nDiki : 駅ビル

2010年1月26日 (火)

今日のさえずり - これ Emacs なのよね

rimage:/nDiki/Flickr/4310098021.jpg

2010年01月26日

[ 1月26日全て ]

2010年7月15日 (木)

今日のさえずり: 横綱ではなくて横網

2010年07月15日

[ 7月15日全て ]

2012年3月28日 (水)

有給休暇: 映画観てリフレッシュ

現職今年度5回目の全休。

(計算が合っていれば)残3日。

平日に映画観たいと思って休みをとることにした。今年度まずまず頑張ったし、リフレッシュリフレッシュ。

1時間ちょっとの映画観て、ファミリーレストランで食事して、ちょっと駅ビル寄ったりしたぐらいだったけどすごく幸せな感じ。最近幸せを感じる能力がアップしているのが幸せ。

[ 3月28日全て ]

2014年12月10日 (水)

「アトレ、なんかさっきも見た気がすんねん」

駅で女の人が「アトレ、なんかさっきも見た気がすんねん。」って言っていた。アトレヴィを抜いても13の駅にあるものなぁ。どこの駅でも同じような駅ビル・テナントなの、街をちょっとつまらなくしている。

[ 12月10日全て ]

2015年12月25日 (金)

今日のさえずり: 仕事納メリクリ!

[ 12月25日全て ]

2019年1月21日 (月)

蒲田から五反田(東急池上線には乗らない)

今日は有給休暇。一昨年の夏に東急大井町線沿線を大井町から二子玉川まで歩いて以来の、沿線を歩くシリーズ・ソロ版歩く会。今回は東急池上線を蒲田駅から五反田駅まで歩いてきた。

今回のルール

今回もできるだけ東急池上線から離れず線路近くを歩くようにし、途中各駅で写真を撮って Twitter に投稿していくのを今回のルールとした。

距離

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-000000-GPS.png

蒲田駅から五反田駅までの路線距離は10.9km。東急大井町線大井町駅から二子玉川駅までの路線距離は 10.4km だったのでほぼ同じだ。

GPS トラッカーでの記録によると 11:29:16 出発 16:03:22 到着(途中休憩を含む)の4時間34分6秒で、移動距離は 14.81km だった(最後に止め忘れていたので、到着は五反田駅で写真を撮ったぐらいの時刻でカット)。こちらも大井町線の時とほぼ同じ。どちらもぶらっと歩くのにいい距離。

コース

蒲田駅から出発して前半は、沿線に道があるところがあり歩きやすい。電車用とは思えないぐらい高い鉄塔が続く景色が珍しかった。

半ばを過ぎると高架・地下などが出てきたり線路沿いに道が無くなったりして難易度がアップし、Google マップが手放せなくなる。

谷を走っている箇所は線路の上がいくつも公園になっていて面白い。そんな公園には踏切や駅案内板に似せた標示があったりして下が線路であることをさりげなく表現されていたりするのが見どころの一つだ。

装備

α6300 + SEL1670Z 写真を撮り Xperia Z5 に転送して Twitter に投稿。スマートフォンはモバイルバッテリを使わず間に合った。冬場なのでミネラルウォーターは持ち歩かずお昼ご飯で水分補給。

ダウンジャケットを着て家を出たんだけれど、歩いている間はもう少し軽装のウルトラライトダウンジャケットで良かったかなー。この季節、寒くて手先が冷えるけど歩いている間はダウンジャケットはちょっと暑く感じる時もある感じだった。

GPS トラッキングは実績のある iPhone SE + ZweiteGPS。

以下各駅など(時刻は撮影時刻)。

11:22 IK15 蒲田

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-112222-nDiki-1200x800.jpg

11:39 IK14 蓮沼駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-113949-nDiki-1200x800.jpg

のどか。

11:59 IK13 池上駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-115933-nDiki-800x1200.jpg

2020年開業予定で駅舎改良・駅ビル開発中。ドドーンとすごい音がしてる。

12:20 IK12 千鳥町駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-122056-nDiki-1200x800.jpg

12:39 IK11 久が原駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-123917-nDiki-1200x800.jpg

4年前に歩く会で渋谷から横浜みなとみらい21まで歩いた時に横切った駅。その時は駅前の井上書店で地図を買ったんだっけ。

それから昭和のくらし博物館もこの駅から

12:51 IK10 御嶽山駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-125122-nDiki-1200x800.jpg

下を東海道新幹線が走ってる。

12:56 御嶽神社

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-125619-nDiki-1200x800.jpg

参拝。癒やされる。

13:15 IK09 が谷大塚駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-131526-nDiki-1200x800.jpg

久しぶりに改札が2Fの駅。4年前の歩く会でトイレに寄った

13:20〜13:38 吉野家 が谷大塚駅前店でお昼ご飯。小綺麗な吉野家

13:50 IK08 石川台駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-135003-nDiki-1200x800.jpg

の途中にあるのが趣深い。

14:01 IK07 洗足池駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-140122-nDiki-1200x800.jpg

この先しばらく線路沿いの道が無さそげ。

14:05 洗足池

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-140501-nDiki-1200x800.jpg

洗足池はちら見で。

14:22 IK06 長原駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-142240-nDiki-1200x800.jpg

長原駅手前で地下にもぐるところを見逃したのでいったん戻ってからきた。電車の見えない駅。

14:46 IKE05 旗の台駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-144630-nDiki-1200x800.jpg

以前大井町線を歩いた時に間違えそうになったとこ。

15:04 IK04 荏原中延駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-150428-nDiki-1200x800.jpg

ちょっと日が傾いてきた。

15:17 IK03 戸越銀座

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-151742-nDiki-1200x800.jpg

銀座だけあって平日も大賑わい。

15:49 IK02 大崎広小路駅

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-154910-nDiki-1200x800.jpg

急に都会になった。あと1駅!

15:59 大崎橋より

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-155912-nDiki-1200x800.jpg

16:01 IK01 五反田

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-160110-nDiki-800x1200.jpg

16:03 IK01 五反田駅 改札

image:/nDiki/2019/01/21/2019-01-21-160310-nDiki-1200x800.jpg

ゴール!

今日のさえずり: 御嶽神社があったので参拝。癒やされる。

[ 1月21日全て ]

2020年1月21日 (火)

SHIBU NIWA はスクランブル交差点を見下ろせる新スポット

image:/nDiki/2020/01/21/2020-01-21-122451-nDiki-1200x800.jpg

2019年12月5日に開業した渋谷フクラス 17F にある SHIBU NIWA に行ってみた。位置関係的に見えなさそうな気もするスクランブル交差点(渋谷駅前交差点)が実は見下ろせる新スポットだ。

2020年3月31日に営業終了になる東急百貨店 渋谷駅・東横店の南館は真正面に。1970年10月1日竣工の渋谷駅西口駅ビルを見られるものあと少しだなあ。その向こうには渋谷スクランブルスクエア。見上げると SHIBUYA SKY にいる人達が小さく見える。

平日昼間の SHIBU NIWA は人もまばら。長居する雰囲気の場所では無いけれど、渋谷の展望スポットが増えてちょっと嬉しい。

image:/nDiki/2020/01/21/2020-01-21-122834-nDiki-1200x800.jpg

[ 1月21日全て ]

2020年12月25日 (金)

仕事納めふりかえり 2020

今年は今日が仕事納めの日。ノートやカレンダーを読み返しながら1年をふりかえり

mixi事業部 部長 満3年

2018年1月付で mixi事業部 部長を拝命して今年で満3年。3年やると事業方針・予算策定などの年次の事業活動についても自分なりのスタイルができあがってきてスムーズにできるようになってきたと感じている。年次だけでなく四半期毎・月次・週次のプランニングだったりデータ可視化やレポーティングなんかも同様だ。

来年・来年度はサービスのためにもっと攻めていきたいぞ。

午前中にミーティングをしない試みの結果

昨年仕事納めのふりかえりで「午前中にミーティングをいれるのを極力やめてみる」としてみたトライは1年続けられた。「動かしたくないと言われた」「別のミーティングに先立ってやっておきたい」という2件だけ午前中に残した他はすべて 12:00 以降に調整できた。原則リモートワーク期間中に出席者の環境の都合でしばらく午前中にしたケースがあったけれど、それも今は午後に戻している。

午前中に生み出した時間は主にタスク管理の更新と細かいタスクのその場での実行を今はしている。毎日朝に時間を確保できるとリズムを崩さず仕事ができてストレスがなくて良い。タスク管理・実行をしているうちにあっという間に早めの昼食時刻となってしまい「午前中の集中力をクリエイティブな活動に活用」まではできていないのでここは来年改善したいところだ。

仕事納めケーキ

3年前から仕事納めの日は何か美味しいものを買って帰っている。今年も何か買って帰るよと数日前から期待してもらっていたのだが、そういえば今日はクリスマスケーキ屋は混んでいるだろうなと思いつつ帰りに渋谷スクランブルスクエア渋谷ヒカリエに行ってみたところ、どちらも混雑していて長蛇の列。これは無理。

途中乗り換え駅の駅ナカや地元駅の駅ビルにも寄ってみたけれど、どちらもケーキ屋に行列ができていた。無理。

最後の望みはコンビニセブン-イレブンは品揃えが駄目だったのでさらにファミリーマートへ行ったところケーキに巡り会えた。ふう、手ぶらは免れた。第89回全日本フィギュアスケート選手権大会を観ながら美味しく頂いた。

今年もお疲れさま。

image:/nDiki/2020/12/25/2020-12-25-203952-nDiki-1200x898.jpg

[ Naney と mixi ]

[ 12月25日全て ]

2021年3月21日 (日)

今日のさえずり: 10年前にフォロワー数 19 だったメルちゃん @mellchan_dayo 、今 24,507 だ!

  • 12:36 雨すごいので駅ビルで30分ぐらい様子みよ。
  • 14:34 家に自分しかいない時がパイプ洗浄のチャンス。
  • 14:47 嵐と換気扇のコンボのせいか、排水口からポコポコと音がする。
  • 15:00 10年前にフォロワー数 19 だったメルちゃん @mellchan_dayo 、今 24,507 だ!
[ 3月21日全て ]

2021年4月26日 (月)

3度目の緊急事態宣言の1度目の月曜日【日記】

緊急事態宣言による緊急事態措置を実施すべき期間に入った最初の月曜日。

オフィスまでの往復の電車の混み具合は変わらない感じ。

地元の駅ビルは一部ショップを除き臨時休業となっているが、改札の向かいのフロアは食料品を扱っていて全ショップ営業しており普通の雰囲気だった。駅を出てすぐの大型店は閉店を早めてすでにシャッターがおりておりちょっと駅前はちょっと暗い感じだな。

[ COVID-19 ]

[ 4月26日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.023404s / load averages: 0.32, 0.42, 0.35