ローカルホスト上のフォルダに Markdown テキストファイルとしてノートを保存するタイプのナレッジベースアプリケーション。ノートアプリ・メモアプリとして紹介されることが多い。
カナダの Dynalist Inc. が開発・提供しており、2021年2月15日現在 macOS・Windows・Linux 版が提供されている。
Dropbox や Google ドライブで Obsidian vault (データを保存しているフォルダ) を同期することで、複数の端末でノートを編集できる。 Markdown ファイルなので同期しているクラウドストレージ上のテキストファイルを扱えるアプリ(iA Writer など)を使えばスマートフォンからも編集可能。 Git を使った管理も可能だ。
ノートテイキングとナレッジマネジメントのメソッドの1つである Zettelkasten のためのプラグインもコアプラグインとして提供されている。
アドオンサービス Obsidian Publish を使えばグラフビューつきでノートを公開できる。以下は独自ドメインを利用した実際の Obsidian Publish サイトである。
着想を得るために Scrapbox を使うのをやめることにしたので、公開プロジェクトにあったナレッジ的なページの内容を Obsidian に今日ほぼ移しきった。
Scrapbox は通常のノートサイトとして引き続き使っていく。
立体交差#photography
— Naney (@Naney) March 14, 2023
RICOH GR IIIx #GR3x pic.twitter.com/LFEpyYZuak
昨日有給休暇を取ったので、今日は春分の日で4連休の4日目。日本時間 8:00 から 2023 World Baseball Classic (WBC) の準決勝メキシコ戦ということで、最初から観戦。9回裏で逆転勝利という興奮の試合だった。
2月26日に作成した Scrapbox 非公開プロジェクトのノートを Obsidian へ移した。公開プロジェクトにあったナレッジ的なページの内容も先週 Obsidian に移したので、 Obsidian と Scrapbox の使い分けがこれですっきりした。
渋谷、花びら舞う桜丘町さくら通りが最高! pic.twitter.com/MS7rpoSKbk
— Naney (@Naney) March 24, 2023
思い浮かんだことを Obsidian でさっとメモするのに QuickAdd プラグインを使っている。デイリーノートの末尾に時刻を添えつつ追記する設定にしているのだが、これをタイムスタンプをファイル名にして作成した個別 Markdown ファイルに書き込まれるように変更してみた。
デイリーノートへの追記より個別ファイルの方がメモ単位で管理しやすくて良いかなと。デイリーノートへ追記する運用だと衝突を避けるため同期をきちんと待つ必要があるのだが、個別ファイルの場合そこを気にしなくて良いというのも大きい。
最終的にデイリーノートでまとめる際の手間を軽減するために、今まで使っていなかった Note composer コアプラグインも有効にしてみた。
Google Keep のように個別ファイルをカード形式で一覧できるといいのだけれど、そういうプラグインは今のところ無いみたい。
[ ファイル名の先頭を日付にする ] [ ユビキタスキャプチャ ]
橋だらけ#photography
— Naney (@Naney) April 15, 2023
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/LR6UlTMoNn
よく見ると顔#photography
— Naney (@Naney) April 16, 2023
Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens#Minitar #Minitar1 pic.twitter.com/90PSnWrDkt
Obsidian v1.2.5 で Obsidian Publish サイトのナビゲーション項目の順序指定と非表示指定機能が入った。 Obsidian Publish ユーザーから多くの要望があった機能がついに。
今までスタイルシートでナビゲーションを非表示にしていたけれど、これを機会に表示にしてみる。
109
— Naney (@Naney) April 20, 2023
渋谷#photography
RICOH GR III #GR3 pic.twitter.com/JL75ECAoHR
Japan
— Naney (@Naney) April 26, 2023
Marunouchi#photography
RICOH GR IIIx #GR3x pic.twitter.com/TXZvENBMkW
coffee break#photography
— Naney (@Naney) May 10, 2023
RICOH GR III #GR3 pic.twitter.com/zujgRkzk6K
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。