nDiki : Fマウント

Fマウント (F mount, F-mount)

2009年11月6日 (金)

今日のさえずり - 待受画面が巨大仏像写真なのでビビった

2009年11月06日

  • 09:43 隣の人がパカッて開いたケータイを見たら待受画面が巨大仏像写真なのでビビった。 [mb]
  • 09:52 またスヌーピーのクリアファイルもらった。 #Akihabara L:秋葉原 [mb]
  • 09:54 今日もヨドバシカメラ前でリゲインZERO配布(要JCBカード)やってる。 #Akihabara L:秋葉原 [mb]
  • 10:56 Google ダッシュボードをチェック。もうちょっと生っぽいデータが見られるのかと思ったら主に件数表示と各サービスへのリンクか。
  • 11:13 久しぶりにモバイル Gmail アクセスしたら送信メールアドレスが選べるようになっていた。固定だった時は相手によってはメールアドレスの都合上送れなかったのでこれは助かる。
  • 12:02 マクドナルドメールマガジンごときで SP の着信音がなるのはちょっとドキドキしすぎだと思う(自分)。
  • 12:11 AOKI に個人情報売ってくる。 [mb]
  • 12:29 AOKI でスヌーピータオルを GET。引き換えは地下1Fね。 #Akihabara L:秋葉原 [mb]
  • 12:34 こっちまできたついでにケンタッキーフライドチキン。 L:秋葉原 [mb]
  • 16:12 platex して dvipdfmx するたびに Adobe Reader でチェックしている PDF ファイルを閉じて開きなおすの面倒。自動的に再読み込みしてくれる PDF ファイル閲覧ソフトウェアないかな(Windows)。
  • 16:34 Foxit Reader 入れてみたけれど再読み込み機能なさそげ。インストールしたままだとフォントがちょっと変。
  • 16:45 日曜日に出勤するのでカードキーを確保。
  • 17:36 「ニコンFマウント 50周年アニバーサリースタンド」でFマウントが使われているのは魅力だけれど、何のスタンドなんだろ、これ。#Nikon http://bit.ly/4g8Xlf
  • 17:55 Migemo のユーザ辞書作り直したらずいぶんストレスが減った。 ruby1.8 /usr/lib/ruby/1.8/migemo-convert.rb < ~/.skk-jisyo > ~/.user-dict
  • 18:54 @nyafuru えー、クリアファイルが目的なの? タオルじゃないの?
  • 19:53 期間限定・数量限定っていってるけど、まだ配布するリゲインZEROの箱後ろに山積み。 #Akihabara L:秋葉原 [mb]
  • 20:29 dynabook って欲しいなって思う機種皆無だね。少なくとも店頭にあるやつの中で。 [mb]
  • 20:44 @Keiichi_SHIGA ぱらちゃんって何かと思わず検索してしまいました。今そんなキャラクター出してるんですね。 [mb]
  • 21:29 掃除機見てた。1万5千円ぐらいでチョイスできそう。 [mb]
  • 21:33 ただ壁ギリギリまで吸えそうなヘッドにしようと思うともうちょい予算が必要。 [mb]
  • 23:21 シャア専用手帳か。なか見てみたい。
  • 23:25機動戦士ガンダム 日々のことば」の方が実用的だな。他の人とネタをシェアできるという点で。欲しい。
  • 23:38 今日見た掃除機の中での第1候補 パナソニック MC-K9A。コンパクト・運転音が静か(スペック上)。 http://bit.ly/335jgS
  • 23:42 今日見た掃除機の中での第2候補 東芝VC-PY7E。MC-K9A より首を曲げられる。デザインはよりオモチャ的。 VC-PY7D の方が壁際まで吸えそうだがモーター式ヘッドまではいらない。 http://bit.ly/2GTRop
  • 23:48 掃除機は週末もう1回と見にいって選ぼう。やっぱり価格的には Amazon.co.jp が安いなあ。ヨドバシカメラのゴールドポイント充当したいのだけれども。
  • 23:54 R25 もって風呂に入る。
  • 24:38 Twitter でのリスト名って空白文字入れてもいいんだ。ほとんどのシチュエーションで - に置換されるけど。
  • 25:06 2009年11月6日の歩行: 9208歩、7.07km、82分、5.17km/h、消費 350.4kcal、脂肪燃焼 50.0g、5.1エクササイズ。
  • 25:23 @yamakiyo Let's Note Nシリーズか。207,450円〜とちょっと高いな。英語キーボードが選べないのと、ポインティングスティックじゃない点で選外。
  • 25:27 @yamakiyo Mac OS X も使ってみたいけれど、メインで使う OS として Debian GNU/Linux から切り替えるのはなかなか大変かな。今メインのノート PC が死にかけてるし。
[ 11月6日全て ]

2011年9月21日 (水)

今日のさえずり: mixiペー子

rimage:/nDiki/Flickr/6169297084.jpg

2011年09月21日

  • 07:57 @yuji0602 非公開にしておいても、何かの拍子に漏れることがよくありますからね。まあ書かなくてもソーシャルグラフから所属組織は簡単に推測できちゃいますけど。
  • 08:27 豪雨対応用に台所からビニール袋を持ってきてバッグへ。
  • 09:36 ロースカツ重 398円。 (@ セブンイレブン 渋谷3丁目六本木通り店) http://t.co/ngdUFHU6
  • 13:19 Nikon 1マウント? マウントアダプターつければFマウントレンズが使えるって!
  • 15:08mixiペー子」 http://t.co/n8aAiFvQ #mixipage
  • 15:48 2011年9月21日15時30分 配信 「京浜東北線は、台風接近の影響で、蒲田大船駅間の上下線で運転を見合わせています。」
  • 16:04 もう帰ろう。
  • 16:12 さりげなく皆さんに引き止められている。
  • 16:34 ああやっぱり User Stream 死んでるのか。TweetDeck だとリストの方は普通に更新されるけどホームは NG。
  • 16:43 3月17日の大規模停電の恐れによる夕方混雑を思い出した。 http://t.co/hrB7Esf8
  • 16:57 RT @aeolia: 渋谷ユニクロ前の木が倒れた http://t.co/bGdCqm48
  • 17:04 8F ですが、窓の外いろいろ飛んでます。
  • 17:51 weathernews.jp/typhoon/ 503。
  • 17:56 雨止んだのかなー。みんな傘差してないよー。
  • 18:20 2011年9月21日18時12分 配信 「山手線は、台風接近の影響で、内・外回り電車で運転を見合わせています。」
  • 19:41 RT @chil_wakusei: 宮益坂で毎日人の通行を遮ってまでチラシを配るよう指導されてるコンタクトレンズ屋の新人社員が傘を強風に煽られながらチラシ配ってた。こんな日に誰も貰わないし従業員にそんな事させてる会社に良いイメージなんてひとつも無いのでアイシティの偉い人間はツイッター検索でこのツイート見つけろバカ。
  • 19:49 品川駅が地獄なのか。まだまだだな。
  • 20:35 品川駅怖いので、りんかい線使うか。
  • 20:43 退勤。正面玄関突破。
  • 21:25 ようやく大崎駅。途中回線パンクでつながらず。
  • 21:28 渋谷駅山手線乗る人はガードくぐって反対へ。 http://t.co/MpdyhUPv
  • 21:35 40分前の渋谷駅山手線乗るのにガードくぐって反対に回った。 http://t.co/pQhEUMtV
  • 21:37 渋谷駅山手線乗る人はガードくぐって反対へ。 http://t.co/nX8PXy9o
  • 21:40 写真が再送されてダブってる。
  • 21:41 くっ、3重だ。
  • 22:07 無事帰宅。時間かかったけど、1日雨に当たらなかったのでツイてる
  • 22:09 @Keiichi_SHIGA あざーす。
  • 22:34 Flickr 上の重複写真は抹殺した。
  • 22:45 電車の遅延や運転見合わせよりも、その時に 3G がパンクしていて何度リロードしてもつながらない事の方がイライラすることが判明した。
  • 22:54 @kaori 今日みたいに通常じゃない混雑っぷりで、普段以上に情報チェックみんながしている状況では仕方はないと思うんですけどね。この役立たずめがと。
  • 22:54 RT @fshin2000: 結果的には、普通に仕事をして、普通に飲んで、雨に一切降られる事無く、全く遅れてない電車で帰りました。あくまでも結果論です。
  • 23:46 @as_tone うわ、まだ駅ですか。
[ 9月21日全て ]

2012年1月4日 (水)

レビューFマウントレンズ - Eマウントボディ用マウントアダプタ KIPON NIX-NEX

image:/nDiki/Flickr/6634438453.jpg

Eマウントカメラを買ったらマウントアダプタを買うのは必然という訳で。 もともと Nikon ユーザでFマントレンズを何本か持っているので Fマウントレンズ用のマウントアダプタを買ってみた。 選んだのはリーズナブルな KIPON NIX-NEX。GタイプAFレンズは持っていないし今のところ買う予定もないのでマウントアダプタもGタイプ対応じゃないものにした。 その方が可動部品が少なくてトラブルが少なそうだし安いし。

手持ちのレンズを2本装着してみたけれど、どちらもガタつくこともなくきちんと装着できた。

マニュアルフォーカスには NEX-5N の「MFアシスト」機能と「ピーキング」機能を活用することでまずまずしっかり合わせられそう。

やっぱり絞りリングのあるレンズはテンション上がるね。

[ 製品レポート ]

[ 1月4日全て ]

2013年3月2日 (土)

今日のさえずり: 危うく撮像素子をガリッとやるところだった。ゾゾッー。

2013年03月02日

  • 09:35 そういえば布団乾燥機のホース穴開いてたんだ。その箇所の蛇腹広げないようにしてなんとかしのいでる。
  • 12:23 ぼーっとしてマウントアダプタし忘れてFマウントレンズを NEX-5N につけようとして合わんとかやってた。危うく撮像素子をガリッとやるところだった。ゾゾッー。
  • 12:30 手持ちの Nikkor 3本 35mm、50mm、85mm を NEX-5N につけて撮り比べ。当然だけど35mm の方が寄れて倍率が高いのでモノを撮る時には一番良い。
  • 12:32 でも普段なら E 18-55mm F3.5-5.6 OSS から 35mm に換装する手間に見合うほどではないなぁ。
  • 13:29 春なので新しい手帳買いました。 http://t.co/e7B6DFS0Ob
  • 13:45 この手帳があれば育て方調べるために毎回 iPad 使わなくても済む。
  • 16:38 ルービックキューブ付属のLBL法6面完成攻略書の手順ほぼ覚えた。もう少しトレーニングしたら、次、2個スコーンと入れる手順とか覚える。
  • 16:40 何年か前に LBL 方式練習していた時よりキューブの動きが目に見えるし、何となく回すより先に頭の中で動きが再生される感じがする。
  • 16:46 @mushikabu わりに高級品です(価格的に)。
  • 17:56 @maru_kei Fマウントは長い突起があって危うくでした。Eマウントの方は突起無いですねー。
  • 21:19 書類作る。
  • 21:35 PDF-XChange Viewer というのを入れて PDF ファイルに書き込んでみるかな。
  • 21:55 PDF ファイルが変更不可になっているせいか PDF-XChange Viewer で書き込めない……。
  • 22:10 iPad の GoodNotes で PDF ファイルの保護とか無視して問答無用で書き込めるで、それ使おう。
  • 23:45 1つめの書類できた。手書きした方が圧倒的に速いということに気がついたが後には引けなかった。
  • 23:55 やばい、次の書類をウィザードで作り始めたら、さっきの書類のウィザードが途中から始まってる……。
  • 24:42 書類作成で消耗したのでバウム食べる。
  • 24:57 「『頻度とアクセスの容易さ』の違いである。」か。 / “App Storeから2ch専用ブラウザがなくなる?Appleが方針を変更 – すまほん!!” http://t.co/Qe6aqKL82i
  • 25:07 EvernoteWeb 版強制パスワード変更、信用して良いのか読めぬ。
  • 25:27 Evernote がやられているようだな。 / “Evernote Blog | Security Notice: Service-wide Password Reset” http://t.co/mfEP9Dpk4J
  • 25:57 日本語版のお知らせもでた。 / “セキュリティ関連のお知らせ:Evernoteでのパスワード再設定のお願い | Evernote日本語版ブログ” http://t.co/CD27K473cL
[ 3月2日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.022619s / load averages: 0.47, 0.33, 0.33