nDiki : Remember The Milk

Remember The Milk

2022年4月30日 (土)

フリーライティングで書いたものを寝かせてみる

フリーライティングで書いたテキストをどうするか。

見返して、実行したいことは Remember The Milk に登録、出来事は日記に書き写している。

その他の雑多なものは捨ててもいいんだけれど、ちょっと寝かせておくことにした。まとまったものは単独の Obsidian ノートに切り出す。それ以外のものは日付別のフリーライティング Obsidian ノートに残しておくことにする。

考えてみると、「思い浮かんだ瞬間にキャプチャした」か「時間を決めて思い浮かんだことを書き続けた」かの違いだけなので、キャプチャのログ(記事)と同じフォルダに入れておこう。

後日検索で引っかかって何かの気付きになれば儲けものだし、やはり価値が無いなとなったらその時に削除すればいいかなと。

[ ユビキタスキャプチャ ]

[ 4月30日全て ]

2022年7月27日 (水)

Obsidian URIJavaScript location リダイレクトする

Remember The Milk のタスクに Obsidian ノートを関連付けたいのだけれど、 Remember The MilkURL フィールドに Obsidian URI を指定できない。

ノート名を document.location.search で受け取って Obsidian URI を組み立て document.location.href を更新する小さな HTML ファイルを配置し、そこを経由させることにした。

[ 7月27日全て ]

2022年9月20日 (火)

今日のさえずり: Remember The Milk の MilkScript が正式リリースされた

[ 9月20日全て ]

2022年12月30日 (金)

今日のさえずり: 麩菓子が欲しかったが、陳列されていたの短くカットされたので見送った。長いの食べたい。

  • 09:09 Naney の日記: 年末年始休暇1日目は Obsidian で庭いじり https://www.naney.org/...
  • 09:16 万年筆、平日仕事を始める前に「その日の日付を書く」をルーチンワークにすることで最低限乾燥させないようにしているのだけれど、年末年始休暇。
  • 11:55 年末年始の食材買い出し第1弾行ってきた。まだ空いてた。
  • 12:05 麩菓子が欲しかったが、陳列されていたの短くカットされたので見送った。長いの食べたい。
  • 12:05 発見したままどおるは確保した。
  • 13:44 確定申告準備する気持ちを Remember The Milk に登録した。
  • 14:40小説 すずめの戸締まり』 p.118 まで。
  • 17:36 『マリオカート8 デラックス』と『マリオパーティ スーパースターズ』で遊んで年末感が高まった。
  • 17:48 サトウの鏡餅を組み立てます。
  • 17:58 完成! なお今年の正月の鏡餅 (うさぎもち) まだ残ってます。来年の正月に食べるかな。
  • 18:09 来年の『新春テレビ体操』は2023年1月1日 6:25 だよ。お見逃しなく。
  • 21:30 プリンタが唐突に壊れた。
  • 21:33 購入してからちょうど6年か。微妙な利用年数だったな。
  • 24:40 『トップをねらえ2!』最終話まで観た。つ、つながったー。
  • 25:15 2022年12月30日 (金) したこと - 年末年始の食材を買い出す - 『小説 すずめの戸締まり』を読む - 『マリオカート8 デラックス』と『マリオパーティ スーパースターズ』で遊ぶ - プリンタを選び始める - 『トップをねらえ2!』第四話・第五話・最終話を観る
[ 12月30日全て ]

2022年12月31日 (土)

2022年にお金を払ったサブスクリプションサービス

今年も棚卸しをかねて2022年にお金を払ったサブスクリプションサービスを書き出してみるよ。以下税込額。今年支払ったのは129,867円。年末時点で継続しているもので月8,524円相当。

今年新しく開始したサブスクリプションサービスは無し。どれも継続のみ。止めたものもなし。

昨年支払ったのが109,725円だったので20,142円増。2017年に支払ったのは39,264円だったので、5年で3.3倍だ。

今年はさくらのレンタルサーバを36ヶ月一括にした分と、YouTube Premium ファミリー プランの値上げ、それからドル建ての Obsidian の支払いが円安で増加したことで、大幅に増えた。

今年支払ったもの

さくらのレンタルサーバ プレミアム (継続)
  • 月額 1,571円 1月〜7月請求分 (クレジットカード払い)
  • 36ヶ月一括 32,378円 8月請求分
  • 今年支払い 43,375円

レンタルサーバ。この nDiki の公開とメールボックスが主な用途。2009年に契約して安定稼働しているので乗り換えることもなくずっと利用継続中。

安定運用できているので36ヶ月一括支払いにしてしまった。

Remember The Milk Pro (タスク管理ツール) (継続)
  • 年額4,800円 (Apple In-App Purchase)

一番使いやすいタスク管理ツール。2007年に使い始め、最初に Pro にしてみたのは2010年

mixiプレミアム (継続)

mixi のプレミアム会員サービス。mixi日記の表現力がアップするなどのプレミアムサービスを利用するのに登録中。登録しているといろいろな機能がちょっとずつ便利になる。広告も非表示に。

Adobe Creative Cloudフォトプラン (継続)

Lightroom Classic は週のうち何日かは使っていて無くてはならない状態。 Lightroom Classic で現像したデータがあるのでロックインされている。

Google One (継続)

Google フォトでの容量使用が中心。今年も 200GB のままで大丈夫だった。来年はさすがに 2TB (年額13,000円) にしないと足りなくなりそう。

YouTube Premium ファミリー プラン (継続)
  • 月額1,780円 1月〜10月請求分 (Google Play 支払い)
  • 月額2,280円 11月〜12月請求分 (Google Play 支払い)
  • 今年支払い 22,360円

広告無しで YouTubeYouTube Music を視聴するため契約中。今年値上がりして、ちょっと割高感が出てきた。

Nintendo Switch Online ファミリー プラン (継続)

年額4,500円 (クレジットカード払い)

Nintendo Switch で遊ぶ時間がだいぶ減ったけれど『TETRIS 99』や『あつまれ どうつぶの森』のために継続。来年はいったん切ってもいいかもしれない。

dアニメストア (継続)
  • 月額440円 (電話料金合算払い)
  • 1年あたり: 5,280円

『明日ちゃんのセーラー服』を観終えて7月に解約したが『響け!ユーフォニアム』をまた観たくなり、8月に再入会。『うる星やつら』『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』などを視聴。再入会してから観る本数が多くなった。2023年3月1日から月額550円に値上がりする。

Amazonプライム (継続)

年額4,900円 (クレジットカード払い)

Amazon.co.jp のプレミアム会員サービス。使っている会員特典はお急ぎ便と、たまーに Amazon Prime Video ぐらい。ちょっと割高感。

naney.org ドメイン (継続)

さくらのレンタルサーバにした頃に VALUE-DOMAIN へ移管したあとずっと継続。昨年5年更新したので、今年はドメイン移管しつつ1年のみ更新。

Obsidian commercial license (継続)

ナレッジベースアプリケーション Obsidian を仕事のノートとしても使うためにライセンスを継続。去年は5,356円だったが円安で支払額増。

Obsidian Publish (継続)

ナレッジベースアプリケーション Obsidianノートを公開するためのサービス。 Obsidian ノートMkDocs で静的サイト生成する運用も別途しているけれど、仕様の違いなどで煩わされることがないので公式サービスの方が思考の無駄が無くてずっと良い。

円安で去年に比べて約千円高くなっちゃった。

Obsidian Sync (継続)

年額 $46 (今年は 6,857円、クレジットカード払い)

ナレッジベースアプリケーション Obsidian の vault を同期するための公式サービス。同期が圧倒的に楽なので、一度使うとクラウドストレージやサードパーティアプリを組み合わせて頑張るのに戻れなくなる。こちらも円安で……。

今年は支払いが無かったもの

今年は支払いサイクル・ポイント利用・キャンペーン等で支払いが無かったものはなし。来年はさくらのレンタルサーバ代が支払いなし予定。

2022年に止めたもの・更新しなかったもの

今年は無し。

過去にお金を払ったサブスクリプションサービス

[ サブスクリプションサービス ]

今日のさえずり: 勢いで雑に窓を拭いた

[ 12月31日全て ]

2023年1月1日 (日)

今日のさえずり: 小学校卒業アルバムというエンタメを提供した

[ 1月1日全て ]

2023年1月7日 (土)

Remember The Milk の次にとるべき行動リストを手動並べ替えにする

Remember The Milk (RTM) で管理しているコンテキスト別次にとるべき行動リスト (GTDRTM のスマートリスト) を手動並べ替えに変更してみた。

現在の「優先度・期限・タスク名」での並べ替え設定は取り掛かる1つの目安にはなっているのだが、時間やエネルギー、依存関係や割り込みなどで好きなように並べ替えたいなというのがあり。

2023年1月9日追記

「優先度・期限・タスク名」での並べ替えに戻した。

[ 1月7日全て ]

2023年1月22日 (日)

今日のさえずり: 今までホットカーペットに生かされていた

[ 1月22日全て ]

2023年2月6日 (月)

Remember The Milk Pro 更新 2023

Remember The Milk Pro を Apple In-App Purchase (IAP) 払いで自動更新。4,800円。今年もメールで自動更新されたのに気づいた (もともと継続予定)。

PC では Obsidianサイドバーに表示させていて、めちゃくちゃいい感じになってる。

[ サブスクリプションサービス ]

今日のさえずり: フォローしたアカウントがフォローしているアカウントをフォローしていくこの感情久しぶり

  • 08:15 トイレからリビングに戻ったら1回腕立て伏せをする。
  • 08:19 去年半年ぐらい継続できたあと、たしか体調不良のタイミングで途絶えた。再度。 https://www.naney.org/...
  • 10:20 至高のタスク管理ツール Remember The Milk Pro サブスクリプションを自動更新した。
  • 11:57 誰それが何々を Tweet したという内容だけのニュース記事 (っぽい何か)。
  • 16:06 お昼をラーメンにしたので、おやつはサラダ+焼売+小籠包にした。菓子を食べるよりいいかも。
  • 19:42 Nostr 触らないと、みんなそろそろ飽きちゃう?
  • 20:15 セブン銀行ATMが 7F にあるの、ちょっとクール。
  • 23:44 Nostr public key です。どうぞよろしくお願いいたします。 npub13k8w5c6xghwg7aza6cw69psjtdn3khuyulm072fs8sau4n2r3wjs67guq5
  • 23:50 Nostr クライアントは Android アプリの Amethyst を使ってみてる。仕組み上バッテリを多く消費するのかな。
  • 24:18 Damus でも同時にログインしてみた。 Damus だと NIP-05 確認できるのね。 Amethyst は設定できるけど確認できずで困ってた。
  • 24:29 フォローしたアカウントがフォローしているアカウントをフォローしていくこの感情久しぶり。
  • 24:34 Nostr まだ飽きられてなさそう。 https://twitter.com/...
  • 26:10 2023年2月6日 (月) したこと - Remember The Milk Pro を自動更新する - Nostr + Damus + Amethyst する
[ 2月6日全て ]

2023年2月17日 (金)

今日のさえずり: Remember The Milkアイコンとして milk が使えるようになったの地味に嬉しい

[ 2月17日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.032199s / load averages: 0.24, 0.26, 0.25