Web ブラウザ。通称 IE / MSIE。 正式名称は 6.0 までは Microsoft Internet Explorer、7 以降は Windows Internet Explorer。
Internet Explorer 4.0 | Windows 98 |
Internet Explorer 5.0 | Windows 98 SE、Windows 2000、Microsoft Office 2000 |
Internet Explorer 5.5 | Windows Me |
Internet Explorer 6.0 | Windows XP |
Internet Explorer 7 | Windows Vista |
Windows 上のアプリケーション (メーラとか IRC クライアントとか)上で URL を開く操作をすると基本デフォルトブラウザが起動するわけだけれど、ほんとはデフォルトにしている Google Chrome とは別の --user-data-dir 指定した Google Chrome とか、Firefox とか Internet Explorer で開きたかったんだよっていう時ちょっとイラっとする。
Android のインテントみたいに URL を開く時に登録しているものを選べるといいんだけれど、そういうユーティリティが見つからないんだよね。
ということで click.to を使ってちょっと手間を減らせるようにしてみた。click.to は Windows 上でコピー操作をした時にアイコンがポップアップしてそのアイコンをクリックすると Google 検索したり Evernote に保存したりとかできる小粋なツールである。
これに Web ブラウザを「Add a Windows application call」して複数登録しておくと
で好きな Web ブラウザで開くことができる。ちょっと便利。
パスはそれぞれの環境にあわせて。
--user-data-dir 付き Google Chrome については以下のようにする。
Name | Chrome |
Path of the Application Program | C:\Users\myname\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe |
Arguments of the call | "--user-data-dir=C:\var\Chrome\another-user-dir" [Text] |
Firefox だと同様に
Name | Firefox |
Path of the Application Program | C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe |
Arguments of the call | [Text] |
を登録。Internet Explorer だと
Name | IE |
Path of the Application Program | C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe |
Arguments of the call | [Text] |
を登録。
reveal.js でスライド作ったんだけれど、そういえばと思って Firefox と Internet Explorer で表示確認したらまともじゃなかった。Google Chrome で確認しながら作っていたので気がつかなかった。むむむ。もしかしたら HTML 的にシンタックスエラーがあって崩れている部分があるのかもしれないけれど。
あと Windows 上で Python スクリプトを(そのまま、あるいは実行可能ファイル(exe)化して)動かすのがちょっと流行っているので、GHC インストールした。Haskell の。Windows 版の GHC は MinGW 使ってるのか。インストールは基本アーカイブを展開するだけ OK。
まだ夏。#photography
— Naney (@Naney) August 19, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/oDnN23hMkS
前回3月16日以来ちょうど3カ月ぶりに床屋に行って髪を切った。さっぱりしたところで渋谷に向かい、「ひるまック」ビッグマックセットをテイクアウトして出社。
Internet Explorer が今日(現地時間で2022年6月15日)にサポート終了した。Web3D 用 ActiveX コントロールの開発に携わっていた過去があるので Internet Explorer に思いを馳せることができるのを思い出した。
帰りに久しぶりにパステルのなめらかプリンとなめらかフルーツゼリーを買って帰宅。なめらかでうまーい。容器は下部の丸みが無くなってなめらかでなくなったね。
もんじゃ#photography#トイデジ #デジタルハリネズミ pic.twitter.com/Wbs94pvvlV
— Naney (@Naney) June 16, 2022
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。