nDiki : 都営汐留アパート

都営汐留アパート

東京都港区東新橋2-14-1

東新橋JR の線路沿い、新銭座ガードの入口のところににあった都営住宅。 西側には道路を挟んで汐留公園・浜松町ポンプ所があった。

関連情報

2003年6月29日 (日)

浜松町 - 新橋 [photo]

Nikon F3/T + Ai Nikkor 50mmF1.4S。 この辺の前回の撮影は、2002年9月1日

旧芝離宮恩賜庭園まえの公園

随分前に砂場が無くなったのだが、公園自体は残っている。 遊具は昔のままだ。 小さい頃、東京にしては大が降った時にここでかまくら(を目指したもの)を作ったっけか。片足ぐらいしか入らなかったが。

神明小学校跡地: 遺跡発掘調査中

発掘

神明小学校跡地の校庭がえらい掘り返されていると思ったら、「遺跡発掘調査中」。 何か出たのだろうか?

都営汐留アパート

アパート

港区都営汐留アパートが近々取り壊しになるようなので、写真を撮りに。 住人は既にほぼ(全員)退去済みのよう。 結構老朽化が進んでいる感じ。

前回工事していた、JR 下のガード(新銭座ガード)も完成していた。小綺麗なガードになっちゃって。 昔は海岸通りまで抜けるかなり長いガードだったのだが、現在はゆりかもめの下までの短いものになっている。 汐留側の入口に、目を患った子猫。 ちょっと沈んだ気分に。

ポケットアルバム

その足で有楽町まで歩いて、ビックカメラへ。 ここはアルバムコーナーがどんどん縮小されていくな。 友人結婚式写真をまとめるためのアルバムを探す。 80枚の次は160枚前後で、その間が無い。 160枚用でよさそうなのがあったので買い。

[ 6月29日全て ]

2004年6月29日 (火)

過去の今ごろ

過去の6月29日より。

[ 6月29日全て ]

2004年7月25日 (日)

都営汐留アパート跡地

image:/nDiki/2004/07/25/2004-07-25-132605-nDiki-1200x900.jpg

久しぶりに Nikon F3/T を持って歩く。

すでに建物が壊されて更地になっている都営汐留アパート跡地の写真を撮るのが目的(→ 前回 2003年6月29日)。 中学3年まで住んでいたところ。

image-half-mixed:/nDiki/2004/07/25/2004-07-25-132634-nDiki-1200x900.jpg image-half-mixed:/nDiki/2004/07/25/2004-07-25-132938-nDiki-900x1200.jpg

汐留

image-half:/nDiki/2004/07/25/2004-07-25-133345-nDiki-900x1200.jpg image-half:/nDiki/2004/07/25/2004-07-25-134655-nDiki-900x1200.jpg

都営汐留アパート跡地から新銭座ガードをくぐると港区立イタリア公園。こじんまり。 環状第2号線の歩道橋を通って日本テレビタワー(日テレタワー)へ。 環状第2号線新橋側(東京都市計画事業環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業)といつつながるのかな。

日テレでは「日テレジャンボリー」開催中。日テレTシャツファクトリーにいたのは本ちゃん。

image:/nDiki/2004/07/25/2004-07-25-135257-nDiki-900x1200.jpg

[ 7月25日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.049216s / load averages: 0.43, 0.31, 0.28