一晩熱があったみたいで朝も38.3℃あって「おやおや」という感じだったけれども、抗生剤飲んで選挙行ったらぼちぼち復活してきて、そのまま公園もちょっと寄ったりなんかして、まいばすけっと寄って帰宅。
土日は熱のせいでエネルギー取られちゃっていてゴロゴロしてた。
あとは金曜日に届いた「すごいHaskellたのしく学ぼう!」をちょっと読んだり。 ML とかの本の時もそうだったけれど最初の20ページで入出力とかできないのよねぇ。どうしても数学クイズを解くような例が中心で。Perl だともうとりあえず最初の説明あたりでちょっと役に立つスクリプトとか出てきてすぐ「Practical!」ってなっちゃうのね。Perl のそういうことろが好き。Haskell の方はもうすこしじっくりいきますか。前に仕事で書いていた組合せ最適化システム、Haskell で組んだらもっと堅牢に書けたのかなと思いつつ。
台風が近づいているので日曜日に出なくていいように土曜日の間にいろいろ用事を済ませておくことにしました。
まずは1週間の食材の買い出し。昨日の会社帰りと今日の午前中とで駅前のスーパーに行って調達完了。
午後の買い物のついでに駅近くの期日前投票所にて。列の前のおじいちゃん、期日前投票宣誓書(兼請求書)に書いた誕生日が違ったのか手間取っていました。受付が1つしかないのでちょっと行列。
イオン品川シーサイド店が2017年10月13日にイオンスタイル品川シーサイドとしてリニューアルオープンしてました。ジャスコ品川シーサイド店から2011年頃に改名して以来の名称変更でしょうか。若干店内がちょっと「茶色っぽい」雰囲気になってました。お目当ての売り場はちょっと品揃えが少なくなっていて残念。
しこたま買い物したあとは地下のフードコートへ。カウンター席にコンセントが付いたりと便利になってました。座席スペースが増えたなと思っていたら不二家イオン品川シーサイド店が無くなってました(2017年8月29日閉店)。
帰りに夜ご飯を買いに惣菜コーナーへ行ったら、ニュースになっていた通り「台風接近中」のノボリが立ってコロッケ推ししてました。近くに販売員も立って販促してましたが、わりにみんな素通りしていた雰囲気。
念のため、コロッケを2個買ってきました。もう2個食べてしまいました。
今週は月曜日から5日間出社。カレンダーを遡ってみたら月曜日から金曜日まで5日間出社したのは実に3月9日(月)週ぶりだった。その翌週は春分の日があり、そのまた翌週は有給休暇1日取得。で、その次の週からリモートワーク推奨期間が始まったんだよね。個人的にはオフィスワークがあっているな。
昨日は東京都で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。都内で100人以上の感染が確認されたのは5月2日(土)(154人)以来。政府・東京都で動きがあるとしても明後日の東京都知事選挙が終わってからだろう。それらの判断次第ではまたリモートワーク推奨/原則リモートワークになる可能性はもちろんあり。
まずは今の生活を明るく楽しく。家族労いという名目で、以前から気になっていた猿田彦珈琲とコラボレーションした渋谷限定のカフェオレプリンをモロゾフ 渋谷ヒカリエ ShinQs東横のれん店(5月25日オープン)で買って帰った。
[ COVID-19 ]
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。