nDiki : 電柱

2004年2月8日 (日)

自宅の電話番号電話すると、他人の家にかかる(NTT東日本)

12:XX 発信できない

電話 コンポの時計合わせをしようと思い、固定電話から 117 へかけてみたところオフフック時の「ツー」という音は聞こえるもののかからない。 「あれ?」

最初は電話機の不調かと思い、電源を抜いてリセットしたりADSL用のスプリッタを経由しないで接続してみたりしたがやはり発信できない(ADSLは問題なく接続したままである)。

PHSで自宅へかけてみると、PHS側では呼出し音が鳴っているものの自宅の方では呼び鈴鳴らず。 とうことで受発信とも駄目。

そういえばと思い、電話電池を交換(AC アダプタ 共有だが単4x4もはいっている)を交換してみるも変わらず。

実家から電話してもらう

PHSからではなく他の固定電話からだとどうだろう。 ということで実家から、電話をかけてもらった。

「違う男の人が出た」

ん? もう一度かけてもらったがこちらの呼び鈴はやはり鳴らず。 実家もまた違う人が出たら嫌だということで、すぐ切ってしまった。

おかしい。

12:49 自分でPHSにもう一度自分の家に電話してみる。

出た。他人が。 番号を確認したが、やはり違う番号の電話につながっているらしい。 明かに局側のトラブルだと判明。

12:53 PHSから故障受付にTEL

10分強ほどオペレータへの接続待ち。

担当に接続されたので、発信不可、違う人への着信の旨伝える。 PHSからつながったセンターは当該地域とは別のところということで、地元センターに連絡して5〜10分後に折り返すとのこと。

13:10 固定電話に折り返し

PHSに連絡が入ると思っていたのだが、固定電話にかかってきた。 やはりトラブルが発生しているとの事。 1〜1.5時間後ぐらいに、ウチに調べにくるらしい。

突然だな。来る前に連絡を入れてもらう約束をする。

さすがに局からだと直接固定にかけられるのだな。 切った後117にかけてみたが、やはりこの段階ではつながらない。

13:45 電話局より連絡

PHSにTEL。担当が20分後に来るとのこと。

13:55 NTT-ME東京到着

はやい。

「近所で何か工事とかございましたか?」 「先週ぐらいから電柱の建替工事が始まってますが」 「ではその際に入れ換わったかもしれないですね」

アパート外の配線箱を開けていろいろ調査し始めた。 どうやら、アパートの階下の人とクロスしていたらしい。

電柱 調査

アパートの下の人の方はノイズのっているようで、室内に入って確認作業をした様子。

結局ウチの方は、局の人の携帯電話から2度ほど通話確認をしただけで室内に上がってはこなかった(あわててちらかっているブツを別の部屋に移したのだが)。

ADSL回線の方は、作業中一度切れたものの再接続で問題なく復帰。 電話不通の間も、接続できていたということは階下の人も契約していたって事?

14:08 ごろ作業完了。 入れ換わっていた2日間程度の電話料金に関しては別途、電柱交換作業側のNTT東日本下請け会社?から連絡がはいるであろうとの事。

15:35 施行業者 代表取締役

菓子折り 施行業者の代表取締役がミニストップで買ったらしい菓子折りを持って来訪。

電話線交換時に、確認にきたが不在だったため信号確認のみを行ったがその時にミスを発見できなかったらしいとの事。

作業は一昨日夕方。 電話代の取り扱いについては「次回請求書で通常より大幅に増えていたりした場合には連絡して欲しい。期間も短かったので多分大幅に変化していることはないと思うが」との事。 きちんと課金計算等はしないつもりらしい。 不通期間の基本料金等の言及も向こうからはなかったな。 2日間程度で実害はほとんどなかったし、面倒な手続きまでして回収したいとは全く思っていないのでまあいいのだが。

[ 2月8日全て ]

2005年8月23日 (火)

電線燃えてた

ミーティング先から直帰して、大井町に早くついたと思ったら雷をともなう豪雨。 小さな折り畳み傘をさすものの、歩くとすぐスーツが濡れはじめた。

きゅりあんの階段を降りていると、通りの向こうにオレンジ色の見慣れない明かりがゆらゆらと。

あ。

電柱が燃えている。いや、電線(を固定している器具の部分)が燃えているではないか。 並んで立っている木の葉っぱに今にも燃えうつりそう。

とりあえず、まわりを見回すけど停電になっていそうなところは無い感じ。

歩いている人たちもなにくわぬ顔。無視しているのか、気がついていないだけなのか。

そういう自分も「写真撮りたいけれど、この雨でズブ濡れ必至だしなぁ。」なんて考えつつも、まそのうち消えるでしょと素通り。

[ 8月23日全て ]

2008年8月11日 (月)

今日のさえずり - 横浜パソケットのパンフレットが出てきた

2008年08月09日

  • 08:58 洗濯漕クリーニング開始。[mb]
  • 11:42 やっぱり洗濯漕クリーニングにはワイドマジックリンだな。汚れの取れ具合が違う。
  • 13:41 床屋行ってくる。いちおう傘は持った。[mb]
  • 13:52 床屋テレビオリンピックやってるの思い出した。[mb]
  • 15:09 散髪終了。眼鏡外してたので柔道の行方なんとなくしかわかっていない。[mb]
  • 15:15 メガネストアーで鼻パッド交換中。[mb]
  • 18:25 横浜パソケット(1990年2月12日)のパンフレットが出てきた。

2008年08月10日

2008年08月11日

[ 8月11日全て ]

2009年12月31日 (木)

今日のさえずり - 電柱にいつの間にか「うんこ」って書かれていた。治安悪化。

2009年12月31日

  • 09:34 今日も年賀状作成特設会場設営。
  • 12:02 年賀状できたので、これから生鮮食品の買い出しなど。
  • 12:07 年賀状投函。いつ着くかな。
  • 12:09 年賀はがきの予備買っておこうと思ったけど郵便局の窓口10人待ちなので後回し。
  • 12:17 定期券更新。Suica 同時チャージできない券売機だったので別のでやり直した。クレジットカードでチャージできる機会はこの時だけなので。
  • 12:18 コミックマーケット帰りがすでにちらほら。 L:大井町
  • 12:21 イトーヨーカドー。食品のフロアはそろそろヤバくなってくる感じ。
  • 12:41 イトーヨーカドーで買い物した。この荷物で次西友はちょっと無理。
  • 13:52 近所の電柱にいつの間にか「うんこ」って書かれていた。治安悪化。
  • 13:53 昼食べたし、また買い出し行ってくる。
  • 13:59 再度郵便局。待ち0人。インクジェット写真用年賀はがきの予備を確保。インクジェット紙は売り切れらしい。
  • 14:16 西友での買い物完了。イトーヨーカドーより派手さ控えめ盛り少なめで財布に優しい。
  • 14:26 マダコはメスを選んできたつもり。
  • 15:21 神社 → 公園 → セブン-イレブン → 公園。
  • 15:30 @as_tone リアルタイム運行状況こそ Twitter情報収集を。
  • 17:23 もう風呂入った。
  • 17:31 NHK紅白歌合戦ハッシュタグは #kouhaku で決まり? @kazuyo_k が提案しているし。
  • 18:38 MovaTwitter が落ちた時のために一応 Twitter 公式サイト http://twtr.jp/ケータイブックマークしてログインしてみておいた。公式ってどれぐらいキャパあるんだ? #movatwi
  • 19:11 宴会スタート。
  • 21:24 RT @fshin2000: 8台追加してもダメなのか><
  • 21:35 消毒用エタノールの洗浄力に満足したところ。
  • 21:59 ようやく大人の時間がきた。
  • 22:37 年越しうどんやめてハーゲンダッツアイスクリーム食べた。
  • 22:50 2009年12月31日の歩行: 6046歩、4.61km、55分、5.00km/h、消費 230.7kcal、脂肪燃焼 32.9g、3.2エクササイズ。
  • 23:06 小銭探していたら万札が出てきた。また喜べるようにそっと戻しておいた。
  • 23:43 会社で「日本野鳥の会の人はバードウォッチングできなくなるからNHK紅白歌合戦の集計好きじゃなかった」っていう話を聞いたけれど本当?
  • 23:44 指揮二刀流じゃないと淋しい。 #kouhaku
  • 23:46 ゆく年くる年のライティング技法って名称ついてないの? #NHK
  • 23:50 え、今年ゆく年くる年増上寺なの!
  • 23:52 小学生のころ、夜の初詣増上寺とか歩いていってたけれどあんな風船聞いたことない。 #NHK
  • 23:58 ntpdate した。
  • 24:00 明けましておめでとうございます(負荷テスト)。
  • 24:00 ちなみに 0:00 ジャストの tweet はエラーになった。
  • 24:03 年越しで Twitter やっていて怒られるかと思ったが、Amazon.co.jp 見てる。
  • 24:05 「2010年新春生放送! 年の初めはさだまさし」まで歯磨いておく。 #NHK http://www.nhk.or.jp/masashi/
  • 24:14 「2010年新春生放送! 年の初めはさだまさし」国技館にいる人 → @yaizawa #namasada #NHK
  • 24:25 いきなり便座。 #namasada
  • 24:27 去年のこじんまりとしたスタジオと違いすぎ。 #namasada
  • 24:30 関白失脚。 #namasada
  • 24:38 「今夜も生でさだまさし」のハッシュタグは #namasada と #sada が主流っぽい。 #NHK
  • 24:56 次ゴルフ? #namasada #sada #NHK
  • 25:02 NHK紅白歌合戦の衣装替えに比べてこのゆっくり感。 #namasada #sada #NHK
  • 25:03 RT @yaizawa: 小野さんにあててるライトが眩しい… #namasada
  • 25:08 戸張さん、さださんとのカラみ少なっ。 #namasada #sada #NHK
  • 25:16 がま油って。 #sada #namasada #NHK
  • 25:28 ハッシュタグ #sada の方が #namasada より優勢。 #NHK
  • 25:35 RT @jdash2000: #sada は前回から使っているからなぁ RT @Naney: ハッシュタグ #sada の方が #namasada より優勢。 #NHK
  • 25:47 ウチは夜口笛を吹いたら蛇がくる派。 #sada #namasada #NHK
  • 25:54 殺人鬼って。 RT @some12hold: ウチは殺人鬼でした。 RT @dmetu: RT 私も蛇ですねぇ… @narupara ウチも蛇派です RT @Naney: ウチは夜口笛を吹いたら蛇がくる派。 #sada #namasada #NHK
  • 25:59 .@as_tone 国技館の焼き鳥食べたい。
  • 26:02 回転3回目だっけ? #sada #namasada #NHK
  • 26:06 あ、NHK だから CM 休憩ないんだっけ。 #NHK
  • 26:08 「人がいいと思ったら誉める」 #sada #namasada #NHK
  • 26:09 @yaizawa 時間的に最後の回転ですね。 #sada #namasada #NHK
  • 26:24 次回秋田か。 #sada #namasada #NHK
  • 26:30 「2010年新春生放送! 年の初めはさだまさし」観た観た。
[ 12月31日全て ]

2011年5月8日 (日)

今日のさえずり: 節電で暗い公園の中で木に激突した

2011年05月07日

  • 09:27 予定外に急遽初送り。
  • 11:07 RT @semimaruP: これは辛いwww 【転載】となりの寮の人が号泣してるのを聞いた、彼は社会学部で、論文のテーマは「依然捕まらないビンラディンとアメリカ社会市場制度の必然的関係」
  • 18:17 Xperia acro、ワンセグ用アンテナがいけてないので買う気が半減。
  • 21:07 RT @mushikabu: 夜ランチって…。 夜の時点でランチじゃないべw http://t.co/8nlgnnt
  • 21:42 やっぱ iPad 2 買っとくかなぁ。
  • 24:17 Subversion における trunk から branch へのマージの説明用サンプル手順作っていたけど、衝突が起きて例示として不適切になってしまった。

2011年05月08日

  • 10:32 暑くなる予感。今年初の半袖にしてみた。
  • 14:00 sandbox 行ってくる。
  • 15:46 室温 29℃超えたので、夏場の停電対策にこのあいだ買った eneloop でも使える電池扇風機(これ http://bit.ly/jWMehW )つけた。思った以上に心地良い。
  • 15:47 以前より音が気にならないな。日中で外が賑やかだからかな。
  • 17:25 帰宅したら30℃弱だったので冷房かけた。軟弱。
  • 18:41 冷気ストップパネル http://bit.ly/jGoCZY を取り外し。体感的にはコールドドラフトが弱くなったけど、暖房費削減に貢献したかは定量的には不明(別の要因で電気代が増えたため)。次シーズンも使おう。
  • 21:47 急遽シエロを買いに出た。
  • 21:49 と打っている途中、節電で暗い公園の中で木に激突した。左腕痛い。
  • 21:49 と打っている途中、電柱に激突しそうになった。
  • 21:50 車に轢かれないように気をつける。
  • 21:55 閉店7分前で買えた。
  • 23:14 La Fonera 登録解除依頼メール1通送信。
  • 23:47 半年弱使ってなかったスターバックス カードの残高を確認。1,370円残ってた。
  • 24:20 TSUTAYA online 登録。
  • 25:16 snake_case って呼び方初めて知った。
[ 5月8日全て ]

2013年5月29日 (水)

今日のさえずり: アクブロってモビルアーマーっぽい(グラブロ)

  • 08:38 RT @HootSuite_Japan: 今朝mixiAPI接続問題を解決しました!皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。これからもHootSuiteをよろしくお願いします ^MM
  • 09:25 電柱と電線みながら駅まで歩いてきたんだけど、いやあすんごく張り巡らされてるもんだねぇ。一戸建てとかへの引き込みとか、あれで何十年もなんだとかあって、興味深い。
  • 11:28 Thunderbird メモリ食いすぎ。
  • 12:01 イカの冷凍ヤバい。
  • 12:33 アクブロってモビルアーマーっぽい(グラブロ)。
  • 13:12 傘持って出たけど降る気がしない。
  • 13:36 I'm at 吉野家 渋谷109前店 (渋谷区, 東京都) http://t.co/7ilFtE0aWp
  • 13:57 扇風機iPod touch と雨。 (@ ヤマダ電機 LABI 渋谷 - @labi_shibuya) http://t.co/GkiyAmPEuL
  • 14:09 傘ちょー役に立った。
  • 14:42 まさかまさかまさか!! / “Remember The Milk 日本版 公式ブログ » Remember The MilkEvernoteのリマインダーを管理する” http://t.co/yg5Qeidb3x
  • 16:27 Google のいうところの成熟度と Apple のいうところのペケ+とキャリアの小学生中学生高校生とネットスターとかデジタルアーツのカテゴリと眺めて、ふー。
  • 20:59 Negation of a true value by "!" or "not" returns a special false value.
  • 21:05 perl -e 'sub z {0} sub f {!1} $z = z; $f = f; print "<$z>,<$f>"'
  • 24:07 Remember The Milk (RTM) の Evernote 連携設定した。Evernote でリマインダーをセットすると、わりにすぐ RTM 側にタスクが追加される。いい感じ。題名と通知日時の設定は双方向に反映される。
  • 24:10 参加中のノートブック(編集権限有り)にリマンダーを設定しても、RTM 側にタスクができないのは自分の使い方的には残念。
  • 24:17 あとは Evernote が、特定のノートブックかスタックかだけ認可出せるようになってくれればなあ。そうでないとメインアカウントじゃ使えない。
[ 5月29日全て ]

2018年12月5日 (水)

今日のさえずり: 「おる」の語感には地域差・個人差がありますということらしい

2018年12月05日

[ 12月5日全て ]

2019年1月28日 (月)

今日のさえずり: 朝なのでボンヤリ

2019年01月28日

[ 1月28日全て ]

2019年6月15日 (土)

今日のさえずり: JapanTaxi アプリを初めてインストールしてみたけれど、 SMS 認証必須なのね

[ 6月15日全て ]

2021年5月16日 (日)

今日のさえずり: Google アシスタントに「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言わせるとちょっと楽しい

[ 5月16日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.02901s / load averages: 0.21, 0.27, 0.32