ボタン等の操作性は問題なかった。
お散歩カメラとしての位置付けを期待していたのだが、以下の点で難があった。
研究室用としてデジタルカメラ オリンパス CAMEDIA C-2020Z を購入。 また、あわせてそれぞれ純正のスマートメディア64MBとPCカードアダプタを購入。
カメラとしての使用感等はおいおい 「写真のページ」でレポートするとして、ここでは Linux との接続について。
スマートメディアはPCカードアダプタを利用して、ATA DISK として認識されるだろうと、推測してチャレンジ。 結果は ATA DISK と認識するも、マウントできず。 しかも、カードを抜いてしばらくしたらkernel?がハングしてしまった。
今日は時間いっぱいなので、後日きちんと調べてみよう。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。 それとは別に nNote にもちょっとしたノートがあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。