nDiki : Internet Explorer

Internet Explorer

2011年3月16日 (水)

今日のさえずり: チェルノブ懐かしい

2011年03月16日

[ 3月16日全て ]

2011年10月22日 (土)

今日のさえずり: 今度フォトカノンに現像プリント出してみようかな

  • 09:02 iPad 2 をようやく iOS 5 にアップデートするよ。朝食の前にしかけてダウンロード開始。
  • 10:09 この iPadバックアップの作成中にエラーが起きました(-402636788)。この iPad を更新しますか? 続けると、この iPad 上のすべての内容が失われます。
  • 10:46 iPad 2 を再起動してリトライし iOS 5 へのアップデート完了。
  • 10:51 iCloud 有効にしたけど、プライバシーとセキュリティ的にはどんなもんだろ。Apple に魂売っちゃったの?
  • 10:53 iCloud Control Panel for Windows も入れればいいのかな。
  • 10:55 @y_aki 幸い Windows 7 でーす。
  • 11:07 iCloud Control Panel for Windows 入れた。 Outlook が無いので、Internet Explorer ブックマークとフォトストリームだけか。
  • 11:12 フォトストリームのフォルダを Dropbox フォルダ上にしてみた。
  • 11:13 @gorisan32 何がどこまで同期されるか気になりますね。
  • 11:26 Mr.shapeのタッチカード、大人気なのでカードパック1購入したった。
  • 11:49 Yokohama.pm #8 まだ空きがあるので参加エントリした。 #yokohamapm
  • 13:37 Evernote for iPad 4.0.4 の iOS 5 での挙動の確認中。通常のノートの本文が表示されないな。オフラインノートブック指定してあるノートブック内のは本文も表示される。駄目元で再インストールしてみるか。
  • 13:52 Evernote for iPad 4.0.4 再インストールしたけど駄目だな。あのひどい 4.1 系に上げるしかないのか。
  • 14:53 そういえば開店後、初。 @ STARBUCKS COFFEE 阪急大井町ガーデン店にタッチ! http://t.co/88K5RlwH
  • 21:21 買おうと思っていた時計、希望の色がヨドバシ.com に無いの。
  • 22:22 今度フォトカノンに現像プリント出してみようかな。
[ 10月22日全て ]

2011年11月15日 (火)

今日のさえずり: バターあった。IY の底力を見せつけられた。

2011年11月15日

  • 08:19 E05 R2 ポチった。
  • 08:39 ですよね。まさにプリントゴッコ亡き今の、実家年賀状機の座として検討中です。 RT @maru_kei: @Naney カラリオ ミーは、昔のプリントゴッコみたいなポジションにいると思う。
  • 09:25 車内どこからともなく正露丸臭。
  • 09:26 @mushikabu 朝からって口モヤモヤしないっすか?
  • 12:47 弁当 400円。 (@ お弁当の大臣) http://t.co/T1wkbE6U
  • 12:54 無意識にまた出勤打刻。
  • 13:36 さて次回話題のおせちクーポンは?
  • 13:37 良かった。朝の打刻の方が有効らしい。 RT @Naney: 無意識にまた出勤打刻。
  • 14:06 まさかまた Internet Explorer 専用なのか?
  • 14:09 Google Chrome だと崩れるし。
  • 17:55 my MUJI と MUJI.net って別物?
  • 18:02 別アカウントだということは理解した。
  • 18:02 そして非常に重い。
  • 19:00 Amazon.co.jp から E05 R2 発送メールきた。趣味的ブツなので申し開きをしておかねば。
  • 20:34 Node.js v0.6.1 ビルドして hello world してみた。
  • 20:39 20年後も CFLAGS ほげほげとかやってるんだろうか。
  • 20:55 退勤。今日はバター売ってるといいな。
  • 21:05 金曜日に行く展示会、今日聞いた話だとコンパニオンいる系らしい。
  • 21:28 バターアリマセン!
  • 21:43 バターあった。IY の底力を見せつけられた。
  • 22:30 RT @tocky20: 実は今週の週間アスキーの表紙が昔の彼女に似てて思わず買ってしまった。。
  • 22:38 428 って渋谷なのか。四谷だと思ったのだけれども。
[ 11月15日全て ]

2012年2月3日 (金)

今日のさえずり: 「ババババウム」とかなってるし

2012年02月03日

  • 08:12 豆散布した。
  • 09:31 RT @Shumpei: 子供って。「ルール」には、結構従ってくれる。「お願い」は割と聞いてくれる。「命令」は全然聞いてくれない。大人も似たようなものだと思うけどね。大人は「命令にしぶしぶ従う」というオプションが追加されただけだ。
  • 15:10 オニは〜そこ。
  • 17:36 恵方巻きの代わりにバナナバウムいかがでしょうかって Facebook で言っちゃう無印良品さん、今日はどうかしちゃったの? しかも「ババババウム」とかなってるし。
  • 20:11 RT @hdtkkj: 最近ALTER依頼しすぎ!恋人を選ぶかALTERをかけるかくらい考え抜いて依頼して欲しい。
  • 22:19 ThinkPad X31 がなんか変。終了にすごーーーーーく時間がかかる。
  • 22:26 シャットダウンできたので再度起動してみたけど、なっかなか起動してくれない。ああハードウェア系どっかきちゃったかなぁ。
  • 22:28 あ、違う、再起動で止まってるんじゃなくて、シャットダウンがまだ終わってなかったっぽい。強制的に電源入れ直したら動いている模様。
  • 23:12 Internet Explorer 縛りキタコレ。
  • 25:12 Dropbox 1.3.12 にアップデートiPad 2 から写真インポートして+500MB ゲット。 18.5GB になった。 http://t.co/9Tr1p44x
[ 2月3日全て ]

2012年2月10日 (金)

click.to を使って Windows アプリケーションからセカンド Web ブラウザURL を開けるようにする

Windows 上のアプリケーション (メーラとか IRC クライアントとか)上で URL を開く操作をすると基本デフォルトブラウザが起動するわけだけれど、ほんとはデフォルトにしている Google Chrome とは別の --user-data-dir 指定した Google Chrome とか、Firefox とか Internet Explorer で開きたかったんだよっていう時ちょっとイラっとする。

rimage:/nDiki/2012/02/10/click.to.png

Android のインテントみたいに URL を開く時に登録しているものを選べるといいんだけれど、そういうユーティリティが見つからないんだよね。

ということで click.to を使ってちょっと手間を減らせるようにしてみた。click.to は Windows 上でコピー操作をした時にアイコンがポップアップしてそのアイコンをクリックすると Google 検索したり Evernote に保存したりとかできる小粋なツールである。

http://clicktoapp.com/

これに Web ブラウザを「Add a Windows application call」して複数登録しておくと

  1. アプリケーション上で URL をコピー(範囲選択からであったり右クリックメニューであったりから)。
  2. ポップアップしたアイコンから開きたいブラウザを選んでクリック。

で好きな Web ブラウザで開くことができる。ちょっと便利。

各設定

パスはそれぞれの環境にあわせて。

--user-data-dir 付き Google Chrome については以下のようにする。

NameChrome
Path of the Application ProgramC:\Users\myname\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe
Arguments of the call"--user-data-dir=C:\var\Chrome\another-user-dir" [Text]

Firefox だと同様に

NameFirefox
Path of the Application ProgramC:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
Arguments of the call[Text]

を登録。Internet Explorer だと

NameIE
Path of the Application ProgramC:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
Arguments of the call[Text]

を登録。

[ 2月10日全て ]

2012年2月25日 (土)

今日のさえずり: Internet Explorer を 7 から 8 にあげてるところ

2012年02月25日

[ 2月25日全て ]

2013年6月19日 (水)

今日のさえずり: 艦これとな。てか、太平洋の嵐やりたい。

  • 07:03 昨晩は26:00過ぎに蒸し暑くて、エアコンの取扱説明書出してきて除湿&おやすみタイマーしかけて再入眠した。
  • 11:29 「全ての情報を出しておいて、情報閲覧者が『その情報を読むべきかどうか』を判断すればよい」(URL が変わっていたので再はてブ) / “情報の私物化を禁止する:近藤淳也の新ネットコミュニティ論 - CNET Japan” http://bit.ly/19PjM7O
  • 13:22 艦これとな。てか、太平洋の嵐やりたい。てか、PlayStation 3 版があるのか。
  • 13:40 ギョーム。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://4sq.com/140zO8H
  • 17:09 Internet Explorer で margin が効かないとか、トーシロー向けのトラップに落ちるなど。コメントでいいから何か挟めって……。
  • 20:18 おとよさんの LT 動画観た。もはや講師のたたずまい。
  • 22:55 デザートにの手作りプリン(蒸し)。舌触りも良く大満足。
  • 23:08 Screebl Lite をXperia A にインストール。これ入れるとぐっとストレスが減るはず。
  • 23:28 食べていくため。 / “Twitterへ投稿されるURLのリンク先が選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ” http://bit.ly/19RkaTl
[ 6月19日全て ]

2013年7月24日 (水)

reveal.js とか、Windows 7 BOX に GHC 入れるとか【日記】

reveal.js でスライド作ったんだけれど、そういえばと思って FirefoxInternet Explorer で表示確認したらまともじゃなかった。Google Chrome で確認しながら作っていたので気がつかなかった。むむむ。もしかしたら HTML 的にシンタックスエラーがあって崩れている部分があるのかもしれないけれど。

あと Windows 上で Python スクリプトを(そのまま、あるいは実行可能ファイル(exe)化して)動かすのがちょっと流行っているので、GHC インストールした。Haskell の。Windows 版の GHCMinGW 使ってるのか。インストールは基本アーカイブを展開するだけ OK。

普段 Perl 使っているので、必要無いならあえて自分で Python 書くっていう気にならないのですよね。

[ 7月24日全て ]

2021年8月20日 (金)

今日のさえずり: 背景色がグレーだったのが白色になったの Internet Explorer 4 (1997年) から

  • 08:14 まだ夏。 #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/oDnN23hMkS
  • 17:07 ちょっとしたダイアグラムを書くのに mermaid が便利なんだけれど、これがなかなかじゃじゃ馬で「そのノードそっちじゃなくてこっちに配置して欲しいの……」となりがち。
  • 22:43 Web ページのデフォルト背景色がグレーだったのがいつの間にか白色になったの Internet Explorer 4 (1997年) からか。
[ 8月20日全て ]

2022年6月16日 (木)

髪を切りビッグマックを食べなめらかプリンを食べる【日記】

前回3月16日以来ちょうど3カ月ぶりに床屋に行って髪を切った。さっぱりしたところで渋谷に向かい、「ひるまック」ビッグマックセットをテイクアウトして出社。

Internet Explorer が今日(現地時間で2022年6月15日)にサポート終了した。Web3D 用 ActiveX コントロールの開発に携わっていた過去があるので Internet Explorer に思いを馳せることができるのを思い出した。

帰りに久しぶりにパステルのなめらかプリンとなめらかフルーツゼリーを買って帰宅。なめらかでうまーい。容器は下部の丸みが無くなってなめらかでなくなったね。

今日のさえずり: なめらかプリンの容器変わった?

  • 08:47 Obsidian v0.15.1 出てる。1日で不具合をいろいろ潰してきたのさすが (まだ試してはいない)。
  • 11:23 朝、髪切って、昼、マック。
  • 20:41 仕事帰りにパステルのプリンを買うという善行を積んだ。
  • 21:18 Web3D 用 ActiveX コントロールの開発に携わっていた過去があるので Internet Explorer に思いを馳せることができるのを思い出した。
  • 21:50 この時間になめらかプリンを食べるという悪行を働いた。 で、なめらかプリンの容器変わった? 下部の丸みが無くなってなめらかでなくなった。
  • 21:58 もんじゃ #photography #トイデジ #デジタルハリネズミ https://t.co/Wbs94pvvlV
  • 25:30 2022年6月16日(木) したこと - 床屋からのビッグマック - 帰りはパステルのプリン
[ 6月16日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.025638s / load averages: 0.52, 0.40, 0.34