コロナウイルスワクチン接種・頭痛・尿路結石・体調不良と、アセトアミノフェン錠をよく服用した年であった。

[ 11月14日全て ]

2022年12月28日 (水)

今日のさえずり: 検査と適応ではなく、知識の整理の方をしている感じ

  • 07:43 GM #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/jjlsti2ZvD
  • 08:58 Pixel 7 のバッテリ消耗を抑えるため「この曲なに?」をオフにした。
  • 09:53 数日前に右手の小指にあかぎれができたので、今朝絆創膏を貼った。第1関節が曲がらなくてタイピングしづらいので早速剝がしたくなってる。
  • 10:10 剝がした。
  • 11:33 年越しうどん食べてる。12月28日だけど。
  • 16:47 6月までのノートを見返し終わった。検査と適応ではなく、知識の整理の方をしている感じ。
  • 16:52 「展覧会 岡本太郎」東京展今日まで。行かずじまい。
  • 16:59 17:00 になるし、掃除しよう。
  • 17:32 掃除した。これをもって仕事納めとする!
  • 18:15 レジ前で JRE POINT アプリにメール認証を要求されて悲しい気持ちになった。もうプラスチックのアトレカードに戻そう……。
  • 20:01 年末年始、水仕事が増えて手が荒れるのでハンドクリームを買ってきた。 塗った後にスマートフォンやキーボードを使えそうなのということで、ニュートロジーナのディープモイスチャー ハンドクリームというのにしてみた。 https://t.co/rEdcwg8jI8
  • 20:18 Pixel 7 の画面は触っても気にならない。ケースのポリカーボネート面はさすがにちょっと油分ぽいのが残るけど許容範囲かな。
  • 20:27 メンソレータム用ハンドベール うるおいさらっとジェル (現行品はメンソレータム ハンドベール うるさらバリアジェル) より潤う感じがする。いいかも。
  • 25:15 2022年12月28日 (水) したこと - Obsidian ノート構成をシンプルにする - 仕事納めする - ニュートロジーナのハンドクリームを買う - 『うる星やつら』第11話を観る
[ 12月28日全て ]

2023年1月12日 (木)

花粉症を用意する【日記】

今年はスギ花粉の飛散量が多いとの予測が出ているので早めにの手配をと昨日病院に行き、今日受け取ってきてもらった。

今年からパタノール点眼液がオロパタジン点眼液に変わった以外は昨年と同じ。

今日のさえずり: 水星ショックが落ち着いたので『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に復帰

  • 07:25 さっそく朝食の時にドライアプリコットを食べてみた。想像していたより薄味だ。
  • 08:40 SSS #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/L1efB02M7F
  • 19:23 1月9日で東京メガイルミ2022-2023が終わってた。近シーズン早いな。前シーズンは4月10日までやってた。
  • 20:25 今日5回ぐらい靴紐を結び直してる。そろそろ本気でほどけない結び方を調べたい。
  • 21:19 花粉症を手に入れた。今年はいつ頃から飛散開始かな?
  • 21:24 2月上旬か。遅くとも1月最後の週末ぐらいから服用開始しておくと良さそうだな。
  • 24:16 水星ショックが落ち着いたので『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に復帰。今日は IV を。ジオン強いな。あと2つ。
  • 25:15 2023年1月12日 (木) したこと - 花粉症を入手する - 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』を観る
[ 1月12日全て ]

2023年1月28日 (土)

花粉症を飲み始める【日記】

スギ花粉の本格飛散開始を前に、今日から花粉症を飲み始めた。早め早めに。

午後は届いたコーナーテレビ台を組み立てた。いま使っているテレビ台が粗大ごみ収集されるまでしばらく窓際に置いておく。

今日のさえずり: これ全ワタナベが欲するものだ

[ 1月28日全て ]

2023年1月30日 (月)

今日のさえずり: 上司にしてもらって良かったこと嬉しかったことを思い出すことで、いま学びを得ている

[ 1月30日全て ]

2023年3月28日 (火)

今日のさえずり: かけうどんトッピングの大根おろし、どこに消えていってしまうの

[ 3月28日全て ]

2023年4月7日 (金)

式に参列したりアレグラを入手したり【日記】

式に参列。雨は行きに少しパラついた程度で済んだ。今日は主役と完全別行動なのでカメラは RICOH GR III + Pixel 7 のみで。

スギ花粉がだいぶ落ち着いてきたがまだヒノキ花粉が続くので、例年通り花粉症はもうしばらく服用である。午後に病院に行ってきた。今回はマイナンバーカードを保険証利用してみようと思い提示したのだが (多分すでに会計処理済みで) 嫌がられ、保険証はありますかと言われたので保険証を提示した。現場の実態はまだこんな感じ。

2020年から病院側の判断でジェネリック医品のフェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg 「SANIK」になったのだけれど、今日はアレグラに戻っていた。理由は特に聞かなかった。現場の実態。

[ 4月7日全て ]

2023年4月20日 (木)

頭痛で休み【日記】

一昨日から頭痛がだんだんひどくなり昨晩のあまり眠れなかったので、仕事を休んで病院で診てもらうことにした。

  • 症状
    • 左耳の後ろの後頭部のあたりが数秒から数十秒おきに強い痛みが走る。
    • 頭皮に触れるとピリピリとする時がある。
    • 週末から弱い痛みが始まって、一昨日から痛みが強くなってきた。
    • 昨日は朝から市販のアセトアミノフェン錠を飲んでいるが、あまり効いていない。
    • 去年5月下旬から6月上旬まで同様の痛みがあった。その時はアセトアミノフェン錠でしのいだ。

特に病名は告げられなかったので、何かは不明。

ロキソニンを処方された。1日3回7日分。継続して飲むのに一緒に胃も。 1週間飲み続ける必要はなく、痛みが落ち着いてきたら1日の回数を徐々に減らしていくとよいとのこと。

血圧には注意。帯状疱疹が出た場合は見せにきてください。アレグラは一緒に飲んで構わない。とのことだった。

[ 4月20日全て ]

2023年4月28日 (金)

ロキソニン錠を飲み切る【日記】

4月20日に処方されロキソニン錠を飲みきった。病院に行きたくなるほどではないものの、が切れるとちょっと痛みが出てくるなという感じで後半は頻度を減らしつつ服用してきた。

明日以降はアセトアミノフェン錠で様子見で。

[ 4月28日全て ]

2023年5月8日 (月)

新型コロナウイルス感染症が5類感染症になった【日記】

4月の最終週中頃から電車の中でもマスクをするのをやめている。ゴールデンウィークに出掛けた際、ちょっとお店に入ってみようかなとした時にマスク着用必須だとわざわざバッグから出すのが面倒でそのお店は無かったことにしたりした。

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが今日から5類感染症になった。これで一区切りか。より以前の生活が戻ってくるのかな。

ゴールデンウィークが終わったので花粉症 (アレグラ) の服用は今日でおしまいにしてみよう。

[ COVID-19 ]

今日のさえずり: 花粉症の服用は今日でおしまいにしてみよう

[ 5月8日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.03861s / load averages: 0.15, 0.28, 0.27