nDiki : Naney

Naney のプロフィール

image:/nDiki/profile/Naney-2021-04-03-nDiki-600x600.jpg

近況については「Naney が今していること」をご覧ください。

About me

Naney (なにい)、1972年4月27日生まれ。本名渡部喜正株式会社MIXISNS 事業の部長をしています。SNS 事業に約12年従事。photographer で記録魔。パーソナルナレッジマネジメントが関心分野です。

Naney (なにい) の由来

中学生の時にドラゴンクエストの主人公の名前として「なにい」とつけたのがこの名前の始まりで、英語についてよくわかっていなかったその中学生時代に Naney というスペルを当てて以来、ずっとこの名前を使っています。当時反骨的に「なにい!」と言っていたのが由来です。ちなみに最近調べたところによると「Naney はハワイ語で beautiful という意味で、女の子につけらえる名前」だそうです。

趣味と関心事

趣味は日記を書いたりパーソナルナレッジベースを育てていくこと、写真を撮ることです。

日々したことや起きたこと、考えたことなどを習慣として日記に書いています。公開できる内容は下記サイトで Web 日記として書くようにしています。

また mixi日記にも不定期で日記を書いています。

プライベートな日記Obsidian を使ってテキストファイルに書き残しています。

写真は日々の生活や街並みを残せるといいなと思い撮っています。現在のメインカメラRICOH GR III・RICOH GR IIIxα6300 です。フィルムカメラ時代は TC-1Nikon F100Nikon F3/T を愛用していました。

コンピュータに関すること

好きなプログラミング言語Perl で、好きな理由は「Perl が好きな理由」にあります。好きなエディタEmacsiA Writer。好きな OSDebian GNU/Linux で好きな PC は ThinkPad でしたが、2015年4月にとうとう Mac ユーザーになりました。

過去以下のようなソフトウェアを開発・公開していました。

略歴

東京都港区生まれ。神明幼稚園・神明小学校御成門中学校と通い、東京都立日比谷高等学校へ進学。東京電機大学理工学部情報科学科東京電機大学大学院理工学研究科情報科学専攻東京電機大学大学院理工学研究科数理科学専攻にて情報科学について学びました。大学院を出たあと株式会社レクサー・リサーチ株式会社MIXI (入社時株式会社ミクシィ) に勤務。

職歴・学歴については「渡部喜正の履歴書」にまとめています。

連絡先

Twitterメールでご連絡ください。

インターネット活動

公開サイト

前述の日記を含め、以下のようなサイトを公開しています。

主に活動しているソーシャルメディア

ソーシャルメディアは主に Twittermixi で活動しています。

その他のネットサービス

Facebookwww.facebook.com/pleasuright です。

その他ではあまり活動していないものも含め、以下のようなアカウントがあります (一部)。

InstagramLinkedInYOUTRUSTはてなQiitaFoursquareconnpassAmebamstdn.jpPawooFlickrTumblrツイキャスTwilogRevolver食べログGitHubBitbucketPinterestnoteLast.fm大承認Misskey.ioPost

プロフィール写真のバリエーション

Naney Naneymx Naney

ネットサービスでは主に上のプロフィール写真を使っています。過去に使っていたサービスは旧プロフィール写真が使われています。

2022年6月10日 (金)

今日のさえずり: 「Naney さん、カボチャコロッケの話をするとかいろいろ気を使われてますね……」

  • 08:34 プレッシャー #photography RICOH GR IIIx #GR #GRIIIx #GR3x https://t.co/5P6ou5bAFl
  • 09:31 眠くならない -Y1000 とか。
  • 13:27 「さっきカボチャコロッケを食べている時に思い付いたことなんですが」と前置きしてからミーティングである提案をしたら、「Naney さん、カボチャコロッケの話をするとかいろいろ気を使われてますね……」と終わったあとに言われた。
  • 13:36 白々しい感が出てしまったのかもしれない。だがカボチャコロッケは事実だった。カボチャコロッケ好き。
  • 26:01 2022年6月10日(金) したこと - Material for MkDocs の admonition を活用
[ 6月10日全て ]

2022年6月27日 (月)

今日のさえずり: 『シン・ハヌマーン』もお願いします

[ 6月27日全て ]

2022年7月21日 (木)

今日のさえずり: この短さが丁度いい

[ 7月21日全て ]

2022年11月18日 (金)

今日のさえずり: 高齢者向けの杖、全く知識がないのでちょっと見にいってくる

[ 11月18日全て ]

2022年12月11日 (日)

今日のさえずり: 高輪ゲートウェイ駅という駅名を非難する声を見なくなった

[ 12月11日全て ]

2023年2月6日 (月)

オープンプロトコル Nostr を使い始める

ここ数日話題になっているオープンプロコル Nostr を話題になっているうちに触ってみることにした。

image:/nDiki/2023/02/06/2023-02-07-153307-Snort.png

クライアントはまずは Android アプリの Amethyst で。アプリを起動して秘密鍵・公開鍵ペアを作成するとすぐにポスト可能になる。ここは超簡単。

実際には

  1. Nostr の概要を知る
  2. クライアントアプリを選定する
  3. Google Play ストア上のクライアントアプリ Amethyst を探して、本物らしいか確認する
  4. Amethyst をインストールする
  5. Amethyst 上で秘密鍵・公開鍵ペアを作成する
  6. 秘密鍵を KeePass パスワードデータベースに保存する
  7. Amethyst 上 プロフィールの名前などを設定する
  8. 自分のサイトにアバター画像とバナー画像アップロードし Amethyst 上でその URL を設定する
  9. 公開鍵を hex 形式に変換する
  10. 公開鍵を書いた /.well-known/nostr.json を自分のサイト上にアップロードする
  11. nostr.json の Cross-Origin Resource Sharing (CORS) を許可するように設定する
  12. Amethyst 上で NIP-05 を設定する

とまあまあのステップだった。 Amethyst では NIP-05 の設定ができるけれど表示機能は無いようで、きちんと設定できているか確認するのに手間取った。iOS 用のクライアントアプリ Damus を iPhone に入れてみたら、こちらで確認できて設定は一段落。

Amethyst ではスクロールがかくかくとひっかかる感じだが Damus はスムーズ。クライアントアプリによって表示内容や完成度が違うので複数試すとよさそう。

複数の relay に接続する仕組みのためかバッテリを多く消費しているみたい。

Twitter でユーザーが投稿している公開鍵をコピーして Nostr クライアントアプリ上で検索してみる。アカウントが見つかっても relay 状況次第ではプロフィール情報が得られなかったりするのが、オープンなシステムっぽくて面白い。

フォローしたアカウントがフォローしているアカウントを芋づる式にフォローしていくこの感情久しぶりでちょっと楽しい。

ポストは削除できないと思った方が良さそうなので、ポストするのは慎重にしなければなと今は感じてる。

Naney の Nostr 公開鍵

npub13k8w5c6xghwg7aza6cw69psjtdn3khuyulm072fs8sau4n2r3wjs67guq5

上記公開鍵でやっています。どうぞよろしくお願いします。

[ 2月6日全て ]

2023年2月9日 (木)

今日のさえずり: 2つの意味で mixi やっております (ユーザーと運営と)

  • 07:50 いま話題の mixi やっております。よかったらこの機会にマイミクよろしくお願いいたします。 https://mixi.jp/show_friend.pl?id=200147
  • 08:30 2つの意味で mixi やっております (ユーザーと運営と)。
  • 10:21 mixi のプロフィール URL を Tweet しようとしたらエラーになって「えっ? NG? そして他の Tweet もできなくなった?」って動揺した今朝。 https://twitter.com/...
  • 11:56 mixi でのマイミク追加ありがとうございます! https://twitter.com/...
  • 12:20 久しぶりに DSC-RX0 持ち出した。かわいいやつ。 #RX0 https://t.co/nIpyLQ96xS
  • 12:38 Pixel 7 に Imaging Edge Mobile を入れてスマートフォン転送できるように設定した。
  • 14:03 REGZA 40V34 は地上波2番組同時録画できないのね。地上デジタル放送チューナー2基。 その前の REGZA 37Z1 は地上デジタル放送チューナー3基搭載だったので、2番組同時録画出来てた。
  • 17:38 Twitter Blue 年間プランにしたいので月額プランのサブスクリプションをキャンセルした。有効期間が終了したらサブスクライブし直す。
  • 22:28 Z 世代というワード、やはり雑に使われているワードだな。
  • 22:43 Nostr で「Naney 参上!」とポストしたの、 Android アプリの Amethyst 上で「ナネイちゃん!」と表示されてるのウケる (自動翻訳とは)。
  • 25:15 2023年2月9日 (木) したこと - DSC-RX0 を持ち出す - Twitter Blue 月額プランをキャンセルする - Z 世代というワードの使われ具合を調べる
[ 2月9日全て ]

2023年2月25日 (土)

ノートタイトルやプロジェクト名を変更した

ふと考えたことを書いておくという趣旨の Random Thoughts というタイトルのノートがあるんだけれど Scrapbox を併用するようになってちょっとしっくりこなくなってきた。より広く書き留めておきたいことを書いておく趣旨で Commonplace Note にノートタイトルを変更した。

それから Scrapbox プロジェクト nScrapbox について、プロジェクトの設定上の Project name を「nScrapbox by Naney」に変更してみた。nScrapbox だけだとパーソナルナレッジベースぽさがないなと。

[ 2月25日全て ]

2023年3月10日 (金)

今日のさえずり: 音圧が高い館内放送のたびにビクッとなる

  • 10:24 音圧が高い館内放送のたびにビクッとなる。
  • 10:45 Moldex の Camo Plugs を装着することで少し和らいだ。館内放送は聞こえるので安全上問題無し。
  • 15:57 オフィスのローソンにチョコバッキーが! https://t.co/tcTTba5v6U
  • 16:54 久しぶりに Naney の名前の由来を聞かれてお答えした。
  • 20:57 そういえばいくらだったかなとチェックしたら140円してた。チョコバッキーらしからぬ。
  • 26:10 2023年3月10日 (金) したこと - WBC 観戦する
[ 3月10日全て ]

2023年3月12日 (日)

今日のさえずり: 自己紹介は写真と同様に引き算なのかな

  • 15:44 手作りクッキーうまーい。
  • 16:25 Twitter プロフィールの自己紹介をめちゃくちゃ短くした。
  • 16:36 そしてこれまで個人サイトのトップページを設定していた Twitter プロフィールのウェブサイトを、内容を見直しつつ短い URL でアクセスできるようにしたプロフィールページに変更した。
  • 20:48 @takaphotoslog 写真と同様に引き算なのかなと思いました。
  • 20:59 先週 Naney の由来を久しぶりに聞かれたので、プロフィールページ内で目立つようにした。
  • 21:30 Obsidian Mobile でいつでもさっと開きたいノートはタブとして開いて pin しておくのが良さそう。
  • 23:16 そういえば今週『シン・仮面ライダー』公開か。いつの間にか。
  • 25:15 2023年3月12日 (日) したこと - プロフィールページの構成を見直す - Twitter プロフィールの自己紹介をめちゃくちゃ短くする - 辞典選びする - WBC 観戦する
[ 3月12日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.050252s / load averages: 0.30, 0.32, 0.38