GM#photography
— Naney (@Naney) December 27, 2022
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/jjlsti2ZvD
今年はスギ花粉の飛散量が多いとの予測が出ているので早めに薬の手配をと昨日病院に行き、今日受け取ってきてもらった。
今年からパタノール点眼液がオロパタジン点眼液に変わった以外は昨年と同じ。
SSS#photography
— Naney (@Naney) January 11, 2023
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/L1efB02M7F
スギ花粉の本格飛散開始を前に、今日から花粉症の薬を飲み始めた。早め早めに。
午後は届いたコーナーテレビ台を組み立てた。いま使っているテレビ台が粗大ごみ収集されるまでしばらく窓際に置いておく。
2023年1月30日 #朝の渋谷#photography
— Naney (@Naney) January 30, 2023
RICOH GR III HardBW #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/IqNkdSOfCC
2023年3月28日 #朝の渋谷
— Naney (@Naney) March 28, 2023
雨。静か。#photography#Pixel7 pic.twitter.com/wsNVRqvdfl
式に参列。雨は行きに少しパラついた程度で済んだ。今日は主役と完全別行動なのでカメラは RICOH GR III + Pixel 7 のみで。
スギ花粉がだいぶ落ち着いてきたがまだヒノキ花粉が続くので、例年通り花粉症の薬はもうしばらく服用である。午後に病院に行ってきた。今回はマイナンバーカードを保険証利用してみようと思い提示したのだが (多分すでに会計処理済みで) 嫌がられ、保険証はありますかと言われたので保険証を提示した。現場の実態はまだこんな感じ。
2020年から病院側の判断でジェネリック医薬品のフェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg 「SANIK」になったのだけれど、今日はアレグラに戻っていた。理由は特に聞かなかった。現場の実態。
4月の最終週中頃から電車の中でもマスクをするのをやめている。ゴールデンウィークに出掛けた際、ちょっとお店に入ってみようかなとした時にマスク着用必須だとわざわざバッグから出すのが面倒でそのお店は無かったことにしたりした。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが今日から5類感染症になった。これで一区切りか。より以前の生活が戻ってくるのかな。
ゴールデンウィークが終わったので花粉症の薬 (アレグラ) の服用は今日でおしまいにしてみよう。
[ COVID-19 ]
GM#photography
— Naney (@Naney) May 7, 2023
RICOH GR III #GR3 pic.twitter.com/L8cn7qcpHk
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。