仕事から帰宅したら妻が義兄と Google Meet していた。光回線を契約したとのことで先日ビデオ通話方法として Google Meet をまず勧めておいたのだが、それを今日試しにやってみたようだ。
四半期毎に開催している部会を前回に続き Google Meet で開催。
今回も発表者は別々の場所からだろうと思ってひとり会議室でカメラ・ Bluetooth ヘッドセットの準備をしていたら、別の発表者がやってきた。慌ててカメラの位置を変更し、 USB マイクを接続し、音声出力を MacBook Pro 内蔵スピーカーに切り替え。
複数人での会議設定でいいだろうと思ったらハウリングが始まった。会議室のモニタを HDMI 接続して音声出力をそちらに切り替えても駄目。部会の時間になっても解決できず。もう1人の発表者がスピーカーをオフにせずに自身の MacBook Pro からも Google Meet に参加していたのが原因だった。本人が切っていると言っていたのはマイクだけだった。なるほど気が付かなかった。
どこから参加するか確認していなかったのが今回の失敗の一因だったな。
東京都の新型コロナウルス感染確認数が1,337人に跳ね上がった大晦日から一夜明け元日。天気のいい日。自宅で過ごした。
自分の実家側(母・妹)は2日に家に来て直接、妻の方の実家とは元日に電話での新年の挨拶が昨年までの恒例だったが、今年はビデオ会議(Google Meet)での新年の挨拶というスタイルにしてみた。それぞれ、顔を合わせて話ができてなかなかいい感じだった。どちらも息災なようでなにより。
自分の実家側は前回訪問したタイミングでデータ通信契約有りのタブレットが話題になって存在を思い出し Google Meet の設定してきたことで、また妻の実家側はフレッツ光(だったか)を今年契約したことでビデオ会議できる環境が整った。タブレットの方は2016年に最初に見せてもらったものでスペック的に心配だったが問題無かった。
コロナ禍という災難が技術浸透を促してくれているのを感じる。
気が付けば今年で20回目。家族みんな当たり前の正月のイベントとして撮らせてくれるのが嬉しい。
夜は正月らしく家族で『スーパー マリオパーティ』をやり、盛り上がった。
いい正月だ。
[ COVID-19 ]
wall#photography
— Naney (@Naney) December 5, 2021
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/FzymyuBuTq
Markdown 形式で書いて MkDocs を通した提案資料をたまにミーティングで画面共有している。書きやすいけどミーティング中に書いて更新するのがちょっと不便。直接 Obsidian のライブプレビュー画面を共有した方がいいな。
Obsidian vault 内の共有ノートが入っているフォルダに対するシンボリックリンクを置く形で、サブセットとしての「見せ Obsidian vault」を新しく作った。これで安心して Obsidian のウィンドウを Google Meet で画面共有できる。
実際に画面共有してミーティングしたところ、何段階かズームインして文字を大きくすればいい感じだった。
朝、パソコン版 Google ドライブが重くて Google Meet に参加できなかったりマシン自体が異常終了したりと仕事にならなくてちょっと困ったので仕方なくアプリケーションをアンインストールした。
リプレース機として受け取っている MacBook Air (M1, 2020) にとっと乗り換えた方がいいなと、夕方から夜に移行作業をほぼやりきった。明日からは MacBook Air で。
先週の日曜日にクリックポストで下取りに出した Pixel 4 の査定完了のメールが今日届いた。ケース使用・保護フィルム不使用で3年弱毎日使っていた Pixel 4 が見積満額の61,500円での下取りとなったとのこと。
良いタイミングお得に Pixel 7 に機種変更できてラッキーだったな。下取り不可で戻ってくることがなくなったので Pixel 4 のケースなどは処分しよう。
20:40 皆既月食・天王星食 pic.twitter.com/vU67M2Ajp0
— Naney (@Naney) November 8, 2022
2023年1月26日 #朝の渋谷#photography
— Naney (@Naney) January 26, 2023
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/k9qCyFrmgr
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。