nDiki : 雑煮

2005年1月2日 (日)

雑煮

image:/nDiki/2005/01/02/2005-01-02-193725-nDiki-1200x900.jpg

実家雑煮は、きりたんぽ鍋風。 かやき + 餅。

義父温泉宿で出たすまし汁風の雑煮が気にいったようで、今度それが食べたいといったような事をいっていたな。

自分の実家では三が日の各朝におせち料理と一緒に雑煮を食べていた。 こちらでは、2日目の夜に雑煮をいただく。 そういう意味では正月がやっときたという感じもしたり。

[ 1月2日全て ]

2005年1月3日 (月)

きりたんぽ

rimage:https://www.naney.org/img/2005/U/U2005-01-03-0001.jpg お昼にきりたんぽをいただく。 外見だけでは雑煮と判別不能。 本場のはやはりうまい。

義父新聞を読みながら

「おたく」って何だ?

まだまだ認知度が低い(ちなみに私の事をさして言ったわけではない。あしからず)。

[ 1月3日全て ]

2006年1月2日 (月)

ハンバーグお持ちしました

image:/nDiki/2006/01/02/2006-01-02-193012-nDiki-1200x900.jpg

親というのはやはり、子供に何か与え続けたいものなのだろうか。

以前からが「仕事を辞めたら、たまに料理でも作ってちょっと寄って置いていこうかなと思っているんだけれど」と、まるでドラマで良くあるような事を話ていた。 こういうのって意外と身近に潜んでいるものだな。

昨日「明日、ハンバーグを作るので持っていくけどどうか」と。 正月休みということもあって、ちょっとした予行演習なのか。 無下に断わる理由もないし、1品おかずが増えるのでありがたいことではあるのでお願いすることに。

今日は一日家にいようかとも思っていたけれど、そんなでお茶うけの用意がてら駅前まで出て阪急やらアトレやらをちょっとぶらり。「てん、てけてけてけてん」と例の曲がかかっているなか買い物するのも悪くはないもんだな。

夕方持ってきてくれたハンバーグは、明日いただくことにしよう。

今日の夜は方の雑煮

[ 1月2日全て ]

2009年1月2日 (金)

年始に家族とダラダラする気持ちの変化

今日は実家が遊びにきて、雑煮すき焼きを作ってくれた。

20代前半ぐらいまでは、年始に親族が集まって過ごす時間が無為に感じられてあまり好きではなかった。 何もしないで団欒していることそのものが貴重だということが、この年になってわかるようになってきた。

年をとらないと、どうしても分からないことがあることがあるんだということを最近実感することが増えたな。

[ 1月2日全て ]

2010年1月1日 (金)

今日のさえずり: 小栗旬から年賀状きてる

2010年01月01日

rimage:/nDiki/Flickr/4240067875.jpg

  • 09:09 起床。
  • 10:42 餅焼いておせち料理いただきはじめた。餅が喉につまった時の対処法の Web ページを検索しておく。
  • 12:00 に「ハンカチがオジサンくさい」って言われた。それ通夜か葬式でもらったやつ。
  • 12:01 @as_tone 昨日テレビで国技館の焼き鳥冷めてもおいしいって言ってました。次は1月10日かららしいです。
  • 13:13 新聞正月広告チェック完了。特にこれ欲しいというものはなし。
  • 14:53 セブン-イレブン。キリンフリーなど。
  • 15:03 毎年恒例の正月写真撮って神社行ってセブン-イレブン行って帰宅。
  • 15:05 小栗旬から年賀状きてる。
  • 15:33 届いた年賀状読みました。送っていただいた方ありがとうございます(含む小栗旬)。
  • 16:56 12月に買った掃除機が壁際まできちんと吸えて満足している。 http://bit.ly/5jDAsQ
  • 18:38 大丸東京店の鳥幸に行けば相撲やきとりが手に入るらしい。
  • 20:39 今年は雑煮を夜にもってきた。腹いっぱい。
  • 21:04 これが小栗旬からの年賀状だ! http://movapic.com/...
  • 21:44 捨てちゃった。 RT @nyafuru: @Naney うおぉおぉ( ̄□ ̄;)!!写真ついてるし小栗旬って書いてあります!!ファンクラブにでも入ってるんですか!?会社にも持ってきてください!
[ 1月1日全て ]

2010年1月2日 (土)

今日のさえずり: おばあちゃんへ

image:/nDiki/2010/01/02/2010-01-02-134236-nDiki-480x640.jpg

2010年01月02日

[ 1月2日全て ]

2010年1月3日 (日)

今日のさえずり - 消費期限との戦いはすでに始まっている

2010年01月03日

  • 09:11 起床。結局正月三が日寝坊。
  • 09:23 白いご飯が恋しい。
  • 09:49 明日の病院予約。
  • 10:12 消費期限との戦いはすでに始まっている。
  • 11:12 カレー食べたい。
  • 12:48 モンベルのブランケット処分しようと思ったけれど家族会議にて却下された。かわりに寝袋捨てることにした。
  • 13:05 箱根駅伝の中継ヘリコプター通過中。
  • 13:43 加湿器の手入れした。手のかかる子。
  • 14:10 時間がたって固くなったプラバルーンが膨らまず撃沈した。
  • 14:58 ベランダでシャボン玉してたら窓のカビに気がついてしまって掃除したところ。
  • 15:38 2010 と打つべきところなのに手が勝手に 200……とタイプしてしまう。
  • 15:44 「そどぅとう」が何であるか理解した。
  • 22:12 @mountone GTD にはメインで ThinkingRock、サブで Remember The Milk (RTM) を使っています。 iPhone は残念ながら持ってないです。
  • 22:32 あ、年越したのでそろそろ花粉症の手配をスケジュールせねば。
  • 22:44 今シーズン初「エコ湯〜ゆ」蓄熱開始。 http://bit.ly/67pvr6
  • 23:03 実家雑煮食べた。 [Flickr] http://goo.gl/fb/41rM
  • 23:03 おばあちゃんへ。 [Flickr] http://goo.gl/fb/wZen
  • 23:03 これが小栗旬からの年賀状だ! [Flickr] http://goo.gl/fb/LAcU
  • 23:09 部屋の隅の整理。 RT @coachingbot: 今日済ませてよかった事は何ですか?
  • 23:24 ほぼ日手帳2010へのハイテックCコレトの色のりが2009と違う感じがするのだが気のせいか?
  • 23:32 マイ・クレドの整理をしてもう少しシンプルにしたい。
  • 23:38 @mountone RTM はサブタスクが作れないので自分としては GTD のメインツールとしてはしっくりきませんでした。
  • 23:40 @mountone 今は RTMケータイからの inbox としてとルーチンワークのペースメーカー(時間を決めたスケジュール)としてと、ショッピングリスト(次の行動リストの一部分)として使っています。
  • 23:46 明日起きれないのがこわいのでそろそろ寝る。
[ 1月3日全て ]

2017年1月1日 (日)

元日 2017

おせち料理を食べ、我が家伝統の1月1日家族写真撮影をし、氏神さまに初詣。例年より遅かったせいか穏やかな陽気のせいか、いつになく長い行列だったので参拝はまた後日ということで退散。

夜に雑煮とお刺身。

Amazonプライム・ビデオをテレビで観るのに Fire TV Stick あった方がいいかなーと思ったけれど、そういえばニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータに HDMI ケーブルがついてきたの思い出してました。

REGZA に HDMI ケーブルで MacBook Pro をつないでAmazonプライム・ビデオで「12歳。」観てみたら十分綺麗だったので当面これで良いかなと。しかし第1話がいきなり初潮・生理の話だったとは。

そんなめでたい2017年の始まりです。

[ 1月1日全て ]

2023年1月2日 (月)

いつもの正月2日 【日記】

image:/nDiki/2023/01/02/2023-01-02-194829-nDiki-1200x904.jpg

朝は箱根駅伝テレビで応援しながらおせち料理を食べ、お昼はレトルトカレー。おやつにままどおるとチータラ。夜はきりたんぽ鍋系のスープと具材の我が家の雑煮

箱根駅伝中継をテレビで流しっぱなしにしなかった以外はいつもの正月2日。

今日のさえずり: お雑煮 with コカ・コーラ

  • 10:07 さて、月曜日。
  • 13:26 昼はレトルトカレー。
  • 14:30 Obsidian Mobile で Move line up/Move line down コマンドを使って選択したテキストを上下移動させられるのに気付いた。ドラッグ & ドロップでは移動できないので、これを使おう。
  • 14:58 夜の雑煮の時用にコカ・コーラを調達してきた。
  • 15:34テレビ体操』の体操指導、「たこ」さんだとばかり思っていたのだけれど「たご (多胡)」さんだった。多胡肇さん12月から出演されていないらしい。気になる……。
  • 16:05 ままどおるうまーい。
  • 16:20 Naney の日記: 今年最初の買い物としてプリンタを注文した元日 https://www.naney.org/...
  • 17:44 今週の土日に山手線外回り線路切換工事があるので、この景色を眺められるのも今週の金曜日まで。 #photography #Pixel7 https://t.co/oPwWhkZ7EF
  • 18:40 My Sony ID のサインインID共通化手続きを済ませた。
  • 20:44 1月2日の夜はお雑煮https://t.co/Gh0elL28xR
  • 21:44雑煮 with コカ・コーラ https://twitter.com/...
  • 23:20小説 すずめの戸締まり』を読み終えた。 映画の映像が頭にあるなかで想像の余地なく読み進められるという読書体験が面白かった。
  • 25:15 2023年1月2日 (月) したこと - 箱根駅伝を応援する - My Sony ID のサインインID共通化手続きをする - 雑煮を食べる - 『小説 すずめの戸締まり』を読み終える
[ 1月2日全て ]

2023年1月3日 (火)

箱根駅伝を応援したりすき焼きを食べたり【日記】

image:/nDiki/2023/01/03/2023-01-03-191818-nDiki-1200x904.jpg

箱根駅伝復路の中継を見ながらおせち料理を食べてから、午前中にスーパーへ今年最初の食材買い出しへ。正月の音楽が流れているスーパーが好き。スーパーで買ってきた中巻寿司と昨日の残りのお雑煮 (餅なし) を食べながら、箱根駅伝10区を応援。

年末年始休暇で少しは学びもといいうことで『A/Bテスト実践ガイド 真のデータドリブンへ至る信用できる実験とは』を読み始めた。

夜はすき焼き

そして『トップをねらえ2!』の次は何を観ようかということで『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル』を観始めた。ファースト世代なのになぜこれを今まで観なかったのだという思いだ。

[ 1月3日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023079s / load averages: 0.34, 0.28, 0.28