その日に進めたいプロジェクトを TaskPaper 上で Doing リストにまるっと移動するのはやはりおおごとな感じ。なので Doing リストにはポインタのみを置くことにしました。
プロジェクトあるいはその中のタスクに @doing-2017-04-13-3 のような固有のタグをつけ、その行を Doing リストにコピー&ペーストします。そうするとプロジェクトの方と Doing リストの方で同じ @doing-2017-04-13-3 というタグがついた状態になるので、どちらからでもそのタグをクリックして絞り込んでぱっと見ることができます。 Doing リストからすぐにプロジェクトにアクセスしてノートなどを見られるので便利です。
3月下旬にタスク管理ツールを Remember The Milk から TaskPaper に替えて1カ月弱経ちました。基本 MacBook Pro を開いている仕事に関するタスク管理では引き続き TaskPaper を使い、逆に PC を開いていない時間も多い個人のタスク管理はメインを Remember The Milk に戻すことにしました。
昨日考えた通り、個人タスク管理は Remember The Milk に戻しました。
Remember The Milk 内に手で並べる Doing リストを作って活用します。
それから過去 Remember The Milk を使っている時には機能的に便利なこともあってルーチンワークを繰り返しタスクとしてたくさん登録していたのですが、やれないとどんどん溜まって見通しが悪くなるのでできるだけ減らすことにしました。朝ルーチンワークや週次レビューなどの一連のルーチンワークは TaskPaper 上でチェックリストを作って進めることにします。
頭に浮かんだことを書き留め、整理しながら思考していくツールとしてアウトライナーをまた利用したくなった。 WorkFlowy や Dynalist が人気のあるアウトライナーだけれど、 個人的にテキストファイルとして管理できる方が好きなのでまた TaskPaper を使うことにした。
去年アウトライナーとして使い始めたあとに、タスク管理の統合を試みたもののタスク管理を Remember The Milk に戻したタイミングでアウトライナーとしても使わなくなっちゃってた。
今回は TaskPaper は
に絞って活用するつもり。inbox・ノートツールは Ulysses (ライティングアプリ)、タスク管理は Remember The Milk 中心で。プロジェクトノートに使うかはまだ迷い中。
[ ノート・日記はテキストファイルに ]
グラニースミスで2月16日まで限定販売中の「チョコレートとオレンジのバレンタインアップルパイ」が気になっていたので昼休みに渋谷ヒカリエへ下見に。カスタードクリーム入りとのことなので、クリームを使っていないのも別途チョイスせねば。
帰りは渋谷スクランブルスクエアの東急ハンズをぶらり。
iA Writer で編集しているデイリーノート上に最近 Doing リストを書いてみているのだけれど、仕事でのそれは今日から TaskPaper に移してみることにした。 TaskPaper だと完了したタスクを非表示にするのが容易(折り畳んだり検索で除外したりで)なので。
個人的なものは量も多くなのので今までどおり iA Writer でいいかな。
去年は支払い方法変更をしようとバタバタしたけれど、今回は何もせず Apple In-App Purchase (IAP) 払いで自動更新。
先週から Doing リストを TaskPaper で運用してみていたのだけれど、結局併用は今日やめにして、 Doing リストも Remember The Milk でやることにした。タスク項目が2重になり(あるいは分散され)何かと面倒だった。
「ドラッグ&ドロップで並び替え」るためのリストをスマートリストで作ってそこで Doing リスト運用することにする。
GTD の次の行動リストベースで厳密にやると、つい細切れタスクを進めがち。もうちょっと柔軟に、いくつかの行動からなるプロジェクトも次の行動リストにピックアップできるようスマートリストをちょっと変更することにした。一昨日に変更してお試し中。300m ぐらいのプロジェクトならいけるんじゃないかと。
[ サブスクリプションサービス ]
今日は気を散らさずに先送りしていたタスクを完了させたいので、紙に Doing リストを書きながら仕事を進めた。
紙に書いて、やって、線引くの、やってる感が得られる。良い。
赤丸と桜#photography
— Naney (@Naney) April 3, 2023
RICOH GR IIIx #GR3x pic.twitter.com/NjH7gkpZIN
透#photography
— Naney (@Naney) April 13, 2023
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/F8Ycn0yHxt
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。