エルダーのふりかえりをしていて、以前ボスだった方が行動指針として「自ら実践して模範を示す。」と言っていたのを思い出した。この言葉何度思い出してもシビれるんだよねぇ。
エルダーの役割もまあいろいろあって、教えるというのもあるだろうし相談にのるというのもあるだろうけど、まあ自分がやってないことを説いても説得力ないよね。逆に例えば、言葉の選び方が悪かったりとか時間を守らなかったりとか物事を否定的に捉えてしまいがちとか、そういうのって自分だったりチームだったりがそうだと勝手に伝染しちゃう。
つい忘れてしまって、どう学んでもらうかとかどう教えるかとかどう育てるかとかそういうの工夫しなきゃと考えちゃうけれど、自分どうよと考えることを忘れちゃいけないなと学ばせていただいたのでした。thx.
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。