nDiki : NHK紅白歌合戦

2017年12月31日 (日)

がちらついた大晦日【日記】

午前中にがちらついた大晦日

午前中にオードブルや刺し身を買いに行き午後にふりかえり(記事)。それからみんな投稿する1年のまとめmixi日記読み。年末の楽しみの1つです。ふりかえるのにも、ふりかえりを書くのにも Web 日記はいいものです。

夜はNHK紅白歌合戦。途中担当サービスの通報状況の報告があったので対応。

川崎大師が今回メインのゆく年くる年を観ながら年を越し、2006年から始まったシリーズで多分2007年からは観ている「2018新春生放送!年の初めはさだまさし」をまったり視聴。今年は入れ替わりいろいろなゲストが来て豪華。

2017年も良い1年でした。

[ 12月31日全て ]

2018年1月9日 (火)

年末年始にやったこと 2018 【日記】

今回の年末年始は「12月27日から1月3日までの年末年始休暇 + 1月4日有給休暇での9連休」のあと1日出勤してからの「成人式3連休」となかなかのゆったり具合でした。例年通り「年末年始にやったこと」を書き出してみておきます。

  • 初めて宛名職人で年賀状を作成した。
  • 例年通り大掃除した。
  • GIZMON Utulens を装着して品川近辺を散歩した。
  • かなり久しぶりに日本レコード大賞をちょろっと観た。
  • 2017年ふりかえりをした。
  • NHK紅白歌合戦を観た。
  • 2018新春生放送!年の初めはさだまさしを観た。
  • 我が家伝統の1月1日家族写真撮影をした (17回目)。
  • 箱根駅伝往路を生で観戦した。あっという間に通過した。
  • 例年通り来訪した。
  • アーバンドック ららぽーと豊洲に行った。
  • 1月4日に初詣
  • アイカツスターズ! 録画分観終わってテレビ放映に追いついた。
  • 『君の名は。』を観た。
  • 5年ぶりにはま寿司に行った。
  • ポプテピピック観た。
  • 電気ケトル「わく子」を買った。

仕事のサービスについての緊急確認は大晦日にちょっとあったぐらい。前回はテキストファイル化ごりごりやってちょっとだけ必死感あった覚えがありますが、今回は結構まったりな年末年始でした。

[ 1月9日全て ]

2018年12月31日 (月)

チョロギを無事入手した【日記】

大晦日

例年通りオードブルや刺し身を買いに行く担当として駅前まで買い出しに行ってきた。昨日無かったチョロギが別のスーパーにあったので2パック購入。年に1回のチョロギなので外せない。

夜はNHK紅白歌合戦。謎カメラワークが多かった。サザンオールスターズと松任谷由実のラストで終わり良ければ全て良しな第69回だった。

あとは「2019新春生放送!年の初めはさだまさし」をまったり 25:00 ぐらい観て就寝。

2018年も良い1年だった。

今日のさえずり: 大晦日なので年越し日清焼そばU.F.O.

[ 12月31日全て ]

2019年12月30日 (月)

2度駅前に買い物へ【日記】

あら、今年のNHK紅白歌合戦はアプリ「NHK紅白」無しなんだ。

午後は年末年始の食材の買い出し。ここ2回混んでいたのでできるだけ早めに出発。今年はいつものスーパーにチョロギが潤沢にあったので、駅の反対側の大型店まで足を伸ばさず1軒で買い物を済ませることができた(去年は無く大晦日に探しに行ったのだ)。年末年始用の入浴剤もゲット。

ただ買い物があっさり終わりすぎてちょっと物足りない感じがあったので、夕方再びぶらりと駅前の本屋などへ。

今日のさえずり: 年末なので今年最後のジャバしてる

[ 12月30日全て ]

2019年12月31日 (火)

いつもの大晦日【日記】

クエン酸を溶かして洗面化粧台の蛇口や浴室の鏡の掃除に使ってみた。鏡の端で固まっていた水垢がずいぶん溶けたのでびっくりした。

お昼は年越しわかめラーメン(エースコック)。大晦日の忙しさ具合からするとお昼はこれぐらいがベストだ。

午後に今晩のオードブルとタコ、明日の刺し身盛り合わせを例年通り買い出しに行きほぼミッション完了。

今年は「NHK紅白」アプリの無くなったNHK紅白歌合戦をまったり視聴。

それから2006年から始まった『年の初めはさだまさし』を今年も最初の方を視聴。観るようになったのはたぶん2008年から(Twitter を始めたのが2007年なので、その前の記録が無いだけかもしれない)。

2019年も良い1年だった。

[ 12月31日全て ]

2020年12月31日 (木)

大晦日の夜は『NHK紅白歌合戦』+『あつまれ どうぶつの森』【日記】

image:/nDiki/2020/12/31/2020-12-31-103800-nDiki-1200x675.jpg

今回のおせち料理は手作りに代えて買って揃える品を増やし少し楽にすることに。例年大晦日は家にいておせち料理作りで忙しくしているが午前中に作るものを作り終えて、今年は久しぶりに一緒に最後の買い出しに午後行ってきた。

あつまれ どうぶつの森』のカウントダウンイベントがあるので、テレビで『NHK紅白歌合戦』を観ながら別画面で遊べるようにリモートワークで使っていたポータブルモニタをリビングに設置した。

NHK紅白歌合戦』は無観客・分散中継というまったく違う構成は落ち着いた感じでむしろ観やすく感じた。いつもは出ないアーティストが出場していたのは、大晦日イベントが無くなったせいか、はたまた今年一年の機会が減ったことによる危機感からだろうか。

今日のさえずり: 今年は『NHK紅白歌合戦』の開始が遅いので夜ご飯も遅らせる

  • 09:11 Remember The Milk @rememberthemilk で2020年に14,850タスク完了しました。 #rtmstats
  • 09:13 去年は11,313個。 https://twitter.com/...
  • 10:46 いい天気。年越しそばった。 https://t.co/P1ZbVFlTx3
  • 11:33 現実世界の年越しそばです。 https://t.co/EX7nd2CEFv
  • 13:53 今年最後の買い出し完了。今回のおせち料理は例年より楽にしようと買った物率アップで。
  • 15:15 満8年のシャワートイレの脱臭カートリッジがほこりで目詰まりしてきたので交換してみた。寿命7年とのことなのでいい頃合いだったかな。
  • 16:14 「クイッククエンチ―Cガム」を開封して口に放り込んだ。そう! このすぐ味が無くなる感じがクイッククエンチだ!
  • 16:25 コラボ CM を観るために地上波『天気の子』を録画予約した。
  • 17:14 テレビで『NHK紅白歌合戦』を観ながら別画面で『あつまれ どうぶつの森』のカウントダウンイベントをできるように、リモートワークで使っていたポータブルモニタをリビングに設置した。
  • 19:14 今年は『NHK紅白歌合戦』の開始が遅いので夜ご飯も遅らせることになり、空腹を耐え忍んでいる。
  • 21:27 満腹まったり。
  • 21:32 @blue12yyy 長い期間ソバアレルギー持ちと勘違いしていた時期がありまして、そば慣れてなくてついラーメンにしちゃいますー。 今年もあと少しですね。良いお年を!
[ 12月31日全て ]

2021年7月23日 (金)

東京2020オリンピック 1日目: 開会式

開会式当日。12:40頃〜12:55頃のブルーインパルス展示飛行は YouTube ライブと流れてくる Tweets で楽しんだ。

オリンピックスタジアム (国立競技場) で開催される無観客での開会式は 20:00 から。空席を目立たせない効果も狙った観客席の配色は、予想以上に無観客感を和らいでくれた。

赤い照明がコア化を感じたり、「翼をください」が流れ白いハトの投影がスタジアムを飛び交うシーンで量産機が思い浮かんだりと、随所でエヴァを思い出した。

会場外でのきれいなスピーチ映像・歌唱映像は差し込み感が強かったな。東京・会場紹介のショートストーリーは最近のNHK紅白歌合戦の流れっぽかった。開会式終了後に大晦日・年明け感を Tweet していたのをちらほらみかけたのはそのせいかな。

ドラゴンクエストの音楽での入場はちょっとうれしい。その他ゲーム音楽がいろいろ使われて Twitter 民が沸いていた。

天皇陛下の式に向けられた温かい表情と立ち振る舞いは別格の品格だった。隣の菅内閣総理大臣とは違った。すごいな。どういう人生を送るとあのようになれるのだろう。

50音順での入場・日本語のプラカード・日本語でのスピーチなどで、ああこれが自国で開催されるオリンピックなんだなあと。

[ 7月23日全て ]

2021年12月31日 (金)

NHK紅白歌合戦』世代になった【日記】

の舞う中、午後に今年最後の買い出しへ。買い忘れがあって夕方にももう一度スーパーへ行き買い物納め。

NHK紅白歌合戦

例年通り入浴剤を入れた風呂に早めに入り、19:30 から『NHK紅白歌合戦』。ここ数年で大御所が抜けていき、世代交代が進んでいる印象だ。

東京2020オリンピック・パラリンピックの開会式・閉会式を思い出させる映像演出や企画、マツケンサンバIIなど NHK と『NHK紅白歌合戦』の制作の力をみせつけられた。すごい。前半終了時の葛城ミサトによる予告と「後半もサービスサービスぅ!」とかテンション上がりすぎる。

さらにドラゴンクエストの「序曲」からの「そして伝説へ」オーケストラ演奏では、マジで涙が溢れそうになった。「そして伝説へ」は『ドラゴンクエストIII そして伝説へ』をクリアした時の感情が蘇ってきて感極まってしまうんだよね。

低迷期を抜けて年々『NHK紅白歌合戦』が良くなっているように感じていたんだけれど、実はそうではなくて自分がターゲット層に入ってきたのかもしれないな。

[ 12月31日全て ]

2022年12月29日 (木)

年末年始休暇1日目は Obsidian で庭いじり【日記】

image:/nDiki/2022/12/29/2022-12-29-152335-nDiki-1200x800.jpg

今日から年末年始休暇。午前中はデイリーノートをまとめたり Web 日記を書いたり。午後は Obsidian でずっと庭いじりをしていた。

仕事納めスイーツとして一昨日買って昨日持ち帰った COMME PARIS のプチカヌレ Première (プルミエール) は今日おやつに食べた。1年働いたご褒美だ。

夜に『響け!ユーフォニアム』最終回を視聴。8月13日から観始めたTVシリーズ第1期の2周目を年内に観終えた。1話1話丁寧にストーリーが描かれていてやっぱりいいなあ。来夏の『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が楽しみだ。

それから『トップをねらえ!』に続きそのうち観ようと思っていた『トップをねらえ2!』のdアニメストアでの配信が年内までだったので、これはと第一話から第三話までまず観た。最初なんじゃこりゃってなったけど、これはトップをねらえだってなってくるの面白い。

大晦日NHK紅白歌合戦があるので明日残りを観ちゃおう。

[ 12月29日全て ]

2022年12月31日 (土)

いつもの大晦日【日記】

午前中に今年最後の買い出しへ。今夜食べるオードブルや元日夜に食べる刺し身などを買ってきた。お昼に食べる年越しうどんは例年通りカップ麺で。

午後時間ができたので YouTube Music のライブラリにある曲を順にチェックして、「高く評価」にするかと合わせて整理した。レコメンデーションがより良くなるのを期待。

夜はオードブルを食べながら『NHK紅白歌合戦』を視聴。今年はほぼNHKホールとスタジオでのライブ・録画歌唱のみのシンプルな紅白だった。昨年以上に紅白対抗感は薄められ、ごく普通の歌番組になった感じだ。演歌がほぼ無くなった選曲は自然な流れか。ベテランアーティストの歌は上手いけれど、やはり年齢を感じてしまう寂しさがあった。

今日のさえずり: 勢いで雑に窓を拭いた

[ 12月31日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.025268s / load averages: 0.96, 0.76, 0.71