nDiki : Illustrator

Adobe Illustrator

関連情報

2001年12月9日 (日)

13:00 年賀状作り

PC での年賀状作りも、何気に今年で5年目。 例年通り、筆まめで「絵」を選んでもらって「文章」添える作業。 それなりに、ちょっとした配置や文面の細かいところにはこだわったりする。

PC は HDD のクラッシュで、Windows 98 を再インストールしてから、プリンタのドライバさえインストールしていない。 とりあえずドライバと筆まめ(Ver.10) をインストール。 筆まめは住所録の処理は便利なんだけど、文面作成とイラスト集が満足レベルではないんだよね。 まぁ、最新の Ver.12 より2世代前だから今のは改善されているのかもしれないけれど。 Ver. 8 から Ver. 10 にアップデートした時は、「何だあまりイラスト代り映えしないじゃん」だったので最新にしようと思えないんだよね。 さすがに、来年は検討してみるかな。

で、住所変更のあった人の住所の修正をして住所録印刷を……と思ったら途中で印刷できなくなってしまった。 カラーインクの少なくなることを知らせるランプが前からついていたのだが、どうやら切れてしまったようだ。 しかし、黒インクは残っているのに白黒モードでも印刷できない。 そういう仕様だったけかなぁ(PM-750C)?

とりあえず、近くの LaOX まで急いで買いにいって交換。 文面も、とりあえず満足いくものができたようで、メデタシメデタシ。 あー、いつも人のはとっとと済ますのだけれど自分は年末ぎりぎりまで腰があがらないんだよねぇ。 今年はどんなデザインにするかなぁ(例年、自分のは筆まめでなくて Illustrator とかでへなちょこなのを作っていたりする)。

[ 12月9日全て ]

2017年10月25日 (水)

今日のさえずり: Illustrator で講義のノートをとる人類がいるのか

2017年10月25日

[ 10月25日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.021245s / load averages: 0.49, 0.33, 0.38