nDiki : Google ドライブ

2022年5月9日 (月)

Google ドライブのフォルダへのショートカットが gshortcut ではなくなっていた

少し前から Google ドライブ

ショートカットでマイドライブをシンプルに 数週間以内に、複数のフォルダに保存されているアイテムはショートカットに置き換わります。ファイルとフォルダへのアクセス権は変更されません。

と表示されるようになった。

バックアップと同期」で同期している Mac 側でショートカットがどうなるか2年前に調べた時は、フォルダのショートカットが拡張子 gshortcut のファイルになっていてうーんとなったんだった。

「パソコン版 Google ドライブ」になった現在はどうだろうと思って確認してみたら、Google ドライブ上でのフォルダのショートカットは Mac 上では localhost のポートに smbfs マウントしたボリュームの中にあるディレクトリへのシンボリックリンクという凝った作りになってた。

以前の仕様と違って、ショートカット先のフォルダ内のファイルをローカルアプリケーションから直接読み書きできる。

smbfs の先にあるので Time Machine バックアップ対象にならないことに留意が必要だけれど、それ以外は問題なさそうだな。

今日のさえずり: 「きっぷ」と「切符」の使い分け方を知った

[ 5月9日全て ]

2022年5月15日 (日)

次の週末前後のプランを Google ドキュメントに書いて共有したり【日記】

1日家にいた。オールインワン浄水栓の浄水カートリッジを交換したり、頼まれた問題集を注文したり、健歩大会を申し込んだり、 Instagram の二段階認証を設定したり。

次の週末前後のプランを更新していく Google ドキュメントを書き、 URLLINEノートに書いて共有。 iPhone でリンクから遷移してもらったら、直接アプリが開かずに Google アカウント認証画面が挟まった。ちょっとスムーズじゃない。 Google ドライブアプリからアクセスしてもらった。

[ 5月15日全て ]

2022年6月11日 (土)

パソコン版 Google ドライブでマイドライブと同期するフォルダの場所を Google Drive にする

最初に「バックアップと同期」で同期した時に作られた「Google ドライブ」フォルダのままでマイドライブを同期してきた。日本語を含んでいると面倒だなと思いつつ、手間を考えてずっとそのままにしていた。

今日「Google ドライブ」フォルダ階層の中に Logseq graph を作ろうとしたところ不具合が発生した(Logseq を初めて試した時にハマった挙動を忘れていた)のを機に、とうとう名前を変更することにした。

パソコン版 Google ドライブでいったんアカウントの接続を解除し、再度設定する時にマイドライブと同期するフォルダの場所で「Google Drive」を指定して同期しなおし。

同期が終わったあと念のため以前の同期フォルダである「Google ドライブ」フォルダ FreeFileSync で比較。 Google ドキュメント (.gdoc) などに差分があるけれどもこれらは問題なし。 Google ドライブの1つのフォルダに同名ファイルが複数あった場合にローカルではファイル名に (1)、(2) と付加されるのだが、付与順序が変わってファイル名が一部入れ替わったものがあったがこちらも問題なし。

あとは「Google ドライブ」を含むパスを設定しているところや、関係するシンボリックリンクなどを修正しておしまい。

今日のさえずり: Obsidian + MkDocs の補完として Logseq をまた使おうかなと

[ 6月11日全て ]

2022年7月31日 (日)

今日のさえずり: 現在、保存容量の 80% を使用しています。

  • 18:17 Google OneGoogle ドライブで「現在、保存容量の 80% を使用しています。」と表示されるようになった。 今年いっぱいぐらいはスタンダード (200 GB) でいけるかと思っていたが、心もとなくなってきたな。
  • 25:30 2022年7月31日(日) したこと - 足場解体前検査 - おつかい (牛乳)
[ 7月31日全て ]

2022年10月19日 (水)

今日のさえずり: 微妙な 4:3 だ

  • 12:21 Pixel 7ドコモnanoUIMカードを差し替えて Xi から 5G に変更した。5G Sub-6 GHz バンド n79 未対応の Pixel 7 でどの程度 5G 通信できるエリアがあるのかな。
  • 12:22 オフィスの自席は 4G だ。
  • 14:43 MacBook Air (M1, 2020) を受け取ってきた。初 MacBook Air だ。
  • 19:25 新しくインストールした「パソコン版 Google ドライブ」のミラーリングの挙動がおかしいなと、一度アプリケーションを消して再インストールしたら、マイドライブの中身がほぼ消えて、超絶青ざめた。
  • 19:30 久しぶりに双方向ファイル同期でやらかした……。
  • 19:48 Google ドライブ側のゴミ箱に移動されていたものを復元することで、フォルダ構造や共有設定、リンクなどを維持したまま戻せたので事なきを得た。
  • 19:49 そして「パソコン版 Google ドライブ」側で全ダウンロードし直しになっているのをずっと眺めている。
  • 20:21 メイン PC のミラーリングし直しが完了したー。2台目の PC の方はしばらく終わらさそうなので、続きは明日にする。
  • 20:42 おっ 5G だ。
  • 21:40 おっ 5G だ。自宅も。
  • 22:25 あー Pixel 7 で 4:3 で撮影した写真、リサイズすると 1200x904 とか 2048x1542 とかになる微妙な 4:3 だ。
  • 25:15 2022年10月19日 (水) したこと - ドコモnanoUIMカードを受け取る - Pixel 7 の回線を Xi から 5G に変更する - MacBook Air (M1, 2020) を受け取る - Google ドライブの同期でトラブる
[ 10月19日全て ]

2022年10月25日 (火)

MacBook Pro から MacBook Air へ移行する【日記】

朝、パソコン版 Google ドライブが重くて Google Meet に参加できなかったりマシン自体が異常終了したりと仕事にならなくてちょっと困ったので仕方なくアプリケーションをアンインストールした。

リプレース機として受け取っていMacBook Air (M1, 2020) にとっと乗り換えた方がいいなと、夕方から夜に移行作業をほぼやりきった。明日からは MacBook Air で。

先週の日曜日にクリックポストで下取りに出しPixel 4 の査定完了のメールが今日届いた。ケース使用・保護フィルム不使用で3年弱毎日使っていた Pixel 4 が見積満額の61,500円での下取りとなったとのこと。

良いタイミングお得に Pixel 7 に機種変更できてラッキーだったな。下取り不可で戻ってくることがなくなったので Pixel 4 のケースなどは処分しよう。

今日のさえずり: Pixel 4 の満額下取り通知メールがきてた

[ 10月25日全て ]

2022年10月28日 (金)

今日のさえずり: ロック画面で鳥に睨まれるようになってちょっとこわい

[ 10月28日全て ]

2022年10月31日 (月)

再び Google ドライブの同期オプションをストリーミングに変更

仕事で使っているパソコン版 Google ドライブで、マイドライブの同期オプションをストリーミングに変更した。

先日の MacBook Pro から MacBook Air へのリプレースの際に、ミラーリングでファイルを消しかけてヒヤッとしたり、同期が終わるまで時間がかかったりしたことで、ストリーミングにしようと思ったのが理由の1つ。

あとは最近は Google ドキュメントGoogle スプレッドシートの利用がメインなので、ローカルに同期するメリットが減ってきているのも理由の1つだ。

ローカルで作業中のファイルについては変更履歴を残しつつ Google ドライブに保存しておきたいので、作業用のフォルダを作成して「パソコン上の他のフォルダのオプション」で同期するフォルダとして指定しておいた。 Cryptomator vault も同様に。

今日のさえずり: 開きっぱなしのターミナルが理由で一時停止されていたの刑

[ 10月31日全て ]

2022年11月17日 (木)

Evernote Corporation が買収されるのをきっかけにノートを引き出しておくことにする

Bending Spoons S.p.A. が Evernote Corporation を買収することで合意したと発表したというニュースが流れてきた。

すでに新規で Evernote 上にノートを作ることは無く、過去の資料の参照用として残しつつゆっくり整理・移し替えをしていたのだけれど、この機会に本気で残っているノートを引き出して移しておくかなあと。

で、あと 2,000〜3,000 ノートぐらいかなと思って確認したら、まだ 5,314 ノートもあった。マジか。移行ツールを使っても結局確認は必要になってくるので、目で確認しながら Google ドライブObsidian に移したり削除したりしていこう。

[ 11月17日全て ]

2023年1月18日 (水)

今日のさえずり: 昼にハンバーグを食べる - 夜にハンバーグを食べる

[ 1月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.033651s / load averages: 0.19, 0.18, 0.21