nDiki : 風邪

風邪

風邪をひいた時

  • ビタミン C を摂取する。
  • 経口補水液 OS-1 やポカリスエットで水分補給する。
  • お腹がゆるい時は柑橘系は NG。

2016年2月2日 (火)

風邪花粉症尿路結石病院

そろそろ花粉症の季節なのでをもらいにいかなくてはと、金曜日に病院に行く予定にしていたのですが、昨日風邪のような症状と熱が出たので今日行ってしまうことにしました。

風邪

一昨日の夜から部屋が乾燥していることからきたような喉の痛みと咳が出始めていたのですが、昨日の夕方から熱っぽくなってきました。帰って熱を測ったら 37.6℃。早めに寝るも今朝起きて 37.8℃だったので前述の通り病院に行くことにしました。

診察的には喉の赤みはまだ軽めとのこと。 去年の風邪の時と同じを飲むことにしました。

食後に1日3回4日分。

同じといっていましたが処方箋をみたらアストミン錠が増えてました。咳が出るといったからでしょうか。ポララミンは眠くなる場合があるので、困るようであれば昼は飲まなくても良いとのことです。

花粉症

アレグラは1月31日(日)から既に去年の残りを飲み始めているところです。

花粉症については、かかりつけ医で例年処方してもらっているものを伝えて、同じものを出してもらうことになりました。

尿路結石

こちらは1月24日(日)に強い痛みがあったことを伝えたぐらい。(以前の結果をみて今までの説明と同じく)腎臓は腫れていないのでもう少し様子を見ることに。風邪が治ったらまたきてくださいとのことでした。

ボルタレンサポ 50mg が残り1個で心もとなくなってきたのでこちら追加してもらいました。使わないで済むといいのですが。

[ 2月2日全て ]

2016年2月11日 (木)

家でゆっくりなど【日記】

風邪が治りきっていなかったのか昨日めちゃ咳が出ていたので、建国記念の日の今日は一日家でゆっくりしていました。熱は無いので流行りのインフルエンザではないと思います。

Google アカウントのセキュリティ診断での 2GB ボーナスは今日までなので実施して 19GB にしました。

[ 2月11日全て ]

2016年12月26日 (月)

今日のさえずり: テキストファイルノートを置く場所、 Dropbox より Google ドライブの方がいいかなあ

2016年12月26日

[ 12月26日全て ]

2018年1月11日 (木)

渋谷駅はザクレロ【日記】

rimage:/nDiki/2018/01/11/2018-01-11-134102-nDiki-800x1200.jpg

JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー

一昨日1月9日(火)から「JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー」が始まりました。2月27日(火)まで。

渋谷駅は新南改札にスタンプが設置されているので、昼休みに見てきました。しかし何故に渋谷駅がザクレロかと。ちなみに自分の好きなシャア専用ズゴックは亀有駅だそう。遠い……(スタンプラリーやりませんが)。

結構女性がスタンプを押しにきているのが印象的でした。

ヴイックス メディケイテッド ドロップ シュガーレス

家に帰ったら急に喉に鋭い痛みを感じました。そういえば会社で喉風邪にかかったといっていた人がいたし、電車でも咳をしている人がいたしで気をつけた方が良さそう。

家にあったヴイックス メディケイテッド ドロップ シュガーレスを舐めたら今日のところは痛みが消えました。しかしヴイックス メディケイテッド ドロップ シュガーレス、1回2個なのに25個入(5個x5スティック)って強い意思を感じますね。

[ 1月11日全て ]

2018年2月26日 (月)

今日のさえずり: 責任範囲が変わったということもあるので、注意を向ける分野(AoF)を本日見直した

2018年02月26日

[ 2月26日全て ]

2018年3月27日 (火)

今年度最後の有給休暇【日記】

とある発表を川崎で聴くため今日は有給休暇。今年度までのが有給休暇がたくさん残っているのは風邪などほとんどひかなかったおかげかもしれません。

川崎はここ最近またいろいろ変わってきているみたいですね。今日は時間が無かったので、またあらためてまわりに来たいな。無難にサイゼリヤでご飯を食べて帰宅。

[ 3月27日全て ]

2018年4月27日 (金)

今年も無事誕生日

今年も無事1つ年を取りました。感謝。この1年、健康診断では引っかかるものの大病無く、風邪などで当日病欠といったこともなく健康でした。絶好調。

ゴールデンウィーク前の平日の金曜日なので普通に出社。お祝いの言葉を直接・Slackmixi伝言板・Facebook でいただいた方ありがとうございました。

[ 4月27日全て ]

2021年8月23日 (月)

新型コロナウイルスワクチン接種2回目の翌日

副反応(自分の場合)

明け方、布団の中で「熱出てるかも。腕も結構痛い。」と思ったのが 04:50 ぐらい。

結構火照ってるしそこそこ熱があるのではと朝起きてから体温を測ったら 37.0℃ だった(06:45)。年齢的に熱は出ないだろうと思ってたんだけれどな。

体感ほど上がってなかったし副反応は伝染るものでもないしで、普通に働くことにした。出社したオフィスの非接触体温計では平熱だった。

がしかし、関節と筋肉にキタときの風邪みたいな体中に弱いイテテ感があるし、注射した方の反対の腕も痛いし、弱い火照りと弱い悪寒があるしで、まあパフォーマンス出ない勤務だった。今日は最近にしてはミーティングが多い日だ。ミーティング中は気を張ってシャンとしていたよ。

朝の段階でもっと熱が出てたら鎮痛解熱剤を服用していたはずで、むしろその方が楽だったのかも。朝の準備の時にはそこまで考えがまわらなかったけれど、をオフィスに持参していれば良かったな。

家に帰って測ったら 36.6℃ (20:04)。夜ご飯を食べたあと横になって休んだあとに起きたら 37.1℃ (23:04) という感じだった。風呂に入り、ポカリスエットを飲んで就寝。

うわさ通り1回目より副反応強めの2回目だった。

[ COVID-19 ]

[ 8月23日全て ]

2022年3月2日 (水)

新型コロナウイルスワクチン接種3回目

3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受けてきた。

予約の時点でファイザー社製ワクチンの接種を受けられる予約枠がほとんど無かったので、今回はモデルナ社製ワクチンだ。

過去2回と同じく区の接種会場。会場内のレイアウトが前回と若干変わっていたが、だいたい一緒なので迷わず受けられた。

注射したところのピリッとした痛みを少し感じながら会場を後にし、今日は直接オフィスへ行って仕事をしてきた。

副反応 (自分の場合)

注射をした右腕に筋肉痛のような痛みがあるが、腕を上げられないというほどではなかった。右腕だけでなく気のせいか左腕も若干痛い。というか関節痛が出るタイプの風邪の時のような症状みたい。

念の為体温計とタイレノールA (アセトアミノフェン錠) を持参して出社したが使わずに済ませた。

[ COVID-19 ]

[ 3月2日全て ]

2022年3月4日 (金)

新型コロナウイルスワクチン接種3回目の翌々日

副反応 (自分の場合)

昨晩はよく寝られた。注射した右腕の痛みは朝起きた時にまだ残っていて、動かすとまだちょっと痛いかなという程度の1日だった。今日は風邪様症状なども無くなっていて元気に過ごせた。

翌朝(3月5日)はほんの少しだけ右腕に違和感が残っているぐらい。ということで記録は今日でおしまい。

[ COVID-19 ]

[ 3月4日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.028236s / load averages: 0.37, 0.27, 0.24