この間 favicon.ico を作ってうまくいったので、www.naney.org のも作ってみた。
今回は Windows XP 用に 48x48 もアイコンに組み込んでみる。
最初 @icon変換上で 48x48 PNG画像を読み込んだ後アルファチャネルをぽちぽち描いてみたのだが、なかなか綺麗にいかない。 @icon変換は psd が読めるので、Photoshop で作っていれば直接アルファが取れるんだろうなぁと残念がる。 しかし、もしやと思って確認したら GIMP でも psd で保存できるのであった。 ということで 48x48 のアルファチャネルは楽勝。
16x16 と 32x32 は手でぽちぽちと。 もうちょい綺麗にしたいがまぁいいか。
名前を favicon.ico にして http://www.naney.org/favicon.ico として配置。 Web ブラウザのアドレスバー、ブックマークにアイコンが出た出た。
しかし、Firefox のタブのところには出ない。
他のサイトではうまく出ているところもあるのに、何がいけないんだろ? と比較。
どうやら、うちの Web サーバで MIME Type が設定されていないのが原因のようだ。 image/x-icon を返すようにしたところ、Firefox のタブにも出た。 メデタシメデタシ。
半年ぶりぐらいでスーツを着たのでアイコン用に妻に写真を撮ってもらった。縦位置でいい感じにバストアップで撮ってもらったんだけれど、アイコンだと正方形にしなくてはならないのを忘れてた。頭まで全部入れるとアイコンいっぱい顔パンパンになるので、頭を切る感じでトリミング。
茶髪記念でアイコンを変えた2010年8月22日以来ぶりのアイコン変更。
とりあえず以下のアイコン変えた。数が多いしサイズが違うので結構大変。
あとは名刺(これ)が手間。まとめて結構な枚数印刷しておいたんだけれど、近日修正するかな。
[ Naney と mixi ]
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。