nDiki : Pixel 7

2022年12月20日 (火)

今日のさえずり: 年末調整還付。私の好きな言葉です。

[ 12月20日全て ]

2022年12月21日 (水)

今日のさえずり: 思ったより短期間で Obsidian の Canvas コアプラグインが正式版になった

  • 09:38 Obsidian v1.1.8 で canvas を PNG 形式でエクスポートできるようになった。これでちょっと図を書いて共有したい時に Canvas コアプラグインを使えるようになったな。
  • 10:16 あ、 Obsidian v1.1.8 が v1.1 の正式リリース版になってたんだ。思ったより短期間で Canvas コアプラグインが正式版になった。
  • 20:54 MYSTERY RANCH テックホルスターにケースをつけた Pixel 7 がギリギリ入ってファスナーも閉められた。でも余裕がなく毎回出し入れに気を使う感じになる。ちょっとミスマッチ。
  • 25:15 2022年12月21日 (水) したこと - ポジショニングステートメントについて話し合う - MYSTERY RANCH テックホルスターを見てみる - ミレー ヴァリエポーチを注文する - ツイメモを試す - TwiMemo も試す
[ 12月21日全て ]

2022年12月24日 (土)

【買った】大きいスマートフォンも入るミレー ヴァリエポーチ【レビュー

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-093814-nDiki-1200x800.jpg

スマートフォンを常時身につけて持ち歩くのにミレー ヴァリエポーチ BLACK - NOIR (MIS0592-0247-U) を購入した。

メインのポケットは昨今のスマートフォンに合わせて、この手のポーチにしてはだいぶ広く作られていて、ケースをつけた Pixel 7 も余裕ですっと入った。前後はパッドが入っており、多少の衝撃からデバイスを守ってくれる。スマートフォンを想定しているようでマチはあまり取られていない。

メインポケットの中にはインナーメッシュポケットがありカード類などを入れておける。インナーメッシュポケットにスマートフォンを入れて残りのスペースに別のアイテムを入れることも可能だ。

キーフックもあるのだけれどスマートフォンに当たるの位置なので、使わないなら切ってしまってもいいかしれない。内部にあるインターナショナルな大きなタグも切ってしまおう。

スマートフォンを入れて腰にさげておく用途では、片手でファスナーが開けられるかどうかがポイントだ。実際に使ってみた感じファスナーの開閉のしやすさは問題なさそうだった。手が慣れてくれてばスムーズに出し入れられそうである。

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-094223-nDiki-1200x800.jpg

前面にあるフロントジッパーポケットはマチもありなかなかの大容量だ。こちらも Pixel 7 が入ってしまう大きさで、スマートフォン2台を持ち歩くのに使える。イヤホンモバイルバッテリを入れておくのにも適しているね。

深さがあるしメインポケットとはファスナーも別だしで、中のものをうっかり落としてなくす心配もしなくて良さそうだ。

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-100630-nDiki-1200x800.jpg

背面はショルダーハーネスを念頭においたベルトスリーブや取り付け用ループが備えられている。腰のベルトに通すと高い位置になりイケてないので、今使っているバンナイズのスイングアタッチメント (記事) をそのまま使うことにした。2点吊り用のループがあればいいのだが残念ながら無いので、面ファスナー付きのベルトの左右にカラビナを通してさげることにした。くるくる回転してしまうようなことは無いのでこれでいこう。

今回は7年半使ってきたバンナイズの「ちょっと大きなプチ301プラス/バックル」(記事)からの買い替えだ。吊り下げ用のループが擦り切れてきており、そろそろ寿命かなと。

「ちょっと大きなプチ301プラス/バックル」は片手でさっとバックルの開閉ができて気に入っているのだけれど、バンナイズでは同様のモデルはもう無さそうだった。高くなってなかなかバンナイズ製品に手を出せなくなってきたというのもあり、他メーカーの製品も含め選定した。

ファスナータイプはずっとどうかと思っていたのだけれどヴァリエポーチでは問題なさそうで良かった。安いのも嬉しい。素材がナイロンとポリエステルで、ポリウレタンの劣化に怯える必要がないのもプラスポイントだった。

ちなみにMYSTERY RANCH テックホルスターも最初良さげだなと思ったのだけれどこちらはケースをつけた Pixel 7 がギリギリのサイズで、常用は無理だった。

デザインも野暮ったくないしヴァリエポーチが一番良い選択だ。

[ 製品レポート ]

[ 12月24日全て ]

2022年12月26日 (月)

今日のさえずり: 昨日クリスマスだった気がするけど、もう門松立ってる

  • 07:30 Naney の日記: 大きいスマートフォンも入るミレー ヴァリエポーチ スマートフォンを EDC するのに良いのを見つけた。フランスのアウトドア用品メーカー MILLET の。 https://www.naney.org/...
  • 07:47小説 すずめの戸締まり』読み始め。年末年始図書として。
  • 08:55 ミレー ヴァリエポーチ、 Pixel 7iPhone 8 を入れても余裕だ。
  • 11:44 マクドナルド福袋2023落選したのでお昼は社員食堂です。 当選してたらグラコロ食べようかなとなんとなく思ってた。
  • 11:52 月録が面白い 2022年12月 1年続いた今年の月録はこれでおしまい。 今年1年ありがとうございました。 #mixi_diary https://mixi.jp/view_diary.pl?...
  • 12:04 クールさんとホッツさんのグッズが出たらちょっと気になるなと思ってたら、昨日「機動戦士ガンダム 水星の魔女 クールさんホッツさん マスコットチャーム」というのが予約開始になってた。 うん、かわいくないな。
  • 14:01 今日は人が少なくてオフィスが寒い。 背に日光を浴びながらミーティングをすることで、凍えた体が温まった。
  • 14:20 昨日クリスマスだった気がするけど、もう門松立ってる。
  • 18:45 年末ふりかえりで今年のノートを見返している。1月分見返し終わった。あと11カ月分あるぞ。
  • 19:45 ライフでテーブルマーク おさつちゃん買った! 急いで帰る!
  • 25:15 2022年12月26日 (月) したこと - 『小説 すずめの戸締まり』を読み始める - マクドナルド福袋2023落選を確認する - ドメイン移管更新をリトライする - テーブルマーク おさつちゃんを買って帰る
[ 12月26日全て ]

2022年12月28日 (水)

今日のさえずり: 検査と適応ではなく、知識の整理の方をしている感じ

  • 07:43 GM #photography RICOH GR III #GR #GRIII #GR3 https://t.co/jjlsti2ZvD
  • 08:58 Pixel 7 のバッテリ消耗を抑えるため「この曲なに?」をオフにした。
  • 09:53 数日前に右手の小指にあかぎれができたので、今朝絆創膏を貼った。第1関節が曲がらなくてタイピングしづらいので早速剝がしたくなってる。
  • 10:10 剝がした。
  • 11:33 年越しうどん食べてる。12月28日だけど。
  • 16:47 6月までのノートを見返し終わった。検査と適応ではなく、知識の整理の方をしている感じ。
  • 16:52 「展覧会 岡本太郎」東京展今日まで。行かずじまい。
  • 16:59 17:00 になるし、掃除しよう。
  • 17:32 掃除した。これをもって仕事納めとする!
  • 18:15 レジ前で JRE POINT アプリにメール認証を要求されて悲しい気持ちになった。もうプラスチックのアトレカードに戻そう……。
  • 20:01 年末年始、水仕事が増えて手が荒れるのでハンドクリームを買ってきた。 塗った後にスマートフォンやキーボードを使えそうなのということで、ニュートロジーナのディープモイスチャー ハンドクリームというのにしてみた。 https://t.co/rEdcwg8jI8
  • 20:18 Pixel 7 の画面は触っても気にならない。ケースのポリカーボネート面はさすがにちょっと油分ぽいのが残るけど許容範囲かな。
  • 20:27 メンソレータム用ハンドベール うるおいさらっとジェル (現行品はメンソレータム ハンドベール うるさらバリアジェル) より潤う感じがする。いいかも。
  • 25:15 2022年12月28日 (水) したこと - Obsidian ノート構成をシンプルにする - 仕事納めする - ニュートロジーナのハンドクリームを買う - 『うる星やつら』第11話を観る
[ 12月28日全て ]

2023年1月18日 (水)

GR III からスマートフォンへの転送をまた使う

最近「写真は PC に取り込んで整理し Lightroom Classic で仕上げてからでないと」みたいになっていて、ちょっとライブ感覚を失っている。

カメラで撮ったままの写真、あるいはカメラ現像した写真をもっと気ままにシェアしてもいいじゃないか。 Pixel 7 にしてから入れてなかった Image Sync をインストールして RICOH GR III と接続設定しなおしてみた。

今日のさえずり: 昼にハンバーグを食べる - 夜にハンバーグを食べる

[ 1月18日全て ]

2023年1月22日 (日)

今日のさえずり: 今までホットカーペットに生かされていた

[ 1月22日全て ]

2023年1月24日 (火)

有線インナーイヤーイヤホンを探してみたり【日記】

夜に今日しておきたいネット手続きがあるので早めに退勤。手続きの方は夜ご飯のあとに無事完了。

最近イヤホンは去年秋に買った Google Pixel Buds Pro を使っている。

満足しているけれど、接続状態を気にする必要がなくリラックスした装着感の有線インナーイヤーイヤホンがたまに恋しくなる。あまり高いのでは無くてよいので。

Pixel 7 で使うなら USB Type-C 接続がスマートだけれどあまり種類がなさそうだ。Google Pixel USB-C イヤフォンがちょっと気になる。

Pixel 4 を買った時についてきた未開封の「デジタル USB-C - 3.5 mm ヘッドフォン アダプター」があるので 3.5mm 接続のイヤホンでも良かったりはする。あまり高くないのだとやはり EarPods with 3.5 mm Headphone Plug になるのかな。

[ 1月24日全て ]

2023年2月9日 (木)

DSC-RX0 を持ち出したり Twitter Blue 月額プランをキャンセルしたり【日記】

明日の予報ということもあり、久しぶりに防水である DSC-RX0 を使おうかなと持ち出してきた。 Pixel 7 にしてから1度も Wi-Fi 転送していなかったので Imaging Edge Mobile をインストールし DSC-RX0 から写真を転送できるようにしておいた。

1月11日に Twitter Blue サブスクリプションを購入してからそろそろ1カ月。この間に月間プランより少し安い年間プランが出ている。プランを変更するには一度サブスクリプションをキャンセルし、有効期間が終了してから再度サブスクリプション購入しなおす必要があるということなので、月間プランをキャンセルした。

今日のさえずり: 2つの意味で mixi やっております (ユーザーと運営と)

  • 07:50 いま話題の mixi やっております。よかったらこの機会にマイミクよろしくお願いいたします。 https://mixi.jp/show_friend.pl?id=200147
  • 08:30 2つの意味で mixi やっております (ユーザーと運営と)。
  • 10:21 mixi のプロフィール URL を Tweet しようとしたらエラーになって「えっ? NG? そして他の Tweet もできなくなった?」って動揺した今朝。 https://twitter.com/...
  • 11:56 mixi でのマイミク追加ありがとうございます! https://twitter.com/...
  • 12:20 久しぶりに DSC-RX0 持ち出した。かわいいやつ。 #RX0 https://t.co/nIpyLQ96xS
  • 12:38 Pixel 7 に Imaging Edge Mobile を入れてスマートフォン転送できるように設定した。
  • 14:03 REGZA 40V34 は地上波2番組同時録画できないのね。地上デジタル放送チューナー2基。 その前の REGZA 37Z1 は地上デジタル放送チューナー3基搭載だったので、2番組同時録画出来てた。
  • 17:38 Twitter Blue 年間プランにしたいので月額プランのサブスクリプションをキャンセルした。有効期間が終了したらサブスクライブし直す。
  • 22:28 Z 世代というワード、やはり雑に使われているワードだな。
  • 22:43 Nostr で「Naney 参上!」とポストしたの、 Android アプリの Amethyst 上で「ナネイちゃん!」と表示されてるのウケる (自動翻訳とは)。
  • 25:15 2023年2月9日 (木) したこと - DSC-RX0 を持ち出す - Twitter Blue 月額プランをキャンセルする - Z 世代というワードの使われ具合を調べる
[ 2月9日全て ]

2023年3月14日 (火)

今日のさえずり: Obsidian Publish の障害

[ 3月14日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.029299s / load averages: 0.21, 0.20, 0.22