LINE#photography
— Naney (@Naney) August 16, 2021
RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/xvLPdc0wWQ
先週日曜日に注文して届いている iPhone 13 を本日開梱して今日初期設定・セットアップ。
iPhone 11 の時は1日で全部やって結構時間がかかったので、今回はまず昨日 Google アカウントと Apple ID の作成を済ませておいた。
事前に用意しておいたチェックリストをみながら iOS の設定をしたり、アプリをインストールしたり。LINE を設定する時に SMS でコードが届かなくて、開通手続きしていないのを思い出して PC から手続きをした。
新規回線用にdアカウントを作成し、契約内容を確認したら「通信の最適化」がやはり適用になっていたので即非適用に変更。「最適化を適用」になっていたので、こちらは即非適用に変更。せめて契約時に非適用を選べるようにして欲しい。
新しい端末いいね。年末年始前に入手して使えるようになってよかった。
みんなで出掛ける時のちょっとしたノートを共有するのに LINE の「ノート」を初めて使ってみた。今さらだけれどこれで十分だなあ。
自分が投稿したノートは自分のみ編集・削除できるというのが管理するのに都合良い。オリジナルのノートを手元で書いてコピーし、投稿したり更新したりといった運用ができる。
URL がちゃんとリンクになるので表現力も必要十分だ。
グループの「ノート」なら共有範囲は自動的に参加メンバーだけになる。
共有する相手側に別のアプリを使ってもらう必要もない。 やはり皆が使っているプラットフォームというのは強いな。
視界を埋めていく。#photography
— Naney (@Naney) March 27, 2022
RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x pic.twitter.com/KUOGhgleqz
Enoden
— Naney (@Naney) April 17, 2022
2022.04.10#photography#SEL1670Z pic.twitter.com/QogktqYNXj
1日家にいた。オールインワン浄水栓の浄水カートリッジを交換したり、頼まれた問題集を注文したり、健歩大会を申し込んだり、 Instagram の二段階認証を設定したり。
次の週末前後のプランを更新していく Google ドキュメントを書き、 URL を LINE のノートに書いて共有。 iPhone でリンクから遷移してもらったら、直接アプリが開かずに Google アカウントの認証画面が挟まった。ちょっとスムーズじゃない。 Google ドライブアプリからアクセスしてもらった。
LINE VOOM がどのようなものか確認した。LINE VOOM は LINEタイムラインを動画プラットフォームとして2021年11月25日にリニューアルしたもの。 TikTok 対抗でショート動画のソーシャルメディア化した感じかな。
友だちとは別にフォロー・フォロワーで繋がるサービスなのだけれど、公開設定で「すべての友だち」(編集可能)が指定できたりとどうも分かりにくかった。
おすすめに流れてきたショート動画は TikTok よりもちょっと質が低いのかなと感じた。もうちょっと下世話で目立ちたがりな雰囲気強め。
誰とつながるか、投稿の公開範囲をどうするかで、使われ方が違ってくるメディアだな。
総務省|情報通信政策研究所|情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査
「図2-2 類型別メディア利用」ではメディアを以下のように分類している。
LINE・YouTube・Instagram・Twitter・Facebook・TikTok・ニコニコ動画・Snapchat・Mobage・mixi・GREE
2023年1月30日 #朝の渋谷#photography
— Naney (@Naney) January 30, 2023
RICOH GR III HardBW #GR #GRIII #GR3 pic.twitter.com/IqNkdSOfCC
Obsidian Publish で障害。Cloudflare の 502: Bad gateway ページが表示されている状態に。Obsidian Publish を提供しているサーバのハードウェア障害だったとのことで夜に復旧した。 Obsidian Publish を使っていてこれだけ長く止まったのは初めてだ。
今日はホワイトデー。お返しを用意できていないのだけれど、いま家にいろいろ菓子があるのでもう少し先の方がいいかな。 LINE メッセージで妻に一言伝えてから手ぶらで帰宅した。
大人へ向けた『プリキュア』シリーズの制作決定のお知らせがあった。『Yes!プリキュア5』『Yes!プリキュア5GoGo!』のその後の成長を描いたものが今年の10月に、2024年度には『魔法つかいプリキュア!2(仮)』がそれぞれ放送予定とのこと。
『ハートキャッチプリキュア!』から観始めて最後に観たのが『魔法つかいプリキュア!』なので、『魔法つかいプリキュア!』のその後が描かれるということにちょっと興奮してしまった。当時視聴したのを思い出しながら観てみたいな。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。