nDiki : 近谷研

近谷研

東京電機大学理工学部情報科学科データベース研究室

近谷英昭教授率いる研究室。 Naney の出身研究室である。

2006年3月に先生のご退職にともない閉室した。

年表

備考
1986年情報科学科設立
1987年
1988年第0回期生1988年度卒 (1989年3月卒)
1989年第1回期生
1990年第2回期生
1991年第3回期生
1992年第4回期生
1993年第5回期生
1994年第6回期生
1995年第7回期生Naney B4
1996年第8回期生Naney M1
1997年第9回期生Naney M2
1998年第10回期生Naney D1
1999年第11回期生Naney D2
2000年第12回期生Naney D3
2001年第13回期生
2002年第14回期生
2003年第15回期生
2004年第16回期生
2005年第17回期生
2006年近谷先生退職
情報科学科最後の入学
2007年理工学科設立。

近谷先生退職記念パーティー

関連情報

2004年3月8日 (月)

近谷研OB会代替OFF会

先日参加申込をしたOB会であるが、出席者が少ないため中止に。 とても残念。

ということでぽっかり開いたスケジュールを狙って代替OFF会開催!

追記

[ 3月8日全て ]

2004年3月13日 (土)

近谷研OB会代替OFF会 - お店を予約 -

ぐるなび池袋周辺で個室になりそうなお店をチェックし、電話にて予約。

9人で予約したのだが、8〜10人の部屋になるので人数の大幅変更は難しいらしい。 個室のほうがゆっくりできると思ったのだが、そういうデメリットもあるか。 今回はもうそれほど変化しないだろうから大丈夫かな。

[ 3月13日全て ]

2004年3月20日 (土)

近谷研OB会代替OFF会

流れてしまった公式OB会のかわりに、開催することとなった代替OFF会へ。

昼間にはかなり降っていた雨も夕方には上がってくれた。 昼の墓参りで濡れた靴、ストーブにあてて乾いてくれて良かった。 2次会も靴脱いだし。一応替えの靴下も持っていったのだが使わないで済んだ。

18:15 西武池袋線池袋駅地下1F改札口前集合

https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0004.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0005.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0001.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0002.jpg

意外に早く集り出したので、18:30の入店前に時間を潰さないといけなくなるのかなと思ったが、待ち合わせ場所の説明不足のせいで迷われた方がいたためいい時間に。

「乗車券センター」というキーワードも入れておくべきだったな。

18:30 WAKAN DINING わかんざ

https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0003.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0006.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0007.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0008.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0009.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0010.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0003.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0004.jpg

3000円コース + 1500円飲み放題で。 そういえば最後にデザートが出なかったなぁ。

部屋は掘り炬燵の和室で個室。床は照明埋め込みでぼわっと明るくなっている。 最近流行りの薄暗い雰囲気重視の洒落たデザイン

DSC-U40はAF合焦しない。帰って画像をチェックしたら赤目連発。 やっぱりフラッシュの位置がレンズに近いからなぁ。赤目軽減にすれば少しは改善するのか?

  • 首席が3人もいる豪華なOFF会
  • 近谷先生
    • あと2年だそうで。退官の際はぜひ盛大に宴会をやりたい。
  • 浅井君
    • 社内結婚おめでとう
    • 浅井の浅の字の話
    • プラモまだ?
  • まいさん
    • 法学部出身 刑法・少年法
    • UMLブロンズレベル
  • 土岐君
  • 山口さん
    • 現在研究員
    • (1次会では対角線位置であまり話せず)
  • 田中丸
  • 山井
    • 2回も社名が変わった
    • デスクにはつまようじを常備
  • やまだ
  • よしだ
    • 修了後かなり減量
    • バトミントン
    • 近谷先生と一緒の喫煙組に

その他の話題

  • ホリコマンダーを知っているか否かが、理系・文系の差(by 浅井)

2次会 だいこんの花

https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0011.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0012.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0013.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0014.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0015.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0016.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0017.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0005.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0006.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0007.jpg https://www.naney.org/img/2004/toki/P900i-2004-03-20-0008.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-03-20-0018.jpg

1次会の2時間枠終了。 先生を(その場で)見送ったあと、残り9人は2次会へ。 田中丸君に次のお店に案内してもらったら、すでに別のお店になっていたようで。

そこに新しくできていた「だいこんの花」に入店。 1巡目が抜けた後で、2Fの座敷はガラガラ、貸し切り状態。 メニューも欠品が多かったな。

2次会は deep なネタで盛り上がる。まいさんついてこれていなかったら御免なさい。

23:00ごろ2次会終了。

久しぶりに皆に会えて楽しかった。 いつになく家に帰ったら喉がガラガラになっていたぐらい、いつになく喋ったようだ。

(photo by Naney and Toki)

関連ページ


[ 池袋 ]

[ 3月20日全て ]

2004年4月17日 (土)

冬のソナタ ポラリス

Polaris といえば、近谷研の旧サーバ名。

[ 4月17日全て ]

2005年4月23日 (土)

m4s オフ会

rimage:/nDiki/Flickr/10522354.jpg 今年は近谷研OB会の連絡もとくになかったので、仲間内でオフ会を開く(→ 前回の近谷研OB会代替OFF会の様子)。 今回は久しぶりに宮寺先生にお会いできて大変有意義であった。 残念ながら近谷先生は都合が悪くて参加していただけず。

今回の参加者は

の6人。

串焼きと鶏料理 鳥どり 池袋東口店

例によって西武池袋線池袋駅地下1F改札口前に集合(18:00)。 ぶらぶらして、キンカ堂向かいの「鳥どり」に入店。 料理もおいしいしカクテルも奇抜なものがあるしと、楽しめるお店である。 店員の感じもよい。

ただし、隣がバカ合コングループでうるさくでたまらなかった。 久しぶりに一気コールの連発聞いたよ。

産業技術総合研究所(産総研)

独立行政法人化の話とか、秋葉原ダイビルの話とか、組織の話とか。

学科のゴタゴタ

以前からけっして良い状態ではなかったが、最近かなりひどい状態らしい。 先生と助手の関係の話とか、研究費の話とか。

学部内での再編の話も。

その他、大学間による職員の賃金の違いの話とか。

Vodafone 902SH

バグの話とか。

先生退官記念会

企画しようという話。 各研究室OBにどう連絡をとるか、形態をどうするか等についてなど。

学科設立は1986年。 この年入学し1989年度に卒業したのが第1回期生で、1995年度卒の我々は第7回期生である。 編入(?)により1988年度卒もいて、第0回期生と呼ばれている。 今年度卒業する17回期生を含めて、18期。 研究室に所属したのは200名前後といったところか。

呼びかけてどれぐらい集まれるであろうか。

コーヒーハウスZAO閉店

2軒目として田中丸君ご推薦、金魚鉢パフェのある蔵王へ向かったもののお店は無くなってしまっていた。 2004年1月31日に閉店とのこと。

向かいのサルビアに入店。

TEPCOひかり? さくらインターネット?

やまだ君の自宅アクセス環境の話から、ホスティングサービスの話へ。 田中丸君によるとさくらインターネット利用してみたことがあるけど、いいんじゃないっていう話。

解散

幹事のやまだ君お疲れさまでした。

[ 4月23日全て ]

2006年3月25日 (土)

近谷先生退職記念パーティー

rimage:/nDiki/Flickr/119128263.jpg

大学・大学院と研究室で指導していただいた近谷先生が、この春ご退職されることになった。 労をねぎらい感謝の意をこめて準備委員会により退職記念パーティーが池袋ホテルメトリポリタンで開かれた (キックオフミーティングには出たのだけれどその後、協力できずちょっと申し訳なく)。

今後なかなか機会もないと思うので同伴で出席。 近谷先生に挨拶に行くと「君、学生の時より若くなった感じだねぇ」と言われた。 リップサービスなのか、学生時代本当に老けていたのか。

パーティーの2時間はあっという間であった。

結婚した研究室のメンバは出産ラッシュのようでちょっとビックリ。

その後クローク前で先生ご夫にあったけれど、喜んでくださっていたようで良かった限り。 来年度も週1時間は授業を持たれるそうである。 それ以外は「特に何も考えてなくて」と奥様が笑っておっしゃられていた。

終了後近谷研の田圃君・花田君、後処理をしてかけつけたやまだ君・田中丸君と軽く談笑(というには例によって、カリカリに先端なネタ)した後、解散。

近谷先生お疲れさまでした。

理系らしい緻密な準備をされた、準備委員会の方々ありがとうございました。

[ 3月25日全て ]

2008年3月15日 (土)

近谷研 OB 飲み会

rimage:/nDiki/Flickr/2334358849.jpg

やまだ君が声をかけてくれた飲み会に参加。 宮寺先生、福田先生、やまだ君、田中丸君、花田君、自分の6人。

待ち合わせ場所の連絡が無かったので、とりあえず電気街口に行ったら落ち合えた(実は連絡はきちんとしてもらっていたのだけれど、メールサーバ障害で届いていなかった)。

場所は矢まと秋葉原店。座敷で壁で仕切られたテーブルなので、他を気にせずに会話できたのは良かったが、ドリンクがくるのが遅かったのが×。

話題

技術形の話は、以前に比べて Web アプリケーション系の話が増えたなあと実感。

[ 3月15日全て ]

2010年1月9日 (土)

今日のさえずり: 知らなかったけれどメルセデス・ベンツって CGI エンジン塔載してたりするんだ

  • 11:31 知らなかったけれどメルセデス・ベンツって CGI エンジン塔載してたりするんだ。 Apache とどっちが性能いいのかな。
  • 11:33 @nyafuru 誕生日オメデトウ!
  • 11:33 @nyafuru ミニーのポップコーンいいなあ。うちで羨ましく見てます。
  • 11:38 ロディの iPhone カバーかわいい。
  • 15:06 Rody Store ロディ iPhone 用シリコンカバー http://bit.ly/7YOzeC
  • 15:11 三菱東京UFJ銀行 ATM にある封筒の表が全面「振り込め詐欺にご注意ください!(とイラスト)」になってる。使い回しずらくなったなあ。
  • 15:29 引き出しを整理中。埋蔵金がちょこちょこ出てくる。
  • 15:34 近谷先生退職記念パーティーの招待状が出てきた。そういえばこの時近谷研究室卒業メーリングリスト開設されたんだっけ。
  • 15:42 ピン札ストックも無駄に沢山あることが判明。
  • 15:55 有楽町西武のギフトカードが3000円分でてきた。多分10年ぐらい前の。
  • 15:56 DCギフトカード1000円分でてきた。どこから入手したか不明。
  • 16:07 100%。 RT @coachingbot: 自分の事どれぐらい好きですか?
  • 16:13 我が家ルールにより2年以上経過したレシートを破棄する。
  • 16:28 マザー牧場のレシートが出てきて「アレッ?」と思ったら、川崎店って書いてあった。ソフトクリーム食べた時のか。
  • 17:06 楽しげな音楽とともに加湿器水切れ。
  • 17:54 ロディストア Rody Store の公式アカウントがありましたか。 @RodyStore
[ 1月9日全て ]

2013年3月24日 (日)

今日のさえずり: 商品 CM で先に名前を知るプリキュア

2013年03月24日

  • 08:27 “迷惑な郵便物等(DM、架空請求、いたずら等)を届けてほしくないのですが、どうすればよいでしょうか? - 日本郵便” http://t.co/CVzqr8oRPn
  • 08:29 あれ、アイちゃんていうんだ(商品 CM で先に名前を知るプリキュア界)。
  • 08:36 唐突に生まれた。
  • 09:30 中学生時代からの友人から花見のお誘い。今日は残念ながら来客の先約があって残念ですが、ぜひ今度遊びに行きます。
  • 11:09 う、円が高いうちにと1月6日に Flickr Pro 2年延長したつもりだったんだけれどクレジット決済こないなあと思って確認したら、subscription したことになっているだけだったの……。あれぇ以前はその手続き時点で2年分購入できなかったっけ。
  • 13:12 はやぶさが載っていないのが惜しい。 / “Google以前の検索エンジン | ぷらすぶろぐ” http://t.co/0pEWvhDPQd
  • 17:40 そういえば近谷研OB会しばらくやってないですね(あるいは呼ばれていない)。
  • 18:51 年賀状チェックした。くじ全滅だった。全滅だった。
  • 23:12 1ペインタイプ。 / “UV Outliner — Simple and powerful single-pane outliner for Windowshttp://t.co/rZqgVyf83Q
  • 23:25 腹減ったー。もう歯磨いたしー。
[ 3月24日全て ]

2013年4月1日 (月)

大学時代の友人と久しぶりに再会してスイーツ半分こ【日記】

「そういえば近谷研OB会しばらくやってないですね(あるいは呼ばれていない)。」という話題から久しりに一緒にご飯でも食べますかという話になって、今日久しぶりに会ってきた。

渋谷のお店(および全地域のお店)に詳しくないので、mixi 上で緑のアイコンの人にさくっとお薦めのお店を教えていただいた。彼なら間違いない! ということでお薦めの洋食屋へ。19:30 ぐらいに着いたんだけれど、店内十分に余裕があり落ち着いて食事と会話を楽しむことができた。声を張り上げなくていいというのはいいねぇ。料理も美味しかったし、お店の人フレンドリーだし(友人のことを他の常連? の人と間違えてたし)、IT 企業の人だよねと言いあてられたし(スーツじゃ仕事できなよねと)、コーヒーがんがん注いでくれるし(さすがに最後は遠慮した)、デザートは違う種類のが1皿ずつ出てきて、ナイフ手渡しされて「半分こずつ食べるといいですよ、このチーズケーキは縦に、このロールケーキは倒して切るといいですよ」って言われてを男2人で仲良く半分こずつにする(事をお店の人に勧められる)貴重な体験を致しました。ランチにもまた行きたいです。いい店を推薦してくれてありがとう。

多分前回会ったのは4年ちょっと前で、その後お互い生活変わったねぇといった話をいろいろと。やはり同年代だし、学生時代の友人は気が置けなくていいねぇ。

[ 4月1日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022934s / load averages: 0.21, 0.24, 0.23