nDiki : Google リーダー

2012年1月15日 (日)

今日のさえずり: 駅のポスターに「修士号」とか書いてあると、臨時列車か何かかと思う

2012年01月13日

  • 18:59 退勤。
  • 19:22 駅のポスターに「修士号」とか書いてあると、臨時列車か何かかと思う。
  • 23:16 rel="author" とか rel="me" とか RewriteRule とかいじってた。そんなご時世。

2012年01月14日

rimage:/nDiki/Flickr/6693678211.jpg

  • 10:44 イトーヨーカドーでボディーヒータ@ホーム ぬくぬく毛布、2点以上お買い上げで 10% OFF って広告に書かれていて気になってる。
  • 11:12 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS + NEX-5Nレンズ補正(歪曲収差)をオートに設定してみた。18mm の樽型収差ががっつり補正されるもんだな。
  • 11:52 Taberareloo で Quote をはてなブックマークに投げる時に引用部分を「」でくくるようにできると嬉しい。
  • 12:42 かなーり久しぶりにGoogle リーダー未読0にした。フィード読みスタイルも見直した方がいいかな。
  • 16:23 ぬくぬく毛布買ったぜ。 http://t.co/dYMWTOmN
  • 16:29 おやつは自家製ロールケーキhttp://t.co/PFUgpFLm
  • 22:01 JINS 花粉Cut、度付きレンズだと8,980円か。微妙な価格だな。
  • 22:25 ボディヒーター@ホーム ぬくぬく毛布、アルミコーティングシートが中に入ってる。アウトドア用のアルミシートみたいなシャワシャワしたものが入ってるのかなと思ったのだけれど、店頭のカットモデル見たらネットみたいな感じだった。
  • 22:27 @MauijinSGLOVER チェックしてみました。花粉らくらく君って!
  • 22:30 パリミキ・メガネ2012年1月1日発売の花粉をバリアする眼鏡だと度付きで5,800円。でも名前が「花粉らくらく君」って!
  • 22:34 「メガネの『無音』ミキ〜」 http://t.co/lCu7U0ca

2012年01月15日

火曜サスペンス劇場 主題歌集 DX

  • 21:35 Taberareloo で TwitterGoogle+ に投げてみる。
  • 21:36 できた。
  • 21:38 Google+ へのポスト2カ月以上ぶり。
  • 21:47 TwiccaPlusPlugin も入れてみた。
  • 22:17 子守歌といえば「聖たちのララバイ」。
  • 23:34 年明けから過去10年のデジカメ写真データ整理しているけどまだ終わんない。その時々で選別しとかないと後で手に負えなくなるな。
[ 1月15日全て ]

2012年1月25日 (水)

今日のさえずり: カップルの男がポシェットって言って女に駄目出しされてた

2012年01月24日

  • 09:21 歩くのに腹筋がいる。
  • 09:39 渋谷駅からの道が予想以上に難易度高かった。 @ 株式会社ミクシィ(mixi, Inc.)にタッチ! http://t.co/XTOX0kBz
  • 12:36 FirefoxHTML Validator 0.9.5.1 インストールした。Google Chrome には無いのかな、サーバにデータ送らないやつ。
  • 21:53 退勤。
  • 22:20 カップルの男がポシェットって言って女に駄目出しされてた。

2012年01月25日

  • 00:30 ギャバンソフビきたー。 http://t.co/jikUA5YC
  • 00:45 今日から Crowsnest 使い始めた。あ、これいいね。タイムライン上のホットな URL チェックするのにとても良い。 http://t.co/0CuQw9Y9
  • 00:49 Crowsnest、キーバインドGoogle リーダーと同じだといいのに。
  • 10:37 山手線運転見合わせと通信死亡でオフィスビル直下で勤怠メールを送るなど。
  • 10:45 やっぱspモードまた死んでたのか。
  • 10:49 mopera U も契約しておかねばならぬのかよと思ったが、mopera も不調なのか。
  • 10:56 @yazuuchi mopera U も駄目でしたか……。
  • 13:43 お、Social Insight 今日から開始か。
  • 19:06 @maru_kei 公衆無線 LAN ってほとんど WEP なんですよねぇ。
  • 19:47 今日はコンテキストスイッチのコストが高すクリニ……。
  • 21:27 退勤。事務的な理由では退勤 Tweet は今月末までで良くなったのですけれども、退勤った事知りたい人っているのかな。
  • 21:54 防衛省オフィシャルマガジンなんてあるんだ。
[ 1月25日全て ]

2012年4月15日 (日)

今日のさえずり: 一部の除いて by name でフィードを読むのをやめようかなと

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE

  • 11:30 あれ、ニコンってレンズ名の f/2D と F2D とか媒体によって表記の揺れがあったのいつのまにか前者に統一したの?
  • 11:43 今日は NEX-5N + Ai AF Nikkor 35mm f/2DNikon F100 で使っていた時は MF するにはフォーカスリングが軽いなと思ってたんだけど、今 NEX-5N でいじってみるとそれほど気にならないな。
  • 14:14 @mushikabu 自分もしばらく前に Twitter Facebook 連携不調になりました。何度か連携しなおしたけど、すぐ流れなくなるので諦めました。
  • 16:50 @mushikabu 昨日 HootSuite からの Facebook 投稿もおかしかったし、体感的には API 系が不安定なのかなと思ってます。
  • 16:56 Ai AF Nikkor 35mm f/2D で結構いけそうなので、SIGMA 30mm F2.8 EX DN は見送りかなー。まあ 52.5mm 相当と 45mm 相当だと使い勝手がちょっと違うんだけれど。
  • 17:14 やはり次は TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC Model B011 かなー。
  • 19:58 イチゴに牛乳かけて潰して食べた。何年ぶりだろー。
  • 21:51 もう海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE の DVD 出てるんだ。 http://t.co/QCQGvby3
  • 22:06 Google リーダーから、もりもりフィード登録解除中。
  • 22:10 一部の除いて by name でフィードを読むのをやめようかなと。社会的に危険だとは承知しているけれども。
[ 4月15日全て ]

2012年4月23日 (月)

今日のさえずり: カップルがグリコやってる

2012年04月23日

  • 09:29 前に座っているおばちゃんがレグザフォンで必死に手書き入力ているのを見ると息がつまる。
  • 09:58 れいん。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.) w/ @lapis25) http://t.co/H2VayzSL
  • 10:09 増上寺の三解脱門の一般公開終わっとる。去年の9月に寄った際にあがっておけばよかったー。
  • 12:37 ハッピーセットの腕時計ゲットしたい。
  • 13:10 スイーツウォッチ1個目。 (@ マクドナルド 南青山店) http://t.co/DB7Pq3qg
  • 13:27 マックの前にクレープ屋できてる。
  • 15:57 @maru_kei おお、これは面白いですね。でも PC 使える時は PC でほとんど用足りてしまうかな。 深夜とかに PC のファンやキーボードの音無しで作業したいというのが期待するところです。
  • 16:58 @maru_kei 投影型キーボード、国内でも販売されてたんですね。ってエレコムから出すとは。
  • 17:03 変なことしないで安い Android タブレット買えばいいんじゃないって気がしてきた。
  • 18:37 @maru_kei PadFone いいですね。欲しいのまさにこんな感じ。
  • 19:14 CommuniCase なんてのが出たんだ。そして Android 2.3.7 以上だって……。
  • 20:14 Crowsnest + Google リーダー + Google Chrome + Super Full Feeds for Google Reader の組み合わせしばらく試してみたがいい感じだ。本文がきちんと読める。
  • 20:24 退勤。肉買って帰る。
  • 20:51 久しぶりに POBox Touch 使ってみるなど。
  • 20:56 ATOK が POBox Touch のダイナミックアシストキーボードをパクってくれたらなあ。
  • 21:47 カップルがグリコやってる。ちよこれいと。
  • 23:28 デジタルハリネズミ3.0出てるんだ。
  • 23:32 そしてハリネズミの餌も普通に売ってるんだ。
  • 23:35 撮影日時が Exif データに記録されて電池のもつトイデジがあるなら欲しいです。
[ 4月23日全て ]

2013年1月24日 (木)

今日のさえずり: イーサン・ハントを「イーさん」だと思ってた人大勢いて安心した

2013年01月24日

  • 08:07 @yosh8 健全なレベルでお願いいたします。
  • 08:36 @sseze これからが伸び盛り育ち盛りですよ。
  • 09:49 雲間から青空がのぞいて明るくなってきた。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://t.co/kXwHeMAU
  • 10:25 ボスの最近のプロフィール画像ですが縮小されていると、胸を張ったホワイトタイガーマスクが、ぐわぁと赤い口を開けてキェーて言っているように見えます。
  • 13:26 参拝。 (@ 金王八幡宮) http://t.co/ERXJUaZ2
  • 14:07 鉄分。 (@ ライフ 渋谷東店) http://t.co/saXPrkUu
  • 14:42 捜査員や警察職員と SNS でお知り合いになるためにプロフィールに「ハッカー」と書く。
  • 15:26 警察庁のフィードを Google リーダーに登録した。
  • 15:29 警視庁はフィードない。
  • 17:39 警察庁のサイト内検索 Namazu だ。
  • 19:05 月間コンピューターテレフォニー2013年1月号読んだ。コーチングとかの話興味深い。
  • 19:39 名刺ファイルでソフトウェアかんばんというのはどうだ。
  • 21:01 無印良品のカードホルダーをチョイスした。
  • 23:17 Debian GNU/Linux sid で Everpad 動かそうとインストールしたけど動かぬ。Ubuntu じゃないと面倒なのか。
  • 23:30 警察庁 サイバー対策の今月の標語は「差出人 本当に君の お友達?」
  • 24:37 一応検索してみたらイーサン・ハントを「イーさん」だと思ってた人大勢いて安心した。
  • 24:40 小学生の時は GUI 無かった。 RT @sseze: グイが許されるのは小学生までだよね。
  • 24:51 @sseze カン・ジュンサンとチュンサンも最初謎でした。
[ 1月24日全て ]

2013年3月14日 (木)

Google Tasks まわりトラブル対応とか【日記】

ちょっと Google Tasks 活用しようと思っていろいろいじり中。そういえば Gmail 上でスレッドから直接タスク化できるので試してみたり。タスクにスレッドへのリンクがつくのか。なおこのリンクは同期させた GTasks では見えないしいじれないので、自分的にはあまり使わなさそう。

とかやっているうちに GTasks の方が同期しなくなって涙目。昨晩から何度も再インストールを繰り返して最終的に何故か今朝同期できるようになった。謎でちょっと不安。なお GTasks だけれど、現状連携させた Google アカウントを切る手段が無い。注意。

とかやっているうちに、こんどは PC の Google Chrome から Google Tasks の単機能ページにアクセスしてもヘルプにリダイレクトされて使えないという仕打ちに遭遇。そんな。結局こちらからは mail.google.com の cookie を消したら直った。

今日は Google リーダーのサービス終了の発表があったんだけれど、こちらからは大丈夫かな。

サービス打ち切りは既存ユーザの信頼感を確実に下げるので、そんなに安直に始めたり終わらせたりしない方がいいと個人的には思ってる。

今日のさえずり: 「デジタル小作人」というワードがあるのね

  • 09:31 Google リーダー衝撃的すぎる……。
  • 09:54 はてなRSS
  • 10:35 “Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader” http://t.co/DgYjW5Bbkj
  • 13:37 今週は昼休みとか放課後とか出歩いてしこたま花粉吸ってるので、今日はおとなしく社内にいる。
  • 13:40 座席温めてます。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://t.co/imGXw7u1zO
  • 14:23 「デジタル小作人」というワードがあるのね。
  • 17:27 健歩大会の紙受けとった。
  • 23:07 CGI 的なパラメータを生環境変数から取ろうとしてウンウンしてる人、早めに気がついて止めるべきであった。
  • 23:23 おっと、床屋の予約まだだった。
  • 24:00 @sseze バグは見切りをつけるんじゃなくてしっかり潰す。それ以前に何のために何をどこまで作るのかをきちんと見極める。
  • 24:05 黄色いのが光っているというのはピカチュウ世代。
  • 24:10 @sseze まあエンジニアっぽくていいですよね。
[ 3月14日全て ]

2013年3月15日 (金)

今日のさえずり: 「マイルドブレンド + 濃いめボタン」と「ストロングブレンド + うすめボタン」

2013年03月15日

[ 3月15日全て ]

2013年4月5日 (金)

Google リーダーから Feedly に乗り換えて良いものか

Google リーダーからの乗り換え先として最近話題の Feedly を試してみた。わりに持ち上げているけど、これ大丈夫なのかなぁというのが印象。今ってこれフィードリーダーというか、Google リーダーリーダーなのじゃないのかなこれ。

Google アカウント必須。Google リーダーから移行が簡単と賞賛の声があるけれど、現時点では移行も何も、そもそも同期を前提としたというか Google リーダーに依存したサービス。どっぷり Google リーダーに依存している。フィードの検索検索結果の購読数値だって Google リーダーのもの。連携は切ることできないので、Feedly 使うようになったからって、 Google リーダー側のデータを消すことはできない。

独自のクローラーをどれだけ持っているのか/動かしているのかちょっと不明。Google リーダー終了までにどれだけバックエンドを整備できるのか、レスポンスや巡回頻度などについて問題ないレベルの品質を提供できる基盤が整備できるのか(Normandy)。

移行するにはまだ不安要素が多いなあと。エクスポート機能も見当たらないし(→勘違い。Organize Sources にあった)。Feedly アカウントを削除する機能も無さそげ。Google リーダー終了までにいい感じに仕上がってくるといいなあと。でもインタフェースは確かに綺麗でいい感じなのでちょっと使ってみようかな。

[ 4月5日全て ]

2013年4月13日 (土)

今日のさえずり: 初代メリットシャンプーの容器欲しい。水鉄砲になるアレ。

  • 07:57 テスト発報じゃなかったの……。
  • 08:03 テレビつけたけども地震の話どこもやってないので何とも無かったのかな?
  • 08:40 安否登録(被害無し)返信完了。
  • 08:49 他の人の安否を確認できない。ユーザIDとパスワードって。
  • 08:55 やっぱり安否確認、mixi とか Twitter とか青いのとか普段使っているやつの方が少人数だったら把握しやすいよねぇ。複数サービス使ってれば多重化されてるし。
  • 09:51 久しぶりにジュエルペット観ようかとこっそり思ってたんだけれど、もうこんな時間。
  • 10:24 Amazon.co.jp の「プロフィールに写真アップロードする」の「掲載規約」に「個人を特定できる情報は一切掲載できません」とある。
  • 10:27 ポケモンセンタートウキョー行くのどうかなと思ったけど、基本物販なのかな。
  • 11:46 初代メリットシャンプーの容器欲しい。水鉄砲になるアレ。
  • 17:10 午後は工作してた。 http://t.co/UmrkfbH0GY
  • 17:43 地震後のチームメンバのアクティビティの確認、今全員分できた。
  • 23:32 チーム内では ack するが主流。 RT @yosh8: コマンドがなんであれ、「grepする」だよね。「ackする」「agする」じゃ意味通んないよね。
  • 24:32Google リーダー検索」「Google ウェブ履歴検索」「はてなブックマーク検索」「Evernote 検索」して、ようやく最後に Pocket に入れていたのを思い出して再読したかった記事に辿りつけた。一元管理しときたいなぁ。
  • 25:12 @yosh8 みんな「あっくする」って言ってますね。
  • 25:15 Aterm の新しいの待ってたんだけど、新機種が3月27日に発表されてもう発売されていた。でもこれハイエンドだしお高いなぁ。やっぱ AtermWR8750N で十分かな。
  • 25:34 PA-WR8750N-HP/E 注文した。
[ 4月13日全て ]

2013年7月1日 (月)

今日のさえずり: シンデレラ城前なら OLYMPUS PEN でトゥモローランドならソニー NEX

2013年07月01日

[ 7月1日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.209842s / load averages: 0.26, 0.30, 0.35