nDiki : 都民の日

2010年9月18日 (土)

今日のさえずり: 製造工程でタンポポのせてない

  • 10:35 3連休なのでロディ膨らませた。
  • 13:39 ぼちぼち説明会に行く準備。
  • 14:28 現着。混み混み。
  • 20:59 9月24日は雨っぽいので9月20日に予約変更。
  • 21:56 ptexlive 入れ直してる。
  • 22:44 ptexlive 入れ直し完了。
  • 22:53 都民の日の施設無料公開チェックしている。東京都写真美術館(収蔵展のみ)とか、恩賜上野動物園とか。
  • 23:03 カッパのバッジで都民の日世界貿易センタービル展望台に登った記憶があるんだけれど、ちょっと曖昧。そこで見知らぬオジサンにカッパのバッジのセットをみせびらかされたんだよな、たしか。
  • 23:08 SmaSTATION!! 観てる。今のゲゲゲの松下奈緒は今おさん世代役なので、普通の格好で出てくると違和感。 #tvasahi
  • 23:11 コンビニスイーツ特集ヤバイ。腹減る。#tvasahi
  • 23:14 SmaSTATION!! 久しぶりにみたけどナレーションのあの音声処理なんなの。ちょっとイラッとする。 #tvasahi
  • 23:19 コンビニだと日常150円をこえるスイーツは手を出さないもんなあ。 #tvasahi
  • 23:21 セブン-イレブン 卵たっぷり濃厚プリンシュー170円か。これなら手が出る。 #tvasahi
  • 23:22 製造工程でタンポポのせてない。 #tvasahi
  • 23:27 セブン-イレブンの極上ロールは @as_tone が食べているのを見てこの間食べた。あれ美味い。#tvasahi
  • 23:32 セブン-イレブン2位は「好!好!つるるん杏仁」。あまりそそられない。 #tvasahi
  • 23:38 プリンのプラ容器どれぐらいの熱まで耐えられるんだろ。 #tvasahi
  • 23:39 ファミリーマート1位 Wクリームエクレア。あれ食べにくそうで会社のおやつとしては手を出しそびれている。 #tvasahi
[ 9月18日全て ]

2015年10月1日 (木)

都民の日なのでカッパのバッジを出してきた

image:/nDiki/2015/10/01/2015-10-01-220849-nDiki-1200x900.jpg

都民の日には会社でカッパのバッジの話をしたりするのですがほとんと通じません。私が小学生の時には学校を通して売られていました。写真のカッパのバッジは1979年のものなので私が小学1年生の時のものです。

カッパのバッジは1997年が最後の年だということで、そうすると1997年度の小学1年生は1990年度生まれですね。だとすると25歳以上の東京出身者なら知っていそうなものですが。終わりの頃は小学校では販売されていなかったのでしょうか。

都民の日はいつも近くなってから「休む予定にしておけば良かった」と思うので、来年こそは休もうと思います。……来年は土曜日でした。

[ 10月1日全て ]

2016年10月1日 (土)

今日のさえずり: 新しい iPad を買いたいという話、あっさり YAuth 通った

  • 09:04 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ、ヨドバシ・ドット・コムだともう予約受付終了していた。 http://amzn.to/2di5CCN
  • 12:54 UV レジンアクセサリー用の UV ライト、36W のはほぼ一択なのかな。製造元はみんな一緒?
  • 13:51 @ogochan ありがとうございます。消耗品のようですし値段をみて選んでみます。
  • 17:11 今日都民の日なの今思い出した。
  • 20:44 10月5日レモンの日の由来、梶井基次郎の檸檬ではなくて高村智恵子の命日でしたか。
  • 23:02 インターンシップお疲れさまでした。 / “チューターの終え方” (要ログイン) http://bit.ly/2dgCvB2
  • 24:35 新しい iPad を買いたいという話、あっさり YAuth 通った。
[ 10月1日全て ]

2017年10月1日 (日)

今日のさえずり: ソニッケアー イージークリーンのブラシヘッドを抜いたら金属シャフトまでついてきた

[ 10月1日全て ]

2018年10月1日 (月)

21年ぶりに復活したカッパバッジ

image:/nDiki/2018/10/01/2018-10-01-080430-nDiki-1200x800.jpg

都民の日まであと3日という9月28日になって、今年は21年ぶりにカッパバッジが復活して販売されていると知った。出遅れた! しかも小島功氏デザインのものも出てるなんて! 「かっぱ黄 かっぱっぱ」*1ですよ!

すでにイトーヨーカドーなど多くの店頭販売場所では販売終了していて、買いに行くにはちょっと時間がかかるなということで「博品館.net」で注文しちゃった。30日に到着。やったー。

  • Old meets New 東京150年事業 カッパバッジ マグネット仕様 2個セット

マグネット式になり大きく立派になっちゃって。

子供の時は小学校で注文を取りまとめてくれて受け取っていたんだよね。紙の箱に入ってきたんじゃないかな。3年前の日記にも書いたけど、手元に残っているカッパのバッジは1979年ので39年前小学1年生の時のもの。

小学生の時はさすがに上野動物園までは子供だけで行けなかったので、世界貿易センタービルディングの展望台に上るのに使ってた。展望台にいたおっちゃんだったかが5個セットを見せてくれて「凄い!」ってなったの覚えてる。

全然関係ないけど、世界貿易センタービルディングの展望台には昔ムーンクレスタがあった。全然関係ない。

image:/nDiki/2018/10/01/2018-10-01-080826-nDiki-1200x800.jpg

*1かっぱの歌<黄>作詞・作曲 田中正史

今日のさえずり: 39年前のカッパのバッジとご対面

[ 10月1日全て ]

2019年9月24日 (火)

「天気の子」展の前売券

新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

明日9月25日から松屋銀座で始まる新海誠監督作品「天気の子」展の前売券の販売が今日までなので、ローソンで買ってもらった。来週の都民の日に行くつもり。

たっぷり楽しめるよう、寝る前に『新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド』を注文しちゃった。

[ 9月24日全て ]

2019年9月29日 (日)

今日のさえずり: ファミール、2019年9月30日で全店閉店なのね

[ 9月29日全て ]

2019年10月1日 (火)

都民の日銀座

image:/nDiki/2019/10/01/2019-10-01-155042-nDiki-800x1200.jpg

毎年休みたいと思いつつも直前まで忘れていてなかなか休めていない都民の日。上半期が終わって下半期初日となる10月1日で立て込む(今年は消費税増税もあり)んだけれど、事前に調整して今年はしっかり休むことにした。

松屋銀座で「天気の子」展を見、お昼ご飯は近くのてんやで天丼を。

教文館ナルニア国、鳩居堂を見てから、GINZA SIX。 GINZA SIX では蔦屋書店をぶらぶらしたあと、地下 2F のマーロウを覗いてきた(やはり高いぞ)。でサンマルクカフェ 銀座みゆき通り店でいちごパフェを食べて今日の銀座遊びはおしまい。

楽しい1日だった。明日からまた仕事頑張るぞと。

新海誠監督作品「天気の子」展

image:/nDiki/2019/10/01/2019-10-01-101348-nDiki-800x1200.jpg

都民の日ということで有給休暇をとり、9月25日から松屋銀座で始まっている新海誠監督作品「天気の子」展に行ってきた(前売券購入済み)。

10:00 のオープンから10分ぐらい過ぎた頃に到着したんだけれど、すでに会場に入ったところにある仮題『天気予報の君』の企画書展示前には人だかりができていた。

テーマ別の絵コンテ・原画とそのシーンのプリントが主な展示内容。絵コンテがきちんとデジタル管理されているようだ(アクションやダイアログなどのテキストはタイプされたものだ)。そういう時代なんだなあ。

美術背景は光と色彩豊かに細部まで丁寧に描きこまれていてパネルをじっくりと見ちゃった。

長く滞在したような Tweet を散見していたので、さすがに1時間じゃまわりおわらないだろうと思ってはいたけれど、結局2時間弱かかったよ(物販コーナーに出るまでで)。

土日だったらもっと混んでいて長くかかったんだろうなーと思うと、平日にきて正解だった。

会場内では名シーンが上映されていて、改めて美しい映像だなと感動させられた。 Blue-ray Disc で出たら欲しいぞ。

image:/nDiki/2019/10/01/2019-10-01-120701-nDiki-1200x800.jpg

今日のさえずり: 都民の日なので去年買ったカッパバッジをつけていこうかなと思っていたんだけれどすっかり忘れてた

[ 10月1日全て ]

2020年10月1日 (木)

今日のさえずり: 『スーパーマリオブラザーズ 35』の35人バトルで1回1位になれたので十分満足した

[ 10月1日全て ]

2021年10月1日 (金)

今日のさえずり: 都民の日だというのに今年もカッパバッジをつけてくるの忘れた

  • 08:49 土砂降ってないタイミングで駅着。台風終わった。
  • 09:01 これぐらいの雨の時に履くレインシューズが欲しい(長靴で来た)。
  • 09:52 都民の日だというのに今年もカッパバッジをつけてくるの忘れた。
  • 11:31 霞む新宿https://t.co/eAxOG7hMuR
  • 12:38 RICOH GR IIIx 配達完了のメールを確認した。 イエーイ。
  • 20:46 帰り、雨が上がっているようで良かった。 しかし寒いな……。
[ 10月1日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024788s / load averages: 0.73, 0.54, 0.47