nDiki : Redmine

Redmine

2010年12月2日 (木)

WEBrick で Redmine を実行しっぱなしにする場合には -d オプション

先日セットアップして走らせている Redmine、基本的にはうまく機能しているのだが Wiki を編集した後に[保存]ボタンを押した場合や、ガントチャートで表示する月数を変えて[適用]を押した場合、Web ブラウザ上でページが真っ白になってしまう現象に遭遇している。

なんでかなあと、script/server を再起動したところうまく動くようになった。良かった良かった。 Ctrl+Z して bg して SSH 抜けて mlterm 落としたら再発。 ああバックグランド実行にしたのが良くなかったのかな。

 /usr/local/redmine/bin/ruby script/server webrick -d -e production

と -d でデーモンとして起動するようにしたら、この変な現象は起きなくなった。 めでたしめでたし。

今日のさえずり: 本牧埠頭って(勝手に)夜中に入って免許取る前にぐるぐる回らせてもらったことがある

2010年12月02日

  • 12:00 Redmine でフォームを送ると Web ブラウザ上で画面が真っ白になってしまうのが結構あるな。セットアップ何か良くないところがあるのかな。
  • 12:11 Mac 用のベータ版 Evernote にクライアント上でのノートブック共有とノートブックのスタック(階層化)が入ったのか。いいなあ。
  • 16:19 script/server で -d するようにしたら直った。 RT @Naney: Redmine でフォームを送ると Web ブラウザ上で画面が真っ白になってしまうのが結構あるな。セットアップ何か良くないところがあるのかな。
  • 21:20 赤い靴はいてた女の子像が横浜駅に昨日12年ぶりに復活したんだ。1998年に駅の改良工事のために撤去か。12年も長かったなあ。昔待ち合わせ場所にした甘い記憶が(私の記憶が確かならば)。
  • 21:49 ご飯ラップに小分けして冷凍庫へ。本気出すよ。
  • 21:59 加湿器のフィルター乾燥運転開始。
  • 22:11 ブラタモリ見始めたら動けなくなってしまった。
  • 22:14 本牧埠頭って(勝手に)夜中に入って免許取る前にぐるぐる回らせてもらったことがある。
  • 22:22 船へのコンテナの積み込み計画、なんか今やってるのと……。
  • 25:00 多分もう寝た方がいい。
[ 12月2日全て ]

2010年12月21日 (火)

今日のさえずり: 野菜生活100の100mlパックに隠しメッセージが!!

2010年12月21日

  • 08:29 野菜生活100の100mlパックに隠しメッセージが!!
  • 09:25 今日の忘年会秋葉原の「かまくら」なんだけれど、写真みたら本当にかまくらが写っていたので楽しみ。特にあの直方体加減が。
  • 10:16 今日はガラス清掃の日なので、あらかじめ物を逃がしておいた。
  • 11:23 HootSuitemixiボイス対応か。
  • 11:30 ああ Git でコミットする際に Redmine 用に refs 付けるのすっかり忘れてた。
  • 12:04 和風牛丼 290円。 (@ なか卯 神田佐久間町店) http://4sq.com/fr6dL1
  • 14:23 ガラス清掃きた。
  • 16:55 なにげに Git のコミット家系図確認するのに gitk 使いまくってる。
  • 17:06コーヒー 100円。
  • 18:29 開発スケジュールを Redmine にぽちぽちチケット登録。この作業結構手間。
  • 18:48 みんな忘年会の準備始めないのは何かの我慢大会?
  • 19:02 これから忘年会。エレベーター待ち中。 @ オリジナルダイニング かまくら 秋葉原店にタッチ! http://tou.ch/CfBTXI
  • 22:11 忘年会お開き。
  • 22:13 社長方針により来年は運動部ができることになりました。候補はバドミントン部と自動車部。
  • 22:19 あと @nye_c が Evernote に興味をもっていることがよくわかりました。
  • 23:01 勢力交代されたオタククラスタだから。 RT @as_tone: スケート部は?って聞きたかったけど、皆の迫力に圧倒されて何も言えませんでした。 RT @Naney: 社長方針により来年は運動部ができることになりました。候補はバドミントン部と自動車部。
  • 24:04 @nye_c そういえば Evernote プレミアム会員なので、新規登録なら1カ月プレミアム会員として Evernote 利用できる招待メール送れます。興味があればどうぞ。
  • 24:22 あ、たまに「じゃ、Twitter で」って冗談混じりに言ったりするけど、コミュニケーション方法ははもちろん内容と物理条件で適切に選ぶべきと思ってますよ。
[ 12月21日全て ]

2010年12月28日 (火)

今日のさえずり: Google で "ちだまちし" 21件

2010年12月28日

  • 10:10 ThinkPad X200 + Debian GNU/Linux sidサスペンドからの復帰で画面が戻るように再びなった。良かった良かった。
  • 12:05 やっぱり昨日の夜から腹が張りっぱなし。昼はみかん2個にしてみよう。
  • 12:07 Google で "ちだまちし" 21件。 RT @as_tone: 両国国技館に「ちだまちし」ってのぼりが沢山たってる。何かイベントでも…あっ!「ち」じゃなくて「さ」か!!
  • 12:21 ロケタッチの Android アプリケーション入れたけれど「『設定』の『位置情報とセキュリティ』で項目『ワイヤレスネットワーク』をチェックしてください。」って出る。なんで GPS じゃ駄目なの?
  • 12:26 チャリ文(自転車文化センター)って2002年赤坂から移転してたんだ……。思い出のあの場所が。
  • 12:56 今日のさえずり溜めすぎた。
  • 13:16 デスク下の片付けをしていたら堀内カラー レンズブラシが出てきた。ラッキー。
  • 15:00 Redmine のリポジトリ設定の中の[リポジトリのエンコーディング] で utf-8,shift_jis,euc-jp を指定。シフト JIS で書かれたソースファイルが文字化けしないで見られるようになった。いいね。
  • 19:00 このあいだ停電のために DNS サーバを止めた際、スレーブで名前を引けなくなっていたのわかった。SOA の expire が 86400秒(=24時間)に設定してあったからだ。
  • 19:06 259200 にしておいた。
  • 19:11 しかし、これマスター DNS サーバを落とした直後にテストとしてスレーブから名前を引いてみると引けちゃうから気がつきにくいよね(言い訳)。
  • 19:33 仕事納めった。
  • 19:49 昼食みかん2個だったんだけれど、ようやくぼちぼち空腹感がきた模様。
  • 19:50 お腹の調子が悪いと食費的に助かりますね(あとあとの医療費については不問)。
  • 21:03 このあいだ RTM にお炊き上げって入力したけど、新聞見たらお焚き上げって書かれていた。どうりで違和感があったわけだ。
  • 21:09 初詣広告12社中、URL が載っているのは4神社URL を掲載しているところはもれなく横書きデザイン。縦書きにしている神社URL 載せるようになったら横書きデザインにするのだろうか。
  • 21:36 冷気ストップパネルM http://amzn.to/dQip3K を注文した。少しは夜の寒さを軽減できるかな?
  • 21:48 Amazon.co.jp は明日の 7:00 までの注文確定だと通常配送でも元日までに届くらしい。 http://amzn.to/hzBviR
  • 22:48 BettrFlickr 買った。後からタグ付けする時とかに使うつもり。 #Android #Flickr
  • 22:54 ゲゲゲの女房 総集編 第1回 明日の 7:20 から。
[ 12月28日全て ]

2011年1月4日 (火)

今日のさえずり: セメダイン臭のする酒をみんなが飲んでた

2011年01月04日

[ 1月4日全て ]

2011年1月5日 (水)

今日のさえずり: Evernote も Disney フォントの認識は無理

2011年01月05日

  • 09:31 通勤中に My Tracks 動かしてみてる。どれぐらいバッテリ消費するかな。 #Android
  • 09:53 30分強で20%ほど消費してる。 #Xperia
  • 11:34 C++ で自身のメンバ変数/メンバ関数を使う時は明示的に this-> するよね、普通。
  • 11:47 @Naney そういうコーディング規約があるんですね。ちょっとイメージがつかないですが具体的にどんな感じなんでしょうか。
  • 12:31 Xperia だと Google Latitude での位置ずいぶんずれる。履歴見ると GPS の測位精度が上がる前に位置取っちゃうような感じ。 #Android #Xperia
  • 12:36 @random_oracle そういうコーディング規約があるんですね。ちょっとイメージがつかないですが具体的にどんな感じなんでしょうか。
  • 12:38 間違えて自分に @ してた。
  • 12:53 @random_oracle private なメンバ変数/メンバ関数については私も最後に _ をつける派です。でもそれとは別に this->private_func_(); ってしてます。
  • 12:57 自分が C++ で自身のメンバへのアクセスに this-> をつけるのはアクセス対象がメンバであることを明確にするためと、self へメッセージを送っていることを明確にするため。
  • 12:59 Google Latitude も My Tracks みたいに最低精度を設定できるようになると嬉しい。 #Android
  • 13:03 Evernote も Disney フォントの認識は無理。
  • 15:53 ちぎりパンと紅茶花伝 205円。 (@ セブン-イレブン 神田佐久間町店) http://4sq.com/gTP1yO
  • 18:44 あ、また Git にコミットする際に Redmine 用に refs 付けるの忘れてた。
  • 19:16 ミシン見る。 (@ ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba (Yodobashi Camera Multimedia Akiba) w/ 9 others) http://4sq.com/h6BDDu
  • 19:32 勘違いでなければヨドバシカメラよりジャスコの方がミシン安かった。
  • 24:46 ScanSnap S1100 注文しちゃった。 http://amzn.to/fpUVLn

image:ASIN:B004COKSSE

[ 1月5日全て ]

2011年1月25日 (火)

今日のさえずり: サッポロポテトバーベQあじの匂いがしてきてたまらなかった

2011年01月25日

[ 1月25日全て ]

2011年1月27日 (木)

今日のさえずり: 「ガールズトークに入ってもいいですよ」

2011年01月27日

rimage:/nDiki/Flickr/5392884612.jpg

  • 12:00 国内 Android マーケットで Skype for Android が遂に公開された。あとで野良インストールしたのと差し替えよう。
  • 12:11 炭火焼牛カルビ弁当 498円。 (@ セブン-イレブン 神田佐久間町店) http://4sq.com/faQoBk
  • 12:18 「ガールズトークに入ってもいいですよ」ってオフィスで誘われた。光栄です。
  • 12:27 Skype for Android 16777830 (野良インストールした奴)から 16778047 (国内 Android マーケットに公開された奴)に更新。
  • 12:46 GPS の電波拾える玄関まで出て Facebook でスポット初めて追加してみた。 http://on.fb.me/hDy4pb やっぱり位置は後で修正できないんだな。
  • 12:52 オフィスでもう一人 Facebook ユーザ発見。
  • 15:36 マイルストーン版用のブランチ切って Redmine 上のフォーラムに一筆書いたので、ポテチでも買ってくる。
  • 15:42 ポテロング124円。 (@ ファミリーマート 神田佐久間町店) http://4sq.com/i3Lcwm
  • 15:50 今月末で期限の切れるクレジットカードEdy 残高ようやく45円になった。次回、新しい方にもチャージしよう。
  • 19:42 しばらく夜更かし続いたので眠い眠い。書類ができて一段落したので今日は早く寝よう。
  • 21:01 どろソース味? http://flic.kr/p/9dxWHb
  • 23:48 消えた。 RT @Naney: オフィスでもう一人 Facebook ユーザ発見。
  • 23:54 なるほど。 RT @Naney: 消えた。 RT @Naney: オフィスでもう一人 Facebook ユーザ発見。
  • 24:05 なんだかんだいっても(いってないけど) Twitter も見てるのかな。
[ 1月27日全て ]

2011年1月31日 (月)

今日のさえずり: 小学校の給食で出てた揚げパン食べたーい

2011年01月30日

  • 08:18 最終回はリアルタイムで観られそう。
  • 15:14 寒いと思ったら東京も
  • 21:25 電話料金預金口座振替依頼書記入完了。
  • 21:28 朱肉乾燥待ち。
  • 23:30 小学校の給食で出てた揚げパン食べたーい。
  • 23:36 久しぶりに ATOK じゃなくて POBox Touch 使ってる。POBox Touch の方がキーの誤打が少ない。変換は ATOK の方が賢い。実に悩ましい。 #Xperia

2011年01月31日

  • 10:44 Redmine のフォーラム書き Skype チャットURL 書いてアナウンスするのなんかイケてない。IM 連携とか探せばあるのかな。
  • 11:37 Google Chrome Portable って普通に PortableApps.com にあったのか。 http://bit.ly/eyP5z2
  • 12:15 振り込みに来てる。6人待ち。
  • 12:23 賃貸契約の更新料振り込み完了。
  • 12:29 ハッピーセットとマックポーク 430円。 (@ マクドナルド 秋葉原昭和通り店) http://4sq.com/hYgETh
  • 12:40 スポンジ・ボブのストローが好評なのでもう1つ確保してきた。
  • 16:03 オフィスに Android 端末持ちが増えた。 REGZA Phone T-01C。防水というのが羨しい。
  • 24:30 ちょこっと自己紹介とか更新した。
[ 1月31日全て ]

2014年3月13日 (木)

Ruby を使っているプロジェクトに参加

初めてのRuby

Ruby を使っているプロジェクトに参加すべく、環境構築開始。

Perl 使っているのであえて Ruby でコードを書く理由がなくて、影舞とか Redmine とか何か使う時にビルドするぐらいのレベル。後方互換性をかなり大切にしている Perl に対して、バージョンを上げるとあっさりスクリプトが動かなくなるという印象もあって積極的に使ってこなかったんだよね。

いい機会なので読み書きできるようにしておこう。

書籍は「初めてのRuby」を推薦してもらった。

[ 3月13日全て ]

2015年5月13日 (水)

レクサー・リサーチ開発同窓会

rimage:/nDiki/Flickr/17034996273.jpg

2月の Developers Summit 2015 で zakwa 氏と再会したのをきっかけに、当時一緒に仕事をしていた気が置けないソフトウェア開発者4人で同窓会をすることになった。セッティングしてくれた zakwa 氏ありがとう!

COGS DINING KAGURAZAKA (コグス ダイニング 神楽)

手配してくれたお店は「焼きたてパンとワインのお店」COGS DINING KAGURAZAKA。神楽から路地に入ったところにあるお店で、上品な味の料理で満足だった。店内もうるさくなくて話しやすかったし、たばこを吸っている人もいなかったので快適だった。

ソフトウェア開発

現職のまま続けている1人と、別の場所で働くことになった3人だけれどみなそれぞれソフトウェア開発現場に関わっていて、それぞれの開発スタイルなどについて情報交換したり。

大企業だからしっかりした開発をしているとか、スタートアップだからモダンな開発をしているとかでは必ずしも無いよねという話だった。例えばバージョン管理一つにしてもうまくできていない(やっていない)場合も多いとのこと。当時を振り返ってみると小規模かつ独学の状況ながら、今では普通になってきたプラクティスやツールをその時から実践/活用していたなと自画自賛した。

「書けなくなったホワイトボードマーカーはその場で床に投げ捨て」に共感を持ってもらえていたのが、振り返って当時の自分の一番の成果だな。

退職時に使っていた社内 WikiNaney 謹製のものだったのでその後どうなったのかなとたまに気になっていたのだけれど、ビル管理会社の人に社内サーバの電源を切られたことによりサーバごと死んで闇に葬られたらしい。R.I.P.

その他

同窓会らしく「あのひとは今」的な話をしたり、当時フィルムカメラで撮っていた業務風景のアルバムを持ってきて盛り上がったり。あとはレーシックやドライアイ治療ひぇー的な話題が出たり。あとは展示会の時のレクサー・リサーチポロシャツ制作秘話とか。

そういえば出席はできなかった2013年2月開催の「LEXER設立20周年記念サロン・パーティ」で会社のるぐるロゴの立体置物が配られたと聞いて、あ、欲しかったなーと。

[ 5月13日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.02233s / load averages: 0.21, 0.26, 0.25